
こんにちは。JUN-Yです。
「奥多摩水と緑のふれあい館」から、再び奥多摩周遊道路へ。
今回のドライブの6つ目の目的地に向かいました。
向かった先は、「山のふるさと村」です。
ここは予想外に良いところでした。
ビジターセンター前の駐車場にクルマを停め、湖方面へ歩いてみました。
他に誰も居なかったこともあり、秘境感があります。
しばらくボーっとしていたくなる場所です。
静まり返っていて、時間がゆっくり流れているような感覚。
ただ、途中から蚊がまとわりついて来たので、あまり長時間いられませんでした。
虫除け持ってくれば良かった。
この近くに朽ち果てたオート三輪があるそう。
見てみたかったのですが、場所がよくわからず。
朽ち果てた雰囲気の階段はありました。
(実際にはしっかりした階段です)
蒸し暑いので、あちこち歩く気持ちが湧かず、今回は断念しました。
雲行きが怪しく、雷の音も聞こえてきて、雨が降りそうな雰囲気。
そろそろ引き上げることにしました。
その後、雨が降り出してきて、奥多摩周遊道路の帰りは、雨の中のドライブ。
雨が降っていたのは山の中だけで、山を降りていくと雨は降っていませんでした。
今回のドライブ計画を考えた時は、帰りも行きと同じルートを走ろうと思っていました。
ただ、もう十分に走って満足。
国道20号の山道を走るのはやめて、高速道路を使うことにしました。
中央自動車道の上野原ICから高速へ。
やっぱり高速は楽ですね。
一日、ドライブを満喫できました。
初めての場所に行けた満足感もあって楽しかったです。
それでは。
Posted at 2022/07/09 12:11:51 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記