• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロリス8.8. 呼称:カロリスのブログ一覧

2024年08月22日 イイね!

数年間のみんカラ空白の時間

カローラスポーツに乗り換えする数ヶ月前まで、ちょうどコロナ蔓延してた数年間はみんカラを開かず放置プレイ状態でした。それ以前もでしたが……😅

その空白の時期の話

外出もろくに出来ず、世間は皆マスクや接種やらリモートやら、人と接触を極力避けてましたね…。

そんなツラかった時期、ある趣味に没頭していました。

今もテレビCMでも目する

週刊○○を作る、創刊!のフレーズで始まるヤツあれ。

創刊号は299円!って思わず目を引きますよね?
書店で見つけ購入したのが始まり…

その後どっぷりハマり…定期購読



あれ、第2号からは価格が通常価格になり1,800円くらいに…

そこから毎週コツコツやり続け110週

出来たのがコレ

宇宙戦艦ヤマト 
ダイキャストギミックモデル
全長 95センチ

毎号パーツを組み立てて約2年かけて
作りました

創刊号から全110号

2隻目がコレ

アンドロメダ
宇宙戦艦ヤマトシリーズの続編に登場する戦艦。
全長1m27センチ全60号

そしてこれで終わらず……
さらに延長に延長されもう止まらない

3隻めが


戦闘空母ヒュウガ
全長85センチ全80号

3隻すべて作り上げて金額も当時の諭吉さん何十名旅立った事か………(笑)


1974年放映された、宇宙戦艦ヤマト
シリーズの2013年からのリメイクシリーズ版で登場したメカを、忠実に再現したモノでそこらで、市販で売っている
プラモデルの粋を超越したダイキャスト製

台座から持ち上げるどかなりズッシリ
新生児から乳幼児の子供を抱っこする重さです😅

これがみんカラを放置しまくっていた
間の空白の数年間の趣味でした

これからは ドライブなど見た目派手にはカロスポは弄る事はなさそうですが
再びカーライフを楽しませていただきます
Posted at 2024/08/22 23:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月13日 イイね!

ドラレコの電源

前のブログでオーリスの時に取り付けたドラレコをカロスポに移植

グローブボックス下のヒューズボックスからACC 15アンペア電源でやっても
エンジンオフ連動せず さすがに

お手上げ✋😵✋だったので
🟡👒のお店へ

ピットスタッフにみてもらい

お店のスタッフさん曰く、シガーやACCのヒューズからでも取れるけど、最近の車はエンジンオフしても5分10分ほどDA(ディスプレイオーディオ)などバックグランドで稼働してるため、同様にドラレコ電源オフ連動しない。そのままだと確かに電力消費もします。

グローブボックス下から出てるサービスオプションカプラーコネクター配線を分岐させる方法が簡単で、コネクターから分岐させる形で処理してもらいました✨



みんカラ検索でもありましたが、カロスポにはピラーにもエアバッグがあるため、ピラー内張りを外すとエアバッグ作動時に吹き飛ばないためのイカソーメンみたいなのが伸び付いています。

これも、ピラーを浮かせたら先端のツメクリップを外してイカソーメンも収納してからでないとしっかり内張りが収まりません。前の車のように無理矢理叩いたりてツメに押し込んだりすれば、逆に内部の配線を断線しかねないですね。

カロスポ乗るようになってこの僅かに色々勉強になりました。

配線加工や分岐より今はカプラーオンで後付けできるのが結構出てるので
楽にはなりました。ただそれが何のカプラーかは不安。。。です。
Posted at 2024/08/13 17:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月13日 イイね!

ドラレコ

納車して数日……

前車オーリスから取り外した

ドライブレコーダーを取り付けました


オーリスは助手席グローブボックス奥の
ヒューズ電源で取っていたため

まぁ、カローラスポーツでも同様に
取り付けましたが・・・・

エンジンoffにしてもドラレコの電源は
落ちてない事に気付き

間違いないか、検電テスターで
電源ヒューズ再点検

テスターがピカッ✨

あぁ…やっぱり…

電源元ヒューズは15アンペアACC
ですが常時電源ヒューズ

これではいずれバッテリーが...

電装系弄りはずぶのど素人な自分

電源取り出しにはやっぱり加工が必要
ポン付けではダメだったかぁ😢

因みに電源取り出しヒューズは
15アンペア ボックスはACC
アクセサリーに差していました

(現状は外して本来のヒューズ差してます)

取り付けて貰ったお店のプロに
お願いする事にしました
Posted at 2024/08/13 12:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月08日 イイね!

ご報告

🆕マイカー納車してきました!

納車に向かう前 

9年と5カ月乗った
オーリスを感謝の気持ちを込めて
手洗い洗車🫧🛻✨

納車するお店へ向けてオーリスと最後のドライブ✨

2時間ほどでお店に到着



敢えてちょっとキメスタイルで撮ってみました😅




オーリス降車時のメーター
149,139km
9年と5カ月乗りました
ありがとうm(__)m
43℃ 外気温ヤバっ…


店の担当のスタッフから説明や納車受領サイン🖋️をし

🆕マイカーとなりました

もうお1人みんカラ友達の方からには
ネタバレしてしまったかも知れませんが



🆕マイカーは
カローラスポーツハイブリットGZ
です✨
マイナーチェンジ後モデル
2022年式 ホワイトパール

距離も10,275km!!
2年落ちでこの距離はほぼ新車と言えるかも知れません
だけど ワンオーナーの中古車なんです

乗り換えるきっかけは
来春、車検が迫っていたのと、昨今のガソリン価格高騰もあり燃費も悪化して
段々維持費も~と思いながら…

乗り換えするなら今年しかない...!
コロナ5類になって、半導体不足や
下取り価格も上昇

認定中古車サイトを始め、他大手中古車サイトで探していました

ある時、自分の条件にドンピシャな物件が………!💦

もう、これだ!と衝撃が走りました
在庫するお店と連絡をして
実車を確認→即決でした

✨8月8日 大安納車しました✨
次乗るのはやっぱりハイブリットの
一択しかありませんでした

赤オーリスと白カローラスポーツ
並べて撮影

今日からカローラスポーツの新オーナーとなりました

既にカローラスポーツにお乗りの先輩方
よろしくお願いいたします

また これを機に
ハンドルネームを改名します

ジェイドーリス改め

『カロリス8.8.』

(カローラスポーツ+オーリスを足して縮めて
オーリスを忘れないように
8.8.はカローラスポーツ納車日を込めました)

呼称:カロリス でお願いいたします





Posted at 2024/08/08 19:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月04日 イイね!

純正仕様に戻しました

いよいよ今週、約9年5カ月乗った

オーリスを降車する日が近づき

ドラレコやライト周り、ホーンなど

純正仕様に戻しました。

まずはドラレコ。
前後カメラで取り付けてあったので

少し前に、取り付けて貰った
イエローハットに行って、
ピット店員さんに外し方のアドバイスや
レクチャーしてもらった通りに
外しました。

ピット店員さん曰く、バックドアの
ジャバラの付け根のツメは脆いから気をつけて!と。





そろ~り、そろ~りと慎重にカメラ配線を引き抜きルーフ内張り内を無事通過。

ドラレコ外しした後は、LED化していた後退灯やナンバー灯、ヘッドライトを純正仕様HID、フォグやホーンも。

バックドアガーニッシュも
黒カラー仕様から元のボディーカラーへ





途中水分補給したり休憩し涼みながら

作業が完了。



数日間、ドラレコがないのがちょっと
不安ですが

納車したら次の🆕マイカーへ取り付けます。

作業が終わって………

なんか、純正仕様になり
寂しくなってしまったオーリス。

納車するその日まで我が相棒なので
気持ちを込めて乗ります。
Posted at 2024/08/04 15:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「→保管期間は1年間だったのでギリギリ対応して貰えた。ちなみに国産メーカー。」
何シテル?   08/12 16:56
カロリス8.8.です 呼称はカロリスでお願いいたします 訪問者の皆様、ようこそ(^-^) 2015年3月に180系オーリスに乗り換え 約9年5カ月で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラーカッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 09:37:54
フォグランプ取り付け交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 23:20:43
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:31:51

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
前車・トヨタ オーリスから 乗り換えました 既にカローラスポーツを乗られている、先輩オー ...
トヨタ オーリス ジェイドーリス (トヨタ オーリス)
■3代目のマイカー。  トヨタオーリス 150X-SPackage ■購入時装着オプシ ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
三菱・ミラージュ・アスティV 1300cc 初マイカー(^^)v 所有年月日:199 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2代目のマイカー(新車購入) 現在の愛車、オーリスに乗り換える直前に事故られて修理せず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation