• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元ビート乗りの愛車 [フォルクスワーゲン パサートヴァリアント]

整備手帳

作業日:2023年3月12日

フロントワイパー(替えゴム)交換_20230312

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントワイパー(運転席側/助手席側)のゴム交換いたします。
中央の四角ボタンを押しながらワイパーを上に引き抜きます
2
先日購入しましたガラコの替えゴムを使います。
最初にコメントしておきますがガラコの替えゴムは溝の幅が狭い為挿入が困難です。挿入にかなり時間を要してしまいました。ゴム交換する場合は多分ボッシュ製の替えゴムの方が幅が合うと思うので交換に関してはガラコ製は交換出来ない訳では有りませんがお薦め致しません。
リア側の交換は挿入簡単だったのですけどね〜。
3
左がガラコ製、右が純正の元々付いていた方。
矢印の溝の幅がガラコの方が狭く挿入が困難。
素の状態では先ずフレームに入っていかないので矢印の溝全体に油(クレ556)を塗布し潤滑させる必要が有ります。
取り付け後全体を中性洗剤で洗いますが出来るだけ溝の部分だけ塗布します。
4
ではキャップを外します。
リアワイパーを交換した時と同じ要領でフレームの金属部をピンセットで持ち上げキャップを外します。
両端外します。
5
ゴムをスライドして抜きます。
6
潤滑油を塗布した新しいゴムを挿入します。
潤滑油塗布しないとこの辺で入っていかなくなります。素の状態では1時間以上かけて半分まで行きましたがそれ以上入っていかないので諦めました。
油を塗布しても大分きついのでゴムを切らない様に注意しながらリードペンチで摘みながらスライドしていきました。
7
もしやり難い場合はブレードのゴムも外した方がやり易いです。
8
古いゴムと同じ長さに予め切る予定でしたがリードペンチで摘んでスライドしている途中でゴムが切れると困るので挿入してからキャップが入る深さを考慮して写真の辺りで切りました。
両端同じ様な位置でカットします。
フレームがきちんとゴムの溝に入っているか確認します。
9
ブレードのゴムを戻します。
10
キャップも戻します。
11
元に戻りましたら潤滑油を除去したいので全体を中性洗剤で洗います。
助手席側も同じ要領で作業します。
12
元に戻して完了です。
フロントワイパーはガラコ製だと交換が大変と言う事が分かりました。
要領は分かりましたので次回もう少し短時間で出ると思いますがフロントワイパーに関しては次ボッシュ製で交換しようと考えます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BLITZスタビリンク ダストカバーブーツ交換

難易度:

車高調整(前後)

難易度: ★★

ワイパー交換

難易度:

未塗装樹脂部コート

難易度:

PASSATエンブレム取り外し

難易度:

リアドライブレコーダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ビーナスライン走ってます🚙」
何シテル?   07/21 13:53
よろしくお願いします。 30万キロ越えを目標に大事に乗っております。 既に所有されている方はもちろんこれから新車で購入される方や中古で検討されている方の参考...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 04:55:43
3年目車検(1回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 07:11:12
大阪 関西万博へ行ってきました😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 19:12:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
初輸入車です👍 パサートヴァリアント購入するにあたり2014〜2018年の間、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation