• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソールスケーターの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2021年12月8日

下町工場の熟練技術 Momoステ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
納車した時に付いてた Momo系PCDステアリング・ディープコーンタイプのスエードの部分が解けてべとべとになってしまったのでビニールテープで巻いて使ってましたが、 momo ステアリング・コンペティション 35パイ C-71 フラットタイプを購入しました。
2
センターボルトを12時の位置につけすんなり取付られましたが、後で気が付いてディープコーンタイプからフラットタイプに変わったので約45mmステアリング・ポジションが遠くなってしまい運転しずらかったので50mmのボス・スペーサーを入れる事にしました。
3
50mmシート寄りになりポジションは良くなりましたが、ホーンリングが入らずポーンベルがすかすかで固定できなかったので、スペーサーを表裏ひっくり返して使うことにしました。ひっくり返すとホーンリングがしっかり収まりました。
4
そこで穴位置を決めてハンドドリルで2~4mmまで徐々に大きくして穴空け加工をして仕上げにM5ねじ用タップの下穴4.2mmを開けて下町工場熟練工の真似をして先タップ、中タップ、仕上げタップと雌ねじを仕上げていきました。
5
最初の2つ目までセンターが合わず失態しました。
6
ボール盤とバイスで固定して穴開けすれば垂直に開くので制度の良いねじが切れますが、ハンドドリルでしたので0.5mmくらいはズレましたが、どうにか納まりました。
7
既存のフラット・ヘッド・ボルトはM5×12mmでしたが、丁度家に M5×15mmが6本あったのでそちらのねじでしっかり付けることにしました。
8
大分時間かかりましたがこんな感じmomoベルもしっかり付き外れる心配はなさそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイナモ交換

難易度:

ステアリングカバー

難易度:

ステアリング交換

難易度:

黒く塗装

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

リアガーニッシュ バックカメラ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンR ワゴンR MH21S バックドアーダンパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266330/car/3114805/7157742/note.aspx
何シテル?   12/17 17:58
ソールスケーターです。近年24年間は専ら渡米にお金を使ってましたが、人生の節目でミッドシップの車を所有しようと以前から思ってましたし仕事もややステップアップでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディストリビューターASSY 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 20:19:47
カーテシランプを交換しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:07:57
風見 潤さんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:33:51

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
27年前にハイエースを4年間それ以降廃車にして長い間車無し生活をした後の所有です。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
念願の国産ミッドシップ・トヨタ MR2を購入しました。車種はⅢ型Gリミテッド H6年(1 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
現在メインはMR2ですが、市内5km以下の市役所、食料品スーパー、ホームセンター、郵便局 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation