• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji7のブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

ここは何処でしょう?

ここは何処でしょう?
ここは何処でしょう?
続きを読む
Posted at 2025/07/17 06:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

タイヤが溶ける夏

このところF4でもセブンでも六甲山頂は霧に阻まれて来たが、今回はどうか? いつものように早朝の西六甲を抜けて行く。 無事、山頂テラスに到着。時間は5時半少し前。 初夏の花が咲いている花の小道を歩いてテラスへ。あいにくの曇り空だけど、気温はちょうどいい感じ。 テラスの淵に腰かけて、 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/12 05:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月10日 イイね!

セブン用本命消火器を購入した!

セブン用消火器として取り合えず手に入る消棒レスキューを購入しておいたが、噴射時間が8秒と心もとなかった。 イタリアやフランスの警察で公式採用されるなど、大人気で長らく在庫切れであったファイヤーショーカスティックだが、やっと手に入れる事が出来た。セブンの車載を考えて小型の噴射時間50秒タイプを ...
続きを読む
Posted at 2025/07/10 05:30:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月08日 イイね!

F4出撃のちセブン出撃

日曜日は、先ず日の出前にF4で朝練に出撃。走っているとそこそこ涼しいし、出会う車はほとんどなく快走。 久し振りに帝釈山を走った。距離は短いが高速コーナーもあって六甲とは違う楽しみがある。 ヘルメットのシールドが虫だらけになったので、道の駅のトイレで洗い流した。 峠は楽しいが、朝日 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/08 08:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月02日 イイね!

進化論の知られざる歴史(ダーウィンとその先駆者たち)

進化論の知られざる歴史(ダーウィンとその先駆者たち)
進化論の知られざる歴史(ダーウィンとその先駆者たち) 英国の作家、イースト・アングリア大学名誉教授、レベッカ・ストットの著作。ダーウィンは生物進化のプロセスを明らかにしたことで有名であるが、本書ではその陰に進化論に繋がる多くの先駆者たちがいたことを教えてくれる。 ダーウィンが「種の起源」を出版し ...
続きを読む
Posted at 2025/07/02 18:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月30日 イイね!

セブンもアジサイ狩り

日産製サーモスタットの効果を確認するために朝練に出発。早朝なので広い通りまで家内と二人で押して行ってからエンジンを掛ける。いつもより、水温の上りが早いようだ。 道中の水温は90℃弱で、以前のように戻った。やっぱりサーモスタットに不具合があったようだ。尚、日産のサーモスタットには82℃の刻印が ...
続きを読む
Posted at 2025/06/30 15:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月26日 イイね!

セブン車高調整の影響は?

セブンの車高調整の結果、走りはどう変わったか? 確認のため、朝焼けの中をお山に向かって駆け抜けて行く。直線でハンドルを左右に大きく切ってみたが、回頭性の違いはよく分からない。 西六甲に入ってコーナーを次々とクリヤしていく。以前はタイトコーナーでもっとリヤが出ていた感じがするが、少々安定志向に ...
続きを読む
Posted at 2025/06/26 08:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月24日 イイね!

F4でアジサイ狩り

日曜日のクラブツーは目的地が雨予報で中止、仕方がないので朝練に出撃。西六甲に入ると徐々に霧が深くなってきたので、六甲牧場で折り返すことにした。 あじさいロードで小休止。 満開はもう少し先だが、色取りどりで綺麗だね。 帰路、吞吐ダムに立ち寄る。 5時半だが、先客が居た。ピカピ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/24 05:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月19日 イイね!

オスマン帝国(繁栄と衰亡の600年史)

オスマン帝国(繁栄と衰亡の600年史)
海外旅行に行った際には、その国にちなんだ本を読むようにしている。今回はトルコ旅行に行ったので、その一時代を築いたオスマン帝国の本を読んでみた。著者はトルコ研究の第一人者で九州大学大学院人文科学研究院、小笠原弘幸准教授。 今から千年ほど前、モンゴル高原を故地とした遊牧民(トルコ民族)が西進し、ビザ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/19 07:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月17日 イイね!

梅雨の合間にF4で、、、

本格的に梅雨入りしたが、晴れ間を見つけて走りに行きたい。日曜日は雨予報だったが、運よく晴れ間が見えて来た。昼めし食って、F4出撃! 久し振りの吞吐ダムだが、早速、長老たちが迎えてくれた。彼らの情報網は凄くて、私がトルコに行ってきたことは既に知れ渡っていた。 午後、少しずつバイクが増えて ...
続きを読む
Posted at 2025/06/17 06:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝練再開 http://cvw.jp/b/3266826/48624929/
何シテル?   08/29 05:01
Koji7です。 最近(May 2020)、スーパーセブンを購入したばかりです。 趣味の車は初めてですので、よろしくお願い致します。 海外勤務が長く、色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
1718 1920212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

ニックネーム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 19:55:05

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
初めて購入した趣味の車。走って良し、いじって良し、眺めて良し。ワインディングを駆け抜ける ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使いの車です。 長距離でも疲れない乗り心地、安全なオートパイロット機能に満足していま ...
MV AGUSTA F4-RR 1078 MV AGUSTA F4-RR 1078
ワインディング、ツーリング、レース(もう引退しましたが)にと、最高の友です。
ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
F4の前に22年間所有していたドカティMHR改イモラ。スタイル、排気音、トルク感など、ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation