• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいめ(871san)の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年7月16日

ミッションオイルを自分で交換してみよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
日本全国ワークス乗りの皆様おはようございます(°▽°)

エンジンオイル交換、それはクルマ好きでイジる沼にハマる一つの要因でもあります。
でもミッションオイルの交換、コレを聞くと途端に難易度が高い、そう思う方もいるんじゃないかなぁと思ったりします。
まぁ単純にめんどくさいってのもありますがwww
36アルトの場合ジャッキアップの箇所把握、若干の工具類とやる気、そして場所(笑)これがあれば誰でも出来る。

自分もこのワークスになって初の自分で交換。
DIY紳士淑女の皆様も挑戦してみましょう(°▽°)
2
今回入れるギアオイルはガルフのプロガード75w-90。
36MTアルト純正指定粘度です。鉱物油ベースでオープンデフ、LSD付どっちも対応それでいてお財布に優しい1980円/L。

他に用意するのは
オイルサクションガン
250mmぐらいのエクテンションバー
10mmのドレンプラグソケット
ぐらいが特殊と言えば特殊。

後はパーツクリーナーとかオイル処理のパック、地面を汚さない様な対策もしましょう。
3
ジャッキアップしてまず左前タイヤを外します。外したタイヤは車の下に置きましょう。
安全にやるにはシッカリとウマかけてからなんですが、そこは自己責任、車体下には潜りませんが気をつけていきましょう。

ミッションオイルを抜くには2箇所プラグを外すんですが注入口が若干奥にあります。
4
タイヤハウスを覗いてみます。
オレンジ線がスタビライザー、青線がステアリングラックになります。
それのさらに奥赤丸が注入口。
コレを外すのにエクテンションバーを使います。
5
こんな感じです。
250mmエクテンションバーと先端の10mmボックスはアストロで購入。1000円でお釣りがくるリーズナブルプライス。
この長さだと
6
ちょうどいい場所にラチェットが来るので回しやすい。さすがアストロ。さすアス。
7
オイルの排出口はココ。
下を見ると青線がクラッチケーブル、その脇にいらっしゃいます。
8
排出口を外すと先端が磁石になってるんですが、鉄粉スゴイ。もぅモッサリ。

走行距離14万超え、ミッションオイルは今回で7回目の交換ですが未だにコレだけ出ます。

そしてミッションオイルは独特の匂いがあって臭いです。
9
ネジ山には本来シール材を塗布するんですが、コレだけの為にお高いシール材を買うのもなんなので用意するのが水道とかで使うシールテープ。150円程で買えて比較的高温でも溶けないスグレモノ。
10
シールテープをネジ山に巻き付け。
締める方向(時計回り)と逆巻きに5巻程。

ミッションオイルのネジはエンジンオイルのプラグみたいにパッキンで漏れを止めるのではなくシール材とネジ山自体がオス側もメス側もテーパー状になって密着して漏れを止めます。

なのでギュンギュン締めるとケース側が割れます。でも規定トルクで締め付けるとなんかめちゃくちゃ奥までねじ込まれ怖いので、自分は2山程ネジが出る状態で締め。
11
排出側のプラグをつけたら注入口からサクションガンでチュチュ〜と入れます。

画像がナイ(爆死)

まぁご存じの方がほとんどですが36MTアルトのミッションオイル量は2.3Lですよ〜
大体規定量入れるとちょうど注入口からこぼれるぐらいになります。

おそらく交換時はこぼれるのでオイル受けは注入中も下に置いて置きましょう。


やはり新しいオイルはイイ。スパスパ入りますね(*´ω`*)
そして自分でやったぜ!という達成感。
愛着も湧きますわなぁ〜♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエル1 投入168587km

難易度:

気になるガソリン添加剤2回目投入

難易度:

ダイレクトイグニッションコイル

難易度:

LSDオイル交換

難易度:

エンジンルーム拭き掃除

難易度:

3ヶ月毎のオイル交換記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんということでしょう〜
将来を見越して手摺スペースを確保しつつ低予算でできる限りの床下の魔改造を施してあるのはボクらの秘密だぞ♪(°▽°)」
何シテル?   05/21 17:16
ちまちま手を加えて走ってます。 いい歳こいたオッサンがと言われてもパンチが効いてる車って乗りたいですよね~ 化石燃料の無駄遣いガ! と罵られてもせ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ESPを完全オフにするスイッチを付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 19:05:03
今日何の日?(ㆀ˘・з・˘)プップー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:56:11
SWK / スズキワークス久留米 スポーツECU SPEC1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 09:51:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
走行距離190000キロ達成シタヨォ!!(°▽°) やっと半分まで走ったよ〜 月まで到達 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
奥様が17年大事に乗った初代ノートE11が色々ダメになり買い替え。 納車が車種によって ...
ヤマハ メイト ヤマハ メイト
近所の方から譲り受けたスーパーカブの対抗馬とも言うべき新聞屋の相棒。 ご年配の大先輩が ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もう残る写真がコレしかないですが。 18歳で自分が自動車免許取って他の仲間がシルビアやハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation