• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN-Yのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

伊豆東海岸ドライブ

伊豆東海岸ドライブこんにちは。JUN-Yです。

平日に一人でドライブに行く機会があり、伊豆半島へ行ってきました。
休日だと混雑していて大変なので、平日はチャンスです。

小田原厚木道路から石橋ICを経由してR135へ。
この海岸沿いの道は、海を間近に見られて気持ちの良い道です。
休日は大渋滞のイメージがありますが、平日だと渋滞はなく、快適に走行できました。


湯河原から熱海までのクネクネした道は、走っていて楽しいです。
そのまま熱海を通り過ぎて伊豆半島へ。
R135からの熱海の印象は、キレイなホテルもありますが、廃墟のようになったホテル、解体中のホテがいくつかあり、何となく寂しい雰囲気を感じてしまいます。

熱海を少し過ぎたところにある「長浜海浜公園」で休憩。
砂浜と大型遊具があって、子供が喜びそうな公園です。
良い公園だけあり、平日なのに訪れている人も多かったです。




そのままR135をひたすら南下して下田へ。
下田で休憩しようかと思いましたが、石廊崎方面へ少し行くと「弓ヶ浜」という場所があるので、そこまで行きました。
以前、伊豆ドライブのとき、よく休憩していた場所です。
海水浴シーズンでなければ、無料駐車場でゆっくり過ごせます。
平日なのでガラガラかと思ったら、半分以上、駐車場が埋まっている状態。
ちょうどお昼時だったので、地元の人が休憩に使っている感じでした。


海を眺めながらボーっとしたいところですが、あまり人がいると落ち着かない性格なので、少し休憩したのち、伊豆最南端の石廊崎へ向かいました。

ここからの道は、貸し切り状態。
石廊崎に近づくと、とても走りごたえのある道になり、楽しめます。

石廊崎の近くに「石廊崎オーシャンパーク」という施設が新しく完成したようですね。
でも、今回目指すのはその先の「ユウスゲ公園」。
誰もいない場所で、伊豆の断崖絶壁を存分に味わえる場所です。

詳しくは次回にしておきます。
それでは。
Posted at 2020/11/29 06:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「CX-30でのドライブ振り返り http://cvw.jp/b/3266425/48421651/
何シテル?   05/10 11:08
JUN-Yです。 50代、二児の父。 独身時代は、暇さえあればドライブに行く生活を送っていました。 2020年、10年振りに買い替えたクルマ(CX-30)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8 91011121314
15 161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 13:58:04
ドイツ村からアクアライン木更津金田入口まで一般道で行くには? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 15:37:41
オーディオ音質改善です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:05:42

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
マツダ CX-30 10年ぶりの新車! ガソリンエンジンのAT、ボディカラーは、チタニウ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供が生まれたので、子育て重視で初のミニバンを選択。 室内が広々していて快適です。 過去 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度はFR、そしてロータリーエンジンを味わいたくて購入。 デザインもカッコ良くて、眺めて ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
当時はホンダ好きで、原付バイクもホンダ、自動二輪もホンダ車を2台乗り継ぎました。 そして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation