• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji7のブログ一覧

2024年06月28日 イイね!

マチュピチュ探検記(天空都市の謎を解く)

マチュピチュ探検記(天空都市の謎を解く)米国の作家でありジャーナリスト、ナショナル・ジオグラフィック・アドベンチャー誌の編集者でもあるマーク・アダムスの著書、マチュピチュ探検記(副題:天空都市の謎を解く)。南米旅行の前には“るるぶ”などの観光ガイドで旅行先の知識を得る位だったが、帰国後に本書を読むことで、旅の思い出がさらに味わい深いものになった。

アダムスは、インディージョーンズのモデルであり、マチュピチュの発見者である米イエール大学の考古学者ハイラム・ビンガムに焦点を当て、マチュピチュ発見の道筋をその百年後に実際に辿る(道なき道を切り開いて進み、インカトレイルを歩き、、、)ことにより、マチュピチュの謎“誰がいつ何のためにこの都市を建設したのか?”に迫った。

ビンガムは宣教師であった祖父や父の期待とは裏腹に歴史学者としての道を進み始め、ひょんな事からペルーの失われた都市、即ちインカ最後の皇帝マンコがスペイン人征服者から逃れて築いた都市の話を耳にし、その発見の旅に出た。その過程で発見したいくつかの遺跡のひとつがマチュピチュであった。尚、歴史あるあるで、実際にはビンガムより先にマチュピチュ遺跡を発見した者が居て彼もそれを認めているが、ビンガムがマチュピチュを世界的に認知させたことは間違いない。

ビンガムはマチュピチュをインカ帝国最後の都市として結論付けたが、その後の研究により、マチュピチュはインカ帝国第9代皇帝パチャクティの離宮として建てられたと言う説が有力となっている。しかし、アダムスはマチュピチュとインカトレイルで繋がるその他のペルーの遺跡を一体として捉え、もっと崇高な宗教的なものではないかと感じている。

私もエジプトのピラミッドやギリシャ・ローマの遺跡を見た経験があるが、マチュピチュほど心を揺さぶられた遺跡は無い。個人的にはあまり神秘的なものは信じない方だが、ここだけは何か不思議な力が宿っているように思えて仕方がなかった。
Posted at 2024/06/28 16:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2年毎のバッテリー交換よりもバッテリーチェッカー買った方が良い? http://cvw.jp/b/3266826/48707260/
何シテル?   10/12 17:38
Koji7です。 最近(May 2020)、スーパーセブンを購入したばかりです。 趣味の車は初めてですので、よろしくお願い致します。 海外勤務が長く、色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
1617 1819 2021 22
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

ニックネーム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 19:55:05

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
初めて購入した趣味の車。走って良し、いじって良し、眺めて良し。ワインディングを駆け抜ける ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使いの車です。 長距離でも疲れない乗り心地、安全なオートパイロット機能に満足していま ...
MV AGUSTA F4-RR 1078 MV AGUSTA F4-RR 1078
ワインディング、ツーリング、レース(もう引退しましたが)にと、最高の友です。
ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
F4の前に22年間所有していたドカティMHR改イモラ。スタイル、排気音、トルク感など、ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation