• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高雄 飛龍の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年4月23日

USB電源の取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席右側、スタートボタン横のスイッチパネルの空きにUSB電源が欲しいので、エーモンのスマート充電キット(トヨタ車用)を取り付けます。

なぜ右側にUSB電源が欲しいのか?
2
それは、視線を下げること無く、かつ視界を遮らない(死角を増やさない)位置を探した結果、このようにAピラーの付け根付近に、スマホホルダーを取り付けているから。
3
スタートボタン横のスイッチパネルです。

既にスイッチパネルのひとつが取り外されていますが、ここに取り付けます。
4
で、取付完了です。

私はUSBケーブルを付けたままにするので特に問題ありませんが、ケーブルを片手で引き抜こうとするとパネルごと取れそうになります。

パネル取付のツメの掛かりが弱いようです。(これは複数の方が商品レビューで書かれていました。
5
電源はサブウーファー用にヒューズボックスから取出しているアクセサリー電源の線に割り込ませました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドリンクホルダー改良

難易度:

リアワイパーのアクセサリー取り付け

難易度:

ミニカー作成…

難易度:

スマホホルダーの加工取り付け

難易度:

ライトニングケーブル変更

難易度:

後付けサンバイザー交換 / ペルシード スライドバイザースクリーン SZ-15 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@【hide】 さん、お疲れさまです✨
ハイタッチありがとうございました😊」
何シテル?   01/31 19:29
高雄 飛龍といいます。 旧帝国海軍の重巡「高雄」と空母「飛龍」が好きなので、このハンドルネームを使用しています。 京都の嵐山高雄パークウェイが好きなのも理由...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッションオイルを自分で交換してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 01:07:38
RYOBI 充電式ドリルドライバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 00:36:17
SUPAREE D4S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 21:01:33

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトワークスに乗っています。 たくさんの「イイね!」や「フォロー」ありがとうござ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
サブ機で主に嫁さんが乗っています。 C24セレナ、RN1ステラ、RN6ストリーム と乗 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
36ワークス車検時の代車です。 2日だけ乗りました。 ワークスと比べて、車内は広いし、乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation