• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月23日

運転免許証を更新してきました

運転免許証を更新してきました こんにちは。JUN-Yです。

この前の日曜日、免許証の更新に行ってきました。

神奈川県では、日曜日に手続きできるのは一ヵ所しか無く、そこに行くまで時間が掛かる上に、混雑していて待ち時間も長い・・・。
なかなか行く気になれませんでした。

そうは言っても、「そのうち免許更新に行かなければ」という気持ちを持ち続けるのも嫌なもの。
ようやく「この日に行く!」と決めて更新してきました。
やっと気持ちがスッキリした!

二俣川にある運転免許センター、以前は古い建物でしたが、新しいオシャレな建物に変わっていました。
免許更新に行く前、少し調べた時に初めて知ったので、ちょっとだけ楽しみな気持ちを持てたのは良かった部分。

これまで、運転免許センターにはクルマで行くことが多かったです。
クルマで行く場合、駐車場が満車になる前に到着したいので、7時には着くように出掛けていました。
朝の早い時間なら道路が空いていて電車よりも早いし、気分的にも楽なので。

でも、今回は午後に行くことにして、電車を使いました。
理由は、午後の方が混雑していないそうだから。
もう一つの理由は、コロナ対策で、住んでいる場所によって午前と午後に分かれて来場するようにホームページに書かれていたからです。
僕の場合、この日は午後が指定されていました。
午後だと駐車場に空きがない可能性があるので、電車で行くことに。
電車だと片道1時間半以上掛かり、ちょっと面倒ですが仕方ありません。

13時頃に運転免許センターに到着すると、周辺の駐車場には空きがあり、クルマで出掛けても問題なかったかも。
広い駐車場もできており、昔のように駐車待ちの車が道路に並ぶことはないのかな?

運転免許センターに入ってみると、住所によって来場時間を分けているというアナウンスとか表示は見当たらず。
なんだ、気にする必要無かったのか・・・。
せっかく要請に従ったのだから、優先的に通してくれるとか、メリット出してくれるといいのになぁ。
知らずに来る人も多いだろうから、混乱を避けるため敢えて何もしてないのか?
まぁ、いいや。

混雑具合は、確かに以前の午前中の混雑と比べれば少ない気がする。
これは、設備が新しくなり、効率的になった効果もあるかな?
それでも、一通りの手続きを済ませ、講習にたどり着くまでに1時間近くかかりました。

申請書の作成とか手数料の支払いとか、オンラインで事前にできそうなことは沢山あるので、もっと効率的にして欲しいものです。
次回の免許更新時には、もっと便利になっていることを願います。

数年に一度とはいえ、免許更新って面倒ですね・・・。
それでは。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/23 07:51:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2021年2月23日 19:53
免許更新お疲れさまでした。
ほんと面倒ですよね(笑)
わたしは写真撮影が苦手で、何年も写りの悪い写真で過ごしたくないので事前に証明写真を準備して挑んでいます。
そうすると他の方と流れが違うので余計に時間がかかったりするのですけどね(笑)
コメントへの返答
2021年2月24日 8:18
確かに、免許センターで撮ってもらった写真は失敗が多いです。今回も、撮り直せるなら撮り直したい写真になってしまいました・・・。

プロフィール

「CX-30でのドライブ振り返り http://cvw.jp/b/3266425/48421651/
何シテル?   05/10 11:08
JUN-Yです。 50代、二児の父。 独身時代は、暇さえあればドライブに行く生活を送っていました。 2020年、10年振りに買い替えたクルマ(CX-30)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 13:58:04
ドイツ村からアクアライン木更津金田入口まで一般道で行くには? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 15:37:41
オーディオ音質改善です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:05:42

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
マツダ CX-30 10年ぶりの新車! ガソリンエンジンのAT、ボディカラーは、チタニウ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供が生まれたので、子育て重視で初のミニバンを選択。 室内が広々していて快適です。 過去 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度はFR、そしてロータリーエンジンを味わいたくて購入。 デザインもカッコ良くて、眺めて ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
当時はホンダ好きで、原付バイクもホンダ、自動二輪もホンダ車を2台乗り継ぎました。 そして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation