• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミ王2世参上!の"銀さん" [マツダ デミオ]

パーツレビュー

2022年3月28日

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 185/55R15  

評価:
3
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 185/55R15
185/55R15 82Q
(※商品コード PXRO1994)

2019年冬期から使用してた
http://minkara.carview.co.jp/userid/3266607/car/2959051/10567653/parts.aspx
ブリザックVRX2が
プラットホーム限界と言う事で
この冬過ぎたら次どうすんべ?
って時に…………
https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2022011402.html
なんてニュースやら、
https://minkara.carview.co.jp/userid/3266607/blog/45799102/
https://minkara.carview.co.jp/userid/3266607/blog/45801627/
なんて出来事も有ったりで~(泣)
次のスタッドレスを
1本だけパンクで買い換えた物を生かし
残り3本VRX2に買い換えるか?。
はたまた思い切って4本全部VRX3に
買い換えるか?。

結論…………
https://minkara.carview.co.jp/userid/3266607/blog/45946134/
って事で全数VRX3にwwww。

そこからまた~
夏タイヤ引っ張り出したり
タイヤ換えたり、
外したタイヤセットを
タイヤ館竹尾さんに預けて組換え
お願いして翌日取りに行ったりで
漸く4月からの値上げ前に
なんとか新品タイヤ確保をばwwww。

取り敢えず~♪
next winterにto be continueダゼ(笑)。

って事で評価、(仮)で★★★3つ。

とはいえ今までの出来からすれば
★★★★★5つは間違い無いっしょ。

多分、恐らく…………


(※2022.10.24追記)
新品なんで早めに履いて皮剥きを。
って事で舗装路(ドライ)での感じ
何かを~

騒音やら乗り心地は…………
レグノ要らなくね?
(レグノはレグノで更に上なんだろね)
転がり抵抗?…………
スムーズ過ぎて
比較的流れの良い郊外の道路
バイパスとか走ると
早い段階で平均燃費が15~16km/L
出ちゃうww。
ハンドリングやらブレーキングは…………
まだまだイボイボだらけの
皮剥けてないから様子見で。


※2022年~2023年冬期
199,153km→206,273km
=7,120km


(※2023.4.7追記)
3月26日に新しくマツダ2 15SPORT
契約して、
銀さんとは今年8月の車検切れを前に
お別れに。

たった1シーズンの使用となりました
が~♪
進化した最新版のVRX3ですが
新雪路面、圧雪路面、凍結路面
ドライ路面にウエット路面.......

他にも静粛性やら転がり抵抗等々
レーダーチャートの丸が
限りなく最大値での評価になる位
トータルバランスに優れたタイヤです。
(※唯一お値段がね、お値段がww)

特にドライ路面での印象は~

コレオールシーズンタイヤで
使えるんでね?。

って思える位の腰砕け感が払拭された
スタッドレスですね。

とはいっても.......

夏タイヤ→冬タイヤで履き替えると
違和感感じられず使用できますが、
冬タイヤ→夏タイヤに履き替えると.......

あ、💡( ̄∇ ̄;)やっぱポテンザだよなww

そりゃセカンドポジションの
RE004アドレナリンとはいえ
一応ポテンザですから、
スタッドレスと比較はねwwww

って事で
今まで銀さんで使ってた
このアルミを生かして、
次の冬タイヤもVRX3に。
次の白うさは185/65R15になりますね。



※定価はカタログ記載の税込価格
購入価格は4本分税込コミコミに。
  • 夜勤明けのボンクラ頭で見積りに
    いつものタイヤ館竹尾さんにww。
  • VRXから同じ185/55R15 82Qサイズに。
    ホントは標準サイズがイイんだけど見た目勝負でw。
  • た、高ww。
    でも安心と安全が
    たった110,000円で買えるんですからwwww。
  • 翌日入荷の取り敢えず確認に。
  • そして又々翌日に引き取りと
    暫しベランダでカバー被って惰眠をばwwww。
  • チョイと早いが皮剥きの都合も有るんで10/24履き替えに。
    出して換えて片付けて腰が(※以下略w)。
定価33,000 円
購入価格110,000 円
入手ルート実店舗(タイヤ館) ※タイヤ館竹尾さんで。
関連する記事

このレビューで紹介された商品

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 185/55R15

4.70

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 185/55R15

パーツレビュー件数:10件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

BRIDGESTONE / BLIZZAK VRX3 245/35R20

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

BRIDGESTONE / BLIZZAK VRX3 205/65R16

平均評価 :  ★★★★4.85
レビュー:20件

BRIDGESTONE / BLIZZAK VRX3 225/40R19

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

BRIDGESTONE / BLIZZAK VRX3 165/55R14

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

BRIDGESTONE / BLIZZAK VRX3 245/45R19

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:5件

BRIDGESTONE / BLIZZAK VRX3

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:729件

関連レビューピックアップ

FINALIST FINALIST 595EVO 195/55R15

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ

評価: ★★★★★

SHIBATIRE R31 195-50R15 TW280R

評価: ★★★★★

MICHELIN CROSSCLIMATE 2 195/55R16

評価: ★★★★★

SHIBATIRE / シバタイヤ R23 205/50ZR16 280

評価: ★★

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月12日 2:03
雪道の性能は、ブリヂストンが一番ですね✨
他社ももちろん良いですが、
雪道性能は敵わないので、寿命や、通常走行などにスペックを振ったものが多いですね✨^ - ^
コメントへの返答
2023年10月12日 6:52
先ずは~
σ( ̄∇ ̄;)ん家の近所にブリヂストンの専門店が有り、
一時期他ブランドも履きましたけど
やっぱブリヂストン良いわ~♪
って事で、
夏冬両方共にブリヂストンに。

特に今年は新車入れ換えで
サイズも変わり、新たに新品購入って事で早めに履いて一皮剥かねばならないのですが.......

VRX3は耐摩耗性能が上がっているので
銀さん最後に履いた時は
最初の一皮剥くのに中々減らず
果たしてこれで行けるのかな?。

と思いましたけど、
結構は走れるじゃん!。

そして一冬越してさほど摩耗しておらず.......

今回の新車入れ換えになりましたが、
今回は余程の事がなければ継続使用に
なるんで耐摩耗性能も確認出来るはずかと。

新潟市内も降る時は降りますけど
大半が凍結が多い為
耐氷上性能には期待しております。







それ以上にマツダ純正ノックスドール
防錆処理も期待していますがwwww。

プロフィール

「@デミ王2世参上! 給料日だったわなwww。」
何シテル?   08/21 08:06
https://minkara.carview.co.jp/userid/454638/car/390816/profile.aspx ある日スマホ機種変し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン取付(バンパー下ろしなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 07:41:36
マツダ(純正) エンジンスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 15:37:32
内装パーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:24:27

愛車一覧

マツダ MAZDA2 白でみ(※結局白いデミオだからww) (マツダ MAZDA2)
2023年1月26日に今の銀さん DE3FSデミオ13C5MTのMSC(※半年点検)で ...
マツダ デミオ 銀さん (マツダ デミオ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/454638/ ...
マツダ デミオ ママデミ (マツダ デミオ)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/4 ...
マツダ デミオ ママデミ (マツダ デミオ)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation