• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN-Yのブログ一覧

2021年06月21日 イイね!

フロンドガラスの撥水コーティング

フロンドガラスの撥水コーティングこんにちは。JUN-Yです。

先日、窓ガラスに撥水コーティングしました。

MAZDA3やCX-30のは新世代のワイパーシステム。
払拭速度、払拭角など制御因子を拡大して払拭性能を向上。
そして、Aピラー拭き残し低減で視界視認性を向上しているそう。

なので、フロントガラスに撥水コーティングしなくても良いかなと思いました。
撥水コーティングするとワイパーのビビリが発生するのが嫌なので、雨の日の視界に問題なければ避けたかったのもあります。(撥水コーティングの作業が面倒というのもあり)

ただ、窓ガラスに撥水コーティングしていないと、やっぱり雨の日は視界がぼやけた感じになります。ワイパーで拭き取ってくれるまでは、どうしても見にくい。
やはり、撥水コーティングしようと思い、コーティングしました。

撥水コーティングには大きく、フッ素系とシリコン系の2種類。
 フッ素系:耐久性が高い、油分もはじいてくれる
 シリコン系:撥水性が高い、安価
という違いがあるそう。
コーティング作業が面倒なので、耐久性の高いフッ素系を選択しました。

先日、雨の日に走る機会ができて、撥水効果やワイパーのビビリがどうか確認することができました。

撥水効果としては、不満はありません。
ワイパー無しで水滴を弾くほどではありませんが、視界がクリアな感じ。
水滴が邪魔な気もしますが、僕は視界がぼやけるより、こっちの方が好み。
水滴が流れ星のようにスーっと流れるのを見るのも気持ちいいです。

ワイパーのビビリについては、残念ながら発生。
常にビビリが出る訳ではなく、拭き終わる辺りだけビビリが発生するので、まあ許容範囲かな。

あとは撥水コーティングが劣化してきた時にどうなっていくか、ですね。

それでは。
Posted at 2021/06/21 06:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | クルマ
2021年06月06日 イイね!

MRCC/CTSのアップデート

MRCC/CTSのアップデートこんにちは。JUN-Yです。

先日、MRCCとCTSのアップデートを実施してきました。
通知が来てから時間が経ってしまったのは、1年点検と同時に実施するためです。家族の送迎などの予定もあって、点検の日時の調整にいつも苦労しており、まとめて実施したかったのです。
ちなみに半年点検の時は点検月に予定が合わず、1ヵ月半くらい遅くなってしまいました・・。

気持ちとしては早くアップデートしたかったので、1年点検を1ヵ月早めての実施です。
MRCCの追従走行の制御には不満(怖い)があったので、今回のアップデートには期待していました。

どんな不満かというと、設定車速より遅いクルマに追いつく時、直前までグングン車間を詰めていくので、怖いです。何だか前車を威嚇しているような感じがします。そして前車に追いつくと、急減速!今度は後方のクルマに急接近されることも。怖いです。
更に、前車が車線変更して居なくなると急加速。やや距離のある前車に突進していきます・・・。怖い。

なので、前車に追い付きそうになると、設定車速を落として緩やかに追いつくようにしたり、MRCCを切ったりしていました。

それがアップデートによって人の感覚に合わせてスムーズになるそう。
期待大です。

一方のCTS。
高速域ではステアリング・アシストが作動しないため、主な使い道は高速道路の渋滞時くらいでしょうか。でも、MRCCが先ほどのような状態のため、怖くて使ったことがありませんでした。

今回のアップデートにて高速域までステアリング・アシストが可能になります。
それならば、使う場面がありそうです。こちらも期待大。

そして無事に1年点検とアップデートが完了。高速道路にてその効果を試してみました。

MRCCの追従走行の制御は良くなっていて、怖さが減りました!
まだ少ししか試せていませんが、これなら使える場面が増えそうです。

CTSも初めて使ってみました。
車線を維持するように、ステアリングが小刻みに動くのですね。やや右の車線に寄りすぎの気がしますが、これは僕が車線の左寄りを走るクセがあるためでしょうか。それが少し気になり、しばらくしてCTSを切ってしまいました。
でも、CTSを切ってみると、アシストが無いことに何となく不安を感じている自分に気づきました。慣れてくれば相当に便利な機能かもしれません。

今回、アップデートが無償だったのは、本当にありがたいことです。
これだけ改善されていくのなら、今後のアップデートにも期待してしまいます。
アップデートして良かった!

それでは。
Posted at 2021/06/06 06:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | クルマ
2021年05月30日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!こんにちは。JUN-Yです。

いつの間にか、みんカラを始めて1年が経ちました。
気楽にやっているので、
「そうか、1年経ったんだ。そう言われるとそうだな。」
という感想です。

まだまだ使っていない機能が多く、使いこなしているとは言えない状態。
それでも、ちょこちょこ投稿したり、他の方の投稿を見たり読んだり、たまにコメントのやり取りなどして楽しめています。

みんカラのどんなところが楽しいのかな?と思って考えたのが以下の3つ。

(1)記録として積みあがる楽しさ
愛車に関する記録とか、ブログや写真など、徐々に積みあがっていくのは充実感があります。僕は記録するのが好きなので、僕の性格に合っている楽しさですね。

(2)公開するドキドキ感
自分の投稿を他の方が見たり読んだりするというドキドキ。これは、自分だけの記録とは違う楽しさがあります。「イイね!」がついたり、コメントを頂けたり、反応があると嬉しくなってしまいます。

(3)クルマについて考える楽しさ
ブログを書くとなると、あれこれ考えることになるのですが、その時間もまた楽しいもの。書きながら考えが明確になってきたり、ちょっと調べてみたり。結構、夢中になってしまい、あっという間に時間が経過しています。

どうぞ、これからもよろしくお願いします!
Posted at 2021/05/30 06:20:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2021年05月24日 イイね!

恐竜の3Dパズル

恐竜の3Dパズルこんにちは。JUN-Yです。

恐竜の3Dパズルを組み立てました。
「セイスモサウルス」と言うらしいです。

息子が景品としてもらってきたものの、興味を示さず。
しばらく放置してあったので、僕が組み立ててしまいました。
妻からは「ゲーッ、そんな面倒なことよくやるよねぇ」と言われますが、こういうのを組み立てるの好きなのです。
これは30分も掛からないような簡単なもので、物足りなさを感じるくらいなのですが・・・。
やっぱり、何かに没頭するのって楽しいものだな、と再認識しました。
Posted at 2021/05/24 05:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2021年05月05日 イイね!

目的地のないドライブ

こんにちは。JUN-Yです。

近所の川沿いを淡々と走るドライブに行ってきました。
目的地はありません。
クルマで走って、気分転換するのが目的です。

川沿いの道は、視界が開けていて、信号も少なくクルマの流れがスムーズ。
快適!
そこを愛車で走るだけで、じゅうぶん気分転換になることに、改めて気づきました。

今年のGWは出掛ける予定のない一日が続き、息子が不機嫌になる場面が多いのです。
家に閉じこもっていると、むしゃくしゃしてくるようで、精神的に不安定。
そんな息子の相手をしていると、僕も妻もストレスが溜まり、悪循環。
閉塞感のようなものを感じます。

そういえば、独身時代も同じような気持ちになっていたのを思い出しました。
どこまでも終わりの見えない仕事。
仕事を進めれば進めるほど、新たな問題が見つかり、やるべきことが更に増えていく。何とかしようと悪戦苦闘しているところに、上司が毎日のように叱責してくる。
うまく解決できれば充実感もあるけれど、あれこれ試してもうまくいかない時の閉塞感。

そんな時、気分転換になったのがドライブでした。
夜中に音楽を聴きながら近所を1時間くらい走行するだけですが、それだけでも落ち着きを取り戻せた気がします。

ふと、そんなことを思い出し、息子を連れてただ走るだけのドライブに行くことにしました。
もともと息子もドライブ好き。
喜んでついてきました。

昔ドライブした川沿いの道。
天気も良く、多くの人が散歩したり、サイクリングしています。
のんびりした雰囲気で、落ち着きます。

1時間半くらいのドライブでしたが、息子も僕も良い息抜きになりました。
家にいた妻や娘も落ち着けたようです。
帰りにマクドナルドでナゲットとポテトをおやつとして購入。
息子も落ち着きを取り戻し、満足そう。
よかった。

それでは。
Posted at 2021/05/05 06:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「CX-30でのドライブ振り返り http://cvw.jp/b/3266425/48421651/
何シテル?   05/10 11:08
JUN-Yです。 50代、二児の父。 独身時代は、暇さえあればドライブに行く生活を送っていました。 2020年、10年振りに買い替えたクルマ(CX-30)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 13:58:04
ドイツ村からアクアライン木更津金田入口まで一般道で行くには? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 15:37:41
オーディオ音質改善です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:05:42

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
マツダ CX-30 10年ぶりの新車! ガソリンエンジンのAT、ボディカラーは、チタニウ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供が生まれたので、子育て重視で初のミニバンを選択。 室内が広々していて快適です。 過去 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度はFR、そしてロータリーエンジンを味わいたくて購入。 デザインもカッコ良くて、眺めて ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
当時はホンダ好きで、原付バイクもホンダ、自動二輪もホンダ車を2台乗り継ぎました。 そして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation