昨年評判になった本だが、人気のため図書館に予約してから1年経ってやっと順番が回って来た。最年少でドイッチャー記念賞を受賞した大阪市大院経済哲学)斎藤幸平准教授著。最近目にするようになった言葉、人新生:環境破壊が地表を覆う痕跡から地質学的に見て新たな年代に突入したと言う意味、と資本論がどう結びつくのか?|
ニックネーム変更 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/04 19:55:05 |
![]() |
![]() |
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント 初めて購入した趣味の車。走って良し、いじって良し、眺めて良し。ワインディングを駆け抜ける ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 普段使いの車です。 長距離でも疲れない乗り心地、安全なオートパイロット機能に満足していま ... |
![]() |
MV AGUSTA F4-RR 1078 ワインディング、ツーリング、レース(もう引退しましたが)にと、最高の友です。 |
![]() |
ドゥカティ 900MHR F4の前に22年間所有していたドカティMHR改イモラ。スタイル、排気音、トルク感など、ど ... |