• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月28日

ホーン交換

みんカラのパーツレビューにも挙げましたが

ホーン交換しました。※画像はイメージ

トヨタ純正プレミアムホーン
交換作業自体は凄く簡単でした。
説明書はフィールダー用だったので
読まず箱にポイッφ(゜゜)ノ゜(笑)

YouTube動画だと解り易く説明していますよね✨( ´・_ゝ・)

実際の作業動画や画像はたくさんアップされていますので、敢えて控えさせていただきます🙏


純正のあの、【ピッ】【ピーーッ】っという音なんか寂しいというか……。

交換してみて、やっぱりホーンと言えばプァァァ~ン🌠ですよね!
純正のシングルホーンは、カロスポに乗り換えてから窓閉めきってたら気密性の良さで、意外にも聞こえ難いんですよね~💦

前のクルマ・オーリスもホーン(クラクション)は、ミツバプラウドホーンを付けてました。



ただ、ホーンは正しくルールを守って使うもの。
見通しの悪いカーブの多く続く所や鳴らせ標識がある所、また周囲に危険を知らせるために使用が適切。

よく、大きな駐車場で危険な割り込みされたり、道でもイラっとする危険な場面に出くわす事ありますよね?
思わずカッとなり、クラクションを鳴らしがち。
ホーン(クラクション)は攻撃的に鳴らすと相手も不快な想いして、トラブルにいわゆる、「あおり行為」に発展しかねません。

因みに、職場仲間界隈ではクラクションを長めに鳴らす、新幹線のみたく長い音を鳴らすのを「鬼クラクション」と呼んでいます。
まぁ、見てると大体そこからあおり行為を目にします(笑)

あくまで鳴らすのは適切に不快にさせずにがモットー。
トラブルにならないよう使い分けましょう。




ブログ一覧
Posted at 2024/09/28 19:30:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ホーン交換
23garageさん

今日はDラーへ行って来ました。
路地裏のJ-Boyさん

MITSUBA製ALPHA Ⅱ C ...
buntyahさん

ホーンリレー取り付け
歩龍さん

ホーンボタン増設とキズ除け
GF-DM28さん

この記事へのコメント

2024年9月30日 2:07
こんばんは〜♫\(^o^)/

確かに!クラクション鳴らすのはトラブルの原因にもなりますからね•••正しく使わないと♫(〃∇〃) ぅんぅん♪

ビッピーのクラクションは嫌だね〜!あっ!もちろん自分が使う時ですが•••(*´□`)ァ゙ー

昔はグリルから見せるホーンも流行ったよね〜♫ボー( ▽ )o〇O
コメントへの返答
2024年9月30日 13:40
こんにちは👋😃
クラクションのプァァァァ~⤴が逆上する原因なのかなと思いますね。
最近のクルマのモデルは、グリルがバンパーと一体化していて見えなくなりましたね~

プロフィール

「1Anniversary http://cvw.jp/b/326618/48587467/
何シテル?   08/08 09:48
カロリス8.8.です 呼称はカロリスでお願いいたします 訪問者の皆様、ようこそ(^-^) 2015年3月に180系オーリスに乗り換え 約9年5カ月で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ取り付け交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 23:20:43
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:31:51
バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:25:09

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
前車・トヨタ オーリスから 乗り換えました 既にカローラスポーツを乗られている、先輩オー ...
トヨタ オーリス ジェイドーリス (トヨタ オーリス)
■3代目のマイカー。  トヨタオーリス 150X-SPackage ■購入時装着オプシ ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
三菱・ミラージュ・アスティV 1300cc 初マイカー(^^)v 所有年月日:199 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2代目のマイカー(新車購入) 現在の愛車、オーリスに乗り換える直前に事故られて修理せず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation