• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぷくの"AF48" [ホンダ リード50]

整備手帳

作業日:2021年6月6日

ヘッドライトカバー固定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リードのヘッドライトカバーが走行中にパッカーンと開いてしまう現象が発生!!

もうコイツもおよそ20年前の旧車なもんで、ヘッドライトのLED化などの度重なる脱着で、プラスチックの硬化もありカバーを固定する爪が一部破損。

路面のギャップを拾ってダンッとワンバウンドしただけでパッカーン(; ̄Д ̄)?

それを見て、カバーに一撃(☆○=(-_- )゙入れてはめ込むの繰り返しだったので、何か良い方法はないかと模索していたら、カバー裏に謎の穴を発見 (( ̄_|

(-ω- ?)ナゼこの様な所に…。

でもちょうど良さそうなので穴を開けてボルトで固定してみる事にしました。

中華製のカバーセットも考慮の中にはあったのですが、出来る限りの方法で最善を尽くし、カバーの購入は最終手段として取っておく事にしました。

なので早速5ミリのドリルでチュイーンと穴開け↓
2
何だか既に見た目が悪いぞと感じた私…

いつもやってから気付くというセンスの悪さが光ったところで、後戻りはできないのでホームセンターへ出向きネジ探しの旅。

せめてワンポイントになればと、カラーボルトやスクリーンボルトをネットでも検索したのですが、これといった物もなく、注文から手元に届くまでの数日も待てないので、なるべくなら少しでもオシャレに見える物をとホームセンターをハシゴして見付けてきたのがコチラ↓
3
M5・20 皿ネジと同 ワッシャー、ナットをホームセンター コーナンでバラ購入。

後は、ネジで固定しました感を少しでも消すべくM5ローゼットワッシャー(化粧用)なる物を¥120くらいだったかな?で購入。

カラーボルトはまた機会があればということにして、これで固定してみます↓
4
シルバーの車体に、ブレーキ、ミラー、マフラーが銀色素材なので、上手く馴染んでほしいなぁと願いながらも、仕上がりに満足がいかないことを頭で予感しつつ…

固定できました↓
5
お世辞にもオシャレとは言えないですが、

まあ…

しっかりと固定できたし…

まあいっか(* ̄∇ ̄*)

そのうちまた何か考えよう♪

固定としては成功です( *´艸`)
6
それではまた( ゚∀゚)ノシ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマホホルダー取り付け金具

難易度:

ナックルガードと風防ポン付け

難易度:

フロントタイヤ交換取り付け

難易度: ★★★

お掃除

難易度:

シート外し軽く拭く

難易度:

33475.6kmオイルツギタシ200mlぐらい

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご褒美メシ(* ̄∇ ̄*)」
何シテル?   05/05 20:37
2年前に煙草をやめて 大型二輪免許を取得したオヤジ デビューのライダー とんぷくです。 皆さんの知識を色々と参考にさせてもらいながら、コツコツ経験していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センスプ&軽量クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 23:44:44
ブレーキマスター覗き窓取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 09:48:13
駆動系とエンジンオイル交換!それから試走で⁇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 21:11:02

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 混じぇるな危険 (ヤマハ マジェスティ125)
メインのリード50AF48が相次ぐ不調の為、長きに渡り補修してきましたが、度重なる修理に ...
ホンダ リード50 AF48 (ホンダ リード50)
2018年5月 5万円で購入。 調子は万全とは言えないものの それなりに乗れてる お気 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
出合い頭の事故にて廃車。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
71クレスタ【後期】 ホイール(E-WING) スプリング(F1巻き半)(R2巻き) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation