
こんにちは。JUN-Yです。
平日に一人でドライブに行く機会があり、伊豆半島へ行ってきました。
休日だと混雑していて大変なので、平日はチャンスです。
小田原厚木道路から石橋ICを経由してR135へ。
この海岸沿いの道は、海を間近に見られて気持ちの良い道です。
休日は大渋滞のイメージがありますが、平日だと渋滞はなく、快適に走行できました。
湯河原から熱海までのクネクネした道は、走っていて楽しいです。
そのまま熱海を通り過ぎて伊豆半島へ。
R135からの熱海の印象は、キレイなホテルもありますが、廃墟のようになったホテル、解体中のホテがいくつかあり、何となく寂しい雰囲気を感じてしまいます。
熱海を少し過ぎたところにある「長浜海浜公園」で休憩。
砂浜と大型遊具があって、子供が喜びそうな公園です。
良い公園だけあり、平日なのに訪れている人も多かったです。
そのままR135をひたすら南下して下田へ。
下田で休憩しようかと思いましたが、石廊崎方面へ少し行くと「弓ヶ浜」という場所があるので、そこまで行きました。
以前、伊豆ドライブのとき、よく休憩していた場所です。
海水浴シーズンでなければ、無料駐車場でゆっくり過ごせます。
平日なのでガラガラかと思ったら、半分以上、駐車場が埋まっている状態。
ちょうどお昼時だったので、地元の人が休憩に使っている感じでした。
海を眺めながらボーっとしたいところですが、あまり人がいると落ち着かない性格なので、少し休憩したのち、伊豆最南端の石廊崎へ向かいました。
ここからの道は、貸し切り状態。
石廊崎に近づくと、とても走りごたえのある道になり、楽しめます。
石廊崎の近くに「石廊崎オーシャンパーク」という施設が新しく完成したようですね。
でも、今回目指すのはその先の「ユウスゲ公園」。
誰もいない場所で、伊豆の断崖絶壁を存分に味わえる場所です。
詳しくは次回にしておきます。
それでは。
Posted at 2020/11/29 06:51:14 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ