• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji7のブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

セブンで行く南阿波サンライン~水床湾~酷道~ダム、、、

2週間ぶりのセブンライドは早朝の外気温9度Cでも一発始動で幸先良い。10m近い強風に煽られながら明石海峡大橋~鳴門大橋を乗り継ぎ四国徳島へ。



以前から走りたかった南阿波サンラインは海に飛び込むようなコーナリングがスリリングと評判。ひと汗かいた後、展望台で小休止。



眼下に広がる太平洋は荒々しい日本海とは趣が異なる。遠くは四国最南端の室戸岬を望む。



さらに南下して水床湾に到着。透き通るような水が美しい。




お隣はもう高知、海の駅東洋町で休憩。お決まりのソフトは名物のぽんかんミックス味。



海陽町まで戻って193号線を北へ向かい、田舎道のワインディングを楽しんだ後は峠越えとなるが、延々と続く酷道だった。おかげでセブンのサイドパネルは傷々に、、、😢。



195号線に入ると川沿いの素晴らしいコーナーと景色が続き、長安口ダムでお弁当タイム。



紅葉川沿いの木々は色付き始めていた。



帰路も川沿いのワインでイングを楽しみながら、淡路島まで戻る。



本日のお宿はプラザ淡路島。



天空の露天風呂につかりながら、鳴門海峡に沈む夕日を楽しんだ。おかげで400kmセブンライドの疲れも吹っ飛んだ。



レイトチェックアウトだったので、翌朝も11時までテラスで寛ぐ。



今回も良い旅が出来て良かった。次は紅葉狩りだね。
Posted at 2023/10/31 10:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月18日 イイね!

F4から煙がモクモク、、、

今日は天気が良く、久しぶりにF4で吞吐ダムへ向かった。平日なのでダムは閑散としていた。



缶コーヒーを飲んで一休みした後、帰ろうとエンジンを掛けるとタンク前から煙がモクモク。写真を撮ったけど、煙が映っていない。



家に帰ってアイドリングさせてみたが、煙は出ていない。どうしたんだろう? エキパイとエンジン接続部のガスケットが劣化したのかな?



今度オイル交換するので、その時にチェックしてみよう。
Posted at 2023/10/18 18:17:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

セブンで行く京丹後・伊根・舞鶴

やっと秋らしい気候になって来たが、寒くなる前にセブンで海沿いを走ろうと日本海を目指して播但道を北上。しかし、早朝の高速は寒過ぎてSAで停車、ヒーター配管のバルブをONにしてひと息ついた。



2時間ほどで日本海に到達、丹後半島の海沿いを東へ進み、五色浜公園で朝食のおにぎりを頬張る。いつも見ている穏やかな瀬戸内海と違い、日本海は荒々しい波が押し寄せていた。



さらに東に進み、立岩、屏風岩など奇岩を見ながら海沿いのワインディングを楽しむ。



丹後松島展望台で小休止。いい眺めだ。



経ゲ岬を過ぎて山間を抜けると、伊根の舟屋が並んでいた。



丘を上り、道の駅舟屋の里でランチタイム。11時の開店一番乗り、伊根湾が見渡せる座席に陣取り定番の海鮮丼を頂いた。



素晴らしい眺めだね~



昼食後は舞鶴に向かう。道中、海の上に掛かる京丹後鉄道の由良川橋梁を過ぎたところで青松号に出会った。



しまった、もう少し待てば海の上を渡る青松号が撮れたのに、、、(写真はWEBより拝借)



舞鶴五老ゲ岳公園に到着。



スカイタワーには登らなかったが、それでも舞鶴湾の眺望は抜群であった。



海沿い&山間のワインディング、抜群の景色とおいしい食事、今回もいい旅が出来てよかった。
Posted at 2023/10/14 09:13:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月10日 イイね!

老人と海

老人と海読書の秋である。隠居生活に入り、最も変わったことは本を沢山読むようになったことだろう。それまでは車・バイク本がほとんどで、出張のお供に推理小説か科学本を読む程度だった。今は出来る限り多様なジャンルの本を読むようにしている。と言っても、純粋な文学だけは苦手だった。中学1年生の夏休みの宿題で出された文庫本7冊を読むのが苦痛だったことでトラウマになったようだ。それ以来、文学書を読んだ覚えがない。

50年以上経ってしまったが、改めて文学書を手に取った。老人と海、言わずと知れた20世紀を代表するアメリカの作家アーネスト・ヘミングウェイのノーベル文学賞受賞作である。キューバに住む年老いた漁師が巨大な魚と大格闘の末に釣りあげることに成功するが、街に持ち帰るまでの苦難もまた凄いものであった。登場人物はほとんど老人と子供くらいの話。あっと言う間に読み切ったのは面白かったからであろう。

数ある文学書の中から何故この本を選んだのか? 有名な本だから? 年老いた自分と重ね合わせたかったから? 行ってみたい旅行先のひとつだから? 古いアメ車でハバナの街を散策した後、夕暮れの海を見ながらモヒートを飲む、、、



いつかはそんな旅をしてみたいのだ。
Posted at 2023/10/10 12:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月07日 イイね!

メルセデスと大池とわらび餅

ずいぶんと秋らしい季節となって来た。昨日、久しぶりに加古大池へ向かったが、セブンでなくメルセデスで、、、



木陰に椅子を2つ並べて読書をしたり、音楽を聴いたりのんびり過ごす。



帰りに喫茶万葉でわらび餅を買って帰った。ここのわらび餅は絶品なんです。



椅子を運べないから今回はメルセデスで出掛けたけど、次はセブンでどこへ行こうかな?
Posted at 2023/10/07 08:53:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Koji7です。 最近(May 2020)、スーパーセブンを購入したばかりです。 趣味の車は初めてですので、よろしくお願い致します。 海外勤務が長く、色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 23 456 7
89 10111213 14
151617 18192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ニックネーム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 19:55:05

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
初めて購入した趣味の車。走って良し、いじって良し、眺めて良し。ワインディングを駆け抜ける ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使いの車です。 長距離でも疲れない乗り心地、安全なオートパイロット機能に満足していま ...
MV AGUSTA F4-RR 1078 MV AGUSTA F4-RR 1078
ワインディング、ツーリング、レース(もう引退しましたが)にと、最高の友です。
ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
F4の前に22年間所有していたドカティMHR改イモラ。スタイル、排気音、トルク感など、ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation