• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji7のブログ一覧

2024年10月18日 イイね!

十和田湖

十和田湖湖岸ドライブが心地よい
Posted at 2024/10/18 21:27:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月16日 イイね!

八幡平アスピーテライン

八幡平アスピーテライン紅葉のワインディングが最高!
Posted at 2024/10/16 09:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月08日 イイね!

リベラリズムへの不満

リベラリズムへの不満冷戦後の世界はリベラリズムと資本主義が最終形態と予測した「歴史の終わり」で一躍脚光を浴びた米国の国際政治経済学者、フランシス・フクヤマの最新著。リベラリズムの歴史に始まり、近年のリベラリズムが直面している問題の分析と考察、解決への提言などが述べられている。

民主主義は国民による統治であり、複数政党の公正な選挙として制度化されているが、権力行使などに問題が起きる場合がある。リベラリズムは17世紀後半に生まれ、法により政府の権力を制限して個人の権利を守ることを主張し、平和と安全・人間の尊厳(特に選択の自由)・財産権と取引の自由と言う3つの重要な点を守ることで社会を正当化して来た。ナショナリズムや共産主義と闘い、第二次世界大戦以降は世界的な広がりを見せ、リベラリズムを採用した国々に発展をもたらしてきた。ところが、近年行き過ぎたリベラリズムと資本主義により、リベラリズムは一部の国々では後退している。

リベラルと言われて来た国々では、近年、資本主義的なエリートが支配し、消費文化を作り上げ、一般人をそのルールに従わせるよう仕向けたことで実際の社会はリベラルでなくなってきている。豊かな国でも低技能労働者はもとより一部の中産階級でさえ格差に不満を抱くようになった。小さな政府を好むリベラリズムであっても、チェックアンドバランスによる公正な権力と富の再分配が必要であり、実際、北欧では高税率でありながら医療・教育・福祉などに再分配され、リベラリズムの本質である個人の権利が守られている。

リベラリズムを生み出した個人主義は西洋の概念であり、他の諸文化の共同体に根付いておらず、西洋文化の押し付けは少なくない国々の反発を招いている。西洋の国々の内部でさえも移民の増加により同様の反発招いている。個人の自立性だけでなく、社会を構成する他の文化的集団の自立性も認めなければならない。

米国では民主党と共和党の2大政党が対立、共和党はリベラリズムとは相反するようなイメージを持っていたが、元々民主と共和は類義語として用いられおり、共に個人の権利を尊重する本質は変わらない。リベラル的な小さな政府を好むのは共和党、リベラル的な多様性を好むのは民主党であり、実際の対立は保守か世俗かの様相を呈しているようだ。保守派の不満は人種・ジェンダー・性指向と言った社会的に敏感なテーマに関する規則が、説明責任のない官僚機構や裁判所によって押し付けられていることである。この司法積極主義はEUの難民の地位についての決定でも同様に保守派の不満を買っている。

リベラルな社会は原則的に人種・民族・宗教的伝統など固定的アイデンティティに基づく集団を原則的に認めていないが、世界を国民国家に分割することと折り合いは付けられるのであろうか? 寛容や中庸と言う言葉がリベラリズム存続の鍵とされているが、う~ん、難しすぎる、、、
Posted at 2024/10/08 18:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月06日 イイね!

MVアグスタF4 六甲の秋は進んでいる

今日はまっ晴れの予報、早起きしてF4で出撃。アイドリング・ハンチングは相変わらずだが、信号待ち以外では苦にならない。久し振りの六甲は上手く走れず、フラストレーションを抱えたまま山頂に到着。



朝日に照らされた景色はいつ見ても素晴らしい。山が色づくのは未だ先だが、気温は随分と下がっている。ウインドブレーカーを羽織って来て正解だ。



万博会場の建設が随分と進んできたようで、来年の開催が楽しみ。



テラスにはハロウィンの飾り付け。秋だね~



缶コーヒーを飲みながら愛車を眺める至福の時、山頂の自販機にホットがあって良かった。



帰路は少しリズミカルに走れるようになった。やはり走り込み不足、もっと練習せねば。信号待ちでアクセルに手を掛けていると、ハンチングが起こらない。試しに全ての信号待ちで試したが、同じ。ひょっとするとアクセルワイヤーが伸びすぎて弛んでいるのかも。ワイヤーを交換してみようかな、、、
Posted at 2024/10/06 09:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月03日 イイね!

長女家族の帰国

5年間の米国赴任を終えて長女家族が帰国したので、東京へ会いに行ってきた。孫のKOHKIは帰国直前のBMXレースで転倒して左手首骨折、右手首にもひびが入って大変なことに、、、それでも元気に走り回っている。



お揃いのTシャツを着て、東京ドームシティへ遊びに行ってきた。



アニタッチでは、ワオキツネザルやインコと戯れて楽しんだ。



釣りをしたいと言うので、市ヶ谷の釣り堀にも連れて行った。骨折をもろともせず、大きな鯉を釣ってご満悦。



小学校1年に転入したが、アメリカで自由奔放に過ごしてきたので、日本の生活に馴染めるか少々心配。



友達を一杯作って楽しい学校生活を送れるよう願うばかりである。
Posted at 2024/10/03 14:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セブン友とバイクツーリング http://cvw.jp/b/3266826/48710986/
何シテル?   10/14 07:07
Koji7です。 最近(May 2020)、スーパーセブンを購入したばかりです。 趣味の車は初めてですので、よろしくお願い致します。 海外勤務が長く、色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
5678 910 11
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ニックネーム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 19:55:05

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
初めて購入した趣味の車。走って良し、いじって良し、眺めて良し。ワインディングを駆け抜ける ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使いの車です。 長距離でも疲れない乗り心地、安全なオートパイロット機能に満足していま ...
MV AGUSTA F4-RR 1078 MV AGUSTA F4-RR 1078
ワインディング、ツーリング、レース(もう引退しましたが)にと、最高の友です。
ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
F4の前に22年間所有していたドカティMHR改イモラ。スタイル、排気音、トルク感など、ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation