• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN-Yのブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

「かずさアカデミアパーク」はどうなっているだろう?

「かずさアカデミアパーク」はどうなっているだろう?こんにちは。JUN-Yです。

千葉フォルニアを訪れた後、房総スカイラインを使って鴨川を目指しました。

10年ほど前、房総半島には良くドライブに来ていました。
その頃、休憩場所としてよく使っていたのが
「かずさ2号公園(アカデミア公園)」。

今回、久しぶりに、そこへ寄ってみることに。

この辺り、「かずさアカデミアパーク」といって、研究開発機能の集積を狙い、企業の研究施設や工場を誘致することを目指して作られた場所です。
道路がきれいに整備され、駐車場のある公園も所々にあります。
しかし、企業進出は進まず、空き地ばかりの状態。
そのうち廃墟になりそうな気がしていました。

約10年振りの訪問。
さて、どうなっているのだろう?

まわりの道路も、荒れた感じは無く、10年ほど前と変わらず。
果たして公園はあるのか?
近づくにつれ、ちょっとワクワク、ドキドキしてきました。

ありました!
公園も変わらず存在している!
現在もしっかり維持されているんだ。
やるなぁ。

この公園、駐車場は比較的広く、トイレもあります。
駐車場の周りは木に囲まれていて、落ち着いて休憩できる環境。
この日も、何台か車が停まっていて、休憩している人がいました。
休憩するには便利な場所ですからね。

駐車場から階段を上っていくと、子供が遊べそうな広場もあります。
今まで階段を上ったことは無かったので、行ってみました。





きれいな広場!
荒れた感じはなく、しっかり整備されています。
でも、誰もいない。平日だし、猛暑だからでしょうか。

鎌足桜というのがあるのですね。
初めて知りました。





階段の上から駐車場を眺めるとこんな感じ。



トイレも、袖ケ浦海浜公園とは違って、しっかり清掃が行き届いています。

後で知ったのですが、この辺りに「クルックフィールズ」という農業を中心とした体験型複合施設が出来たようです。
(2019年11月開業)
農地に飲食施設や現代アートを整備したそう。
豊かな自然の中で、生き物や食とのつながりを実感できるとのこと。
当面は無料らしいので、今度子供たちを連れて行ってみようかな。

さて、公園をあとにして、房総スカイラインへ向かいます。
房総スカイラインを通行するのは初めて。
以前は有料だったようですが、現在は無料解放されています。

もともと有料道路だっただけあり、走りやすい道でした。
そして、CX-30で山道を走るのはこれが初。
CX-30の走りのリズムというか、運転感覚が少しずつ掴めてきました。
以前乗っていたミニバンのビアンテと比べると、やはり山道を走るのが楽しくなりますね。
ATなのに、ダイレクト感もあります。

一般道と合流した後、道の駅「ふれあいパークきみつ」へ。
ここも、以前よく休憩に使っていた場所です。



駐車場が非常に広く、気軽に駐車できます。



目の前にある建物は、片倉ダム記念館です。
(まだ入ったことはありません。)



この先は、鴨川有料道路となります。
こちらも無料化されていました。
以前あった料金所は無人の投げ入れ式で、小銭を投げ入れる変わった方式。
小銭を入れる時、うまく投入できるかちょっとドキドキしていたのを思い出します。

現在、料金所はきれいに無くなっていました。

道を下っていくと、鴨川になります。
ここからは外房の海沿いを走る道。
ひたすら真っ直ぐな道、くねくねした道、間近に見える海と、好きな道です。

続きは次回。
Posted at 2020/09/06 06:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「CX-30でのドライブ振り返り http://cvw.jp/b/3266425/48421651/
何シテル?   05/10 11:08
JUN-Yです。 50代、二児の父。 独身時代は、暇さえあればドライブに行く生活を送っていました。 2020年、10年振りに買い替えたクルマ(CX-30)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 13:58:04
ドイツ村からアクアライン木更津金田入口まで一般道で行くには? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 15:37:41
オーディオ音質改善です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:05:42

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
マツダ CX-30 10年ぶりの新車! ガソリンエンジンのAT、ボディカラーは、チタニウ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供が生まれたので、子育て重視で初のミニバンを選択。 室内が広々していて快適です。 過去 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度はFR、そしてロータリーエンジンを味わいたくて購入。 デザインもカッコ良くて、眺めて ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
当時はホンダ好きで、原付バイクもホンダ、自動二輪もホンダ車を2台乗り継ぎました。 そして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation