• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミ王2世参上!の"白でみ(※結局白いデミオだからww)" [マツダ MAZDA2]

パーツレビュー

2023年10月9日

PIVOT OB MONITOR(OBM/OBM-2)  

評価:
4
PIVOT OB MONITOR(OBM/OBM-2)
https://pivotjp.com/product/obm-2/


今まで銀さん
(NZE121カローラ、DE3FSデミオ)
だとテクトムの燃費マネージャー
を使用して燃費やら水温測定行って
あとはシガライターソケットやら
バッテリー接続タイプの
簡易型電圧計を使用してましたが、
今回白うさマツダ2購入して
燃費計標準装備されて
あとは水温計と電圧計をど~すんべ?。
って事に。

そうなると何を付けるか?

燃費マネージャー再登場
も考えましたけど、
結構大ぶりなボディ?→即脚下。
(※σ( ̄∇ ̄;)のは旧タイプですww)

もう一つは今まで付けてた
ユピテルのレーダー探知機を
OBDⅡケーブルで接続して
車両データ拾得って思いましたけど
メーカー別車両別適応表で見ると
電圧測れない→即脚下。
(⚠️ぱでんとんさん情報では
電圧測定可能でした)

今まで付けてたシガライタータイプ
の電圧計(バッテリーチェッカー)は
~♪
→シガライターソケット周辺の
スペースが無く即脚下ww。

って事で~♪........


何がイイかな~♪........

って所でいつものオトバで
あっ!💡( ̄∇ ̄;)コレコレww

って事でpivot社製のOBDⅡ対応型の
多機能メーターのOB MONITORが。


取り付け方法は~♪

至って簡単、
本体をコントロールBOXに接続して
コントロールBOXを
付属のOBMⅡケーブルで
車両側OBDⅡコネクターに
接続するだけ。

あ~と~は~♪........


メーター本体どこに置くねん?


最初は~
デコレーションパネルに付けるか?
→万が一剥がれて合皮部分が剥離
なんて事になったら~♪で脚下。

あとは.......

メーターパネルか?
ステアリングコラム上か?
メーター上ダッシュボード
ヘッドアップディスプレイの手前?

視認性やら耐熱性やら
又逆に見え過ぎてそればかり注視
して不注意運転にならないか?

色々考えてタコメーター手前下に。


σ( ̄∇ ̄#)夜勤明け後のボンクラ頭
でも簡単に取り付け可能でした(笑)。



【 (* ̄∇ ̄)b good!】

d( ̄∇ ̄;)上記の通りで
OBDⅡ接続の為、超絶取り付け簡単。

OBDⅡ接続して取り込んだデータを
読み取り分析してメーター表示を
行うコントロールBOXが小型で
取り付け場所に困らない。
(※ステアリング下の裏っ側に
両面テープで固定に)

マツダ2(DJデミオ)
のガソリン車全てについては
水温、電圧、吸気温、バキューム圧
測定表示可能ですが
メーター本体の3つの操作ボタンで
表示モードや数値の表示順番設定が
簡単操作で出来る事。
(※⚠️ディーゼル車両は全て不適応)



【 (; ´ д`) トホホ…… 】

σ( ̄Δ ̄;)老眼世代にゃ
もうちょっと気持ちボディ大型化して
表示部分が大きくなって
文字やら数字が大きくなれば
視認性も上がったかも?。
って事で★一個マイナスにww。

でも、欲言えば~♪........

R34、35GT-Rみたいに
マツコネディスプレイに
色々計測値が測定出来る物が
メーカーオプションなり
ディーラーオプション化されてれば
悩む必要も無かった様な?


って誰が付けるねん(汗ww)。



とにもかくにもメーター周りが
ちょっと派手?やる気モード?
なんかますます高揚感が湧いて来ました。

d(^o^;)b


※因みに~♪
青の水温ランプ?
暖気やらサーモスタットやらにしては
低いあの青ランプの消灯ですが~
銀さん(DEデミオ)と同じ55℃ですね。

たまに車両側なのか?機器側なのか?
56℃で消灯する事もあります。

ま~誤差の範疇かもしれませんが、
銀さんは55℃でブレ無く消灯してた
のでちょっと気になりました。


※2023.11.27追記
今まで上から水温、吸気圧、電圧
の三項目で表示してましたが、
吸気圧が今イチピンと来なくて
高効率の度合いが確認したけりゃ
車載の燃費計で瞬間燃費を見た方が
一目瞭然なので、
今日から水温、吸気温、電圧の
三項目にしました。
  • ホーン交換で色々物色中に
    見つけちゃってから
    スゲー気になってました。
  • そして色々小間物なんかと
    一緒に........
  • あ~あ、あ~あ、あ~あ、
    dive on the 清水stageに(笑)。

    (※これで合ってる?)
  • ま~ず~は!盗撮ww。
    OBDⅡ端子の車両側確認にwwww。
  • 取り敢えず構成部品を展開。
    コントロールBOXに接続する
    極小コネクターが老眼世代にはちょっと難儀。
  • 一先ず取り付け完了∠(`・ω・´)
  • 表示させて見え易い順番に設定する。
    バキューム圧と吸気温どちらにするか悩んだのは心の奥底に(笑)。
  • 夜間の表示状態ですね。
    自動調光機能が効いて
    眩しいとか暗いとかは感じませんね。
  • 石橋を叩き割る前に熟読をwwww
  • 先ずは読め!(笑)
  • いいから読め!(再笑)
  • 最後まで読め!(爆笑)
  • pivot社のHPにて適応表確認を。って事でDJデミオ/マツダ2はガソリン車両のみです。
  • 翌日気分が変わったから
    バキューム圧と電圧を
    入れ換えてみる。
  • でもやっぱσ( ̄∇ ̄;)バキューム計ったら大森?。単位もkPaじゃなくて昔ながらのcmHgだわな~。
定価26,400 円
入手ルート実店舗(オートバックス) ※スーパーオートバックス新潟竹尾 にて色々小間物引っ括めて アプリ会員5%割引クーポン利用にて購入。

このレビューで紹介された商品

PIVOT OB MONITOR(OBM/OBM-2)

4.54

PIVOT OB MONITOR(OBM/OBM-2)

パーツレビュー件数:421件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIVOT / RACING MONITOR (RM-07R/RM-07L)

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:496件

PIVOT / MULTI GAUGE (X2-L/X2-W/X2B/X2R/XV/XV-A)

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:728件

PIVOT / digital monitor (DMC/DMC-G)

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:512件

PIVOT / POWER MONITOR (PMC)

平均評価 :  ★★★★4.09
レビュー:11件

PIVOT / PRO MONITOR(PRM)

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:60件

BLITZ / Touch-B.R.A.I.N.

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:1297件

関連レビューピックアップ

SONY Xperia XZ2 Premium(SO-04K)

評価: ★★★

TREE VILLAGE / カーショップナガノ ワゴンスター アイライン

評価: ★★★★

YAMAZEN マルチツール TAM-280

評価: ★★★★★

マツダ(純正) ラジエターキャップ

評価: ★★★

SurLuster カーシャンプー1000

評価: ★★★★★

KeePer技研 コーティング専門店のコート前のクリーナー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月9日 10:00
こんなグッズ私も好きです (^^)
わが家のユピテルはOBD経由で電圧測れているから、ユピテルのモデルによって違うんですね。
コメントへの返答
2023年10月9日 10:38
え"っ!?σ( ̄∇ ̄#)又々適応表
見間違えた?!(苦ww)。

実は電圧測れるとはwwww。


って事で~♪

コンパクトで多機能なメーター
σ( ̄∇ ̄;)気に入りました。











σ( ̄∇ ̄#)老眼にゃしんどいですがwwww。
2023年10月9日 13:06
ユピテルのOBDⅡ対応表ですが…
結構なまでにアバウトかついい加減です(笑)
DJ系ディーゼル車の場合DEMIOでの対応は記載有
しかしガゾリン車の場合DEMIO/MAZDA2で記載有
じゃあMAZDA2のディーゼル車の確認はどうするのよ?
お世話になっているショップさんに聴いてみると
型式DJ5FS/DJ5ASで記載されていればOKとのこと
要はキチンと現車確認を取ってないだけじゃん(笑)
↑だそうです

当社のOBDⅡ周辺ですが8年近く使ってきた
COMTEC ZERO800Vがそろそろ寿命なので代替です
まあMSNN対応レー探の値落ちが始まったので
そろそろ手を付ける予定ですよん
コメントへの返答
2023年10月9日 14:12
ま~♪

新製品開発?
何のパーツであれ、わざわざ自社で
車両購入して実験君するわけがない。

大概がレンタカーとか従業員の車両
借用して検証作業かと思います。


で、肝心なσ( ̄∇ ̄;)レー探
卒業したの?.......

って話ですが
はい、卒業しましたwwww。

ってか、
例のOBDⅡの暗電流異常消耗事案
ですかね。

物によってはエンジン起動でon/off制御
もあるみたいですが?。

σ( ̄∇ ̄;)今まで使って来た
テクトムの燃費マネージャーは
今までOBDⅡのネガなトラブルは
無かったし、
モノによりけりで異常消耗とが
発生するのかな?と。

って事でエンジン起動に合わせて
稼働するコレにした次第です。




とはいえ.......


例の新型ハンディタイプのオービス?

新潟県警も導入始めたみたいですから
気にはなっているのですがww。

プロフィール

「@黒柴マロンさん」
何シテル?   08/21 15:36
https://minkara.carview.co.jp/userid/454638/car/390816/profile.aspx ある日スマホ機種変し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン取付(バンパー下ろしなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 07:41:36
マツダ(純正) エンジンスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 15:37:32
内装パーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:24:27

愛車一覧

マツダ MAZDA2 白でみ(※結局白いデミオだからww) (マツダ MAZDA2)
2023年1月26日に今の銀さん DE3FSデミオ13C5MTのMSC(※半年点検)で ...
マツダ デミオ 銀さん (マツダ デミオ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/454638/ ...
マツダ デミオ ママデミ (マツダ デミオ)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/4 ...
マツダ デミオ ママデミ (マツダ デミオ)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation