• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN-Yの愛車 [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2021年6月27日

窓ガラスの撥水コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「CarZoot 車 ガラス 撥水 コーティング」という商品を使いました。
撥水性よりも耐久性を重視したフッ素系です。
2
まず、窓ガラスのホコリや砂をしっかりと洗い流します。
3
次に、油膜除去剤を付属のスポンジに付け、ガラス面を磨きます。
除去剤はそのままだとドロッとしていて全然のびません。除去剤のスポンジに水をつけながら作業しました。
油膜があると除去剤を弾くので、撥水がなくなるまで磨きます。ただ、今回はほとんど油膜は付いていなかったようです。
除去剤の量は、CX-30なら1台分の窓すべてに使える量がありました
4
油膜除去剤をしっかり洗い流します。
5
窓ガラスの水気を拭き取り、しっかり乾燥させます。
6
付属のクロスにコーティング剤を6~9滴たらして、窓ガラスに塗布。
1回の塗り込みで20cm四方だそう。5分ほどで硬化が始まるそうなので、すばやく作業します。
最初は感覚がわからないので、リアガラスから作業しました。
塗った場所は乾くと光沢が無くなるので、どこまで塗ったかはわかりやすいです。
7
全体に塗り込みが終わったら、すぐに付属のタオルでコーティング剤を拭き取ります。
フロントガラス、ドアガラスも同様に作業。
コーティング剤の量はまだ残っていて、もっと大量に使っても良かったかも。
8
後日、雨を弾いてくれるのを確認できました。
窓にコーティングしておくと、付着した砂ホコリをキレイに拭き取れるようになったので、雨の日以外でも助かっています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

10,000kmオイル交換

難易度:

14カ月点検

難易度:

初回車検(36カ月目)

難易度: ★★

夜洗車してしまった&ガラコ注入2L

難易度:

ルーフキャリア加工取り付け

難易度:

ラッピング 窓枠メッキモール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「美ヶ原高原へドライブ http://cvw.jp/b/3266425/47162977/
何シテル?   08/20 06:53
JUN-Yです。 50代、二児の父。 独身時代は、暇さえあればドライブに行く生活を送っていました。 10年振りにクルマを買い替えることになり、再びクルマに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 13:58:04
ドイツ村からアクアライン木更津金田入口まで一般道で行くには? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 15:37:41
オーディオ音質改善です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:05:42

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
マツダ CX-30 10年ぶりの新車! ガソリンエンジンのAT、ボディカラーは、チタニウ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供が生まれたので、子育て重視で初のミニバンを選択。 室内が広々していて快適です。 過去 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度はFR、そしてロータリーエンジンを味わいたくて購入。 デザインもカッコ良くて、眺めて ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
当時はホンダ好きで、原付バイクもホンダ、自動二輪もホンダ車を2台乗り継ぎました。 そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation