• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji7のブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

セブンで行く松本城・白骨温泉

楽しかった孫達との春休みが終わり、湘南を後にした。太平洋側の天気予報は雨のため、中央道経由で帰ることに。雨が降り出す前にと6時に出発したが、すでに湘南は雨。前日まで晴れ予報だった中央道に入っても雨が続くが、談合坂SAで朝食を摂る。



結局、長野に入るまで雨が続いたが、雨天仕様のおかげで大過なく走れた。むしろ信州の寒さの方が厳しかった。この日のお目当ては、前から訪れたかった国宝松本城。青空とアルプスを背景に松本城の写真を撮りたかったが、、、



天守閣の内部を見学、現存する天守閣では最古だそうだ。



お昼は城近くの山藤でざるそばと天丼のセットを頂く。やっぱり信州そばは旨いね~



白骨温泉に向かう途中、梓ダムに立ち寄った。アーチ式ダムでは3番目の大きさのよう。湖岸のワインディングをもっと楽しみたかったが、雨が降らない内にと先を急ぐ。



158号線から300号線に入ると様相が一変して雪景色に、おまけに猿たちも、、、野趣あふれる所ですな~



本日のお宿、白船荘新宅旅館に到着。ここでも屋根のある玄関アプローチに駐車させてくれて本当に有難い。



憧れだった乳白色の湯船で、冷えた体を癒す(写真はネットから拝借)。最高だ~~~



部屋で一杯やった後、もう一度風呂に入り、夕食に向かう。



地元の食材や温泉水を使った料理など、細工も味も独自性も今までのベスト3に入るくらい本当に素晴らしかった。



翌日も朝風呂を堪能した。摂氏1度で雪見風呂、4月の信州を舐めてはいかんな~。この日は打って変わって晴天。雪景色を見ながら、高山経由で帰神した。



今回の旅では1600km以上走破。これなら東北や北海道遠征もできるかな、、、
Posted at 2024/04/20 04:42:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月18日 イイね!

F4クラブツー:日本のエーゲ海牛窓

快晴の日曜日、今年初のクラブツーに参加して来た。8時半、姫路西SAに集合。ドカティコルサ母体のクラブだが、私だけアグスタで参加させてもらっている。



納車されたばかりのストリートファイターV4 SP2で参加のYさんは満面の笑み。



ドカティと言えばL型2気筒が代名詞だったが、今回はSBKやムルチストラーダなどV4が5台も参加。時代は変わったな~



こちらも納車されたばかりのデザートX。チューブレスのスポークホイールが斬新。モトクロッサーまで出して来たドカティ、オフロードにも力を入れて勢いがあるね~



私が最も気に入ったのは、ドカティを一躍スターダムに押し上げたイモラ200優勝車750SSをオマージュしたPaul Smart 1000。空冷2気筒乾式クラッチ仕様。テルミ管がコンチを彷彿させるいい音させてました。



この日の目的地は岡山県牛窓、日本のエーゲ海と呼ばれる美しいところだ。1時間ほど地道を走ってブルーハイウエーに入る。小島が連なる眺めが美しい(写真は以前のもの)。



一本松展望台で小休止。小豆島は目と鼻の先だ。



この日は天気が良くてバイクもクルマも一杯。これは、コブラが参加のアメリカンマッスルカーのクラブかな?



昼食は牛窓港のキッチン海賊で名物のエビ飯を頂いた。癖になる味が人気で、店を出る頃には行列が出来ていた。



昼食後、牛窓のシーサイドを走って備前総合運動公園で集合写真を撮る。



とってもいい景色なので、F4と海の写真も忘れずに。



ここから北上して吉井川沿いを走る。美しい川と山の景色が素晴らしかった。今度セブンで走ろうっと。岡山国際サーキット近くの駐車場で最後の休憩、解散となった。



美しい景色と旨い食事にいつまでも尽きない仲間とのバイク談議。クラブツーは本当に楽しい。早くも次回が待ち遠しい!
Posted at 2024/04/18 05:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月16日 イイね!

セブンで伊豆・箱根の4スカイラインを制覇

翌朝、三四郎岩の見えるラウンジで朝食を摂り、ホテルを後にする。



堂ヶ島から雲見まで南下してUターンする。雲見辺りはずっとシーサイドワインディングが続いてとっても楽しい。



富士を遠くに臨む海岸の景色も最高に美しかった。



さらに北上して前日走った西伊豆スカイラインを目指す。今度は逆方向に走ることになるが、やっぱり最高のワインディングだった。この日は北に向かうので、ずっと富士を眺めながら走ることになるんだね。



修善寺を抜けて、今度は伊豆スカイラインに突入。ここを走ったのは35年以上前にSRX6で走って以来だ。前半は見晴らしが悪いが、後半は視界が開けて駿河湾だけでなく、相模湾まで見えて来た。



延々とワインディングが続いた伊豆スカを抜け、大観山に到着。ここから見る芦ノ湖と富士の景色は景勝地百選に選ばれるだけあってとっても素晴らしい。



大観山のスカイラウンジで昼食を摂ったが、流石、バイク・車好きが集まる所だけあってバイク・車に関わる展示や雑誌が一杯。時間が許されるならもっとゆっくりしていたかった。



ここから箱根ターンパイクを下って行く。例年なら桜が満開の頃だが、今年は遅れており、かろうじて御所の入駐車場辺りが七分咲きといったところ。少しでも桜のトンネルを走れたことで良しとしよう。



ここでUターン、豪快なヒルクライムは3速でアクセル踏みっぱなし。ここはSRX6とMHR900でも走ったことがあるが、その頃の思い出が蘇って来た。SRX6でクラッシュ→廃車→MHR900購入と言う思い出、、、

大観山を抜けて芦ノ湖スカイラインに入ると徐々に富士が大きくなってきた。



さらに箱根スカイライン。一日中ワインディングを走ってこの頃にはフラフラになってきたので、途中でUターンして帰路に付く。帰路もまた芦ノ湖スカ、箱根ターンパイクとワインディングを通ることになるのだが、、、



西伊豆海岸~西伊豆スカ~伊豆スカ~箱根TP往復~芦ノ湖スカ~箱根スカ~芦ノ湖スカ~箱根TPと、こんなにワインディングを堪能したのは初めて。う~ん、満足、満足、、、
Posted at 2024/04/16 04:49:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月14日 イイね!

F4で今年初の朝練

今年F4にはあまり乗れていないので、クラブツーに備えて朝練を実施。衝原湖沿いのワインディングでちょっとイン付きが早かったので修正。



吞吐ダムに到着。朝焼けを楽しみながらモーニング珈琲を飲み干す。あ~、気持ちいい~



満開の桜が綺麗だね。



家に帰ってから、お弁当を持って明石城公園に花見に出かけた。So beautiful.



何とか肩慣らしできたかな。
Posted at 2024/04/14 05:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月12日 イイね!

セブンで行く山中湖~忍野八海~西伊豆

湘南の孫ん家にセブンで行ったのは、滞在中に箱根・伊豆を走りたかったからだ。ところが悪天候続きで、しばしば日程を変更する羽目に。もうキャンセルが効かない朝を迎えたが、箱根方面は午前中いっぱい雨なので、急遽、山中湖経由で回ることにした。

念のため雨天仕様で出発、道中少し雨がパラついたが、高速を乗り継いで山中湖に到着。あいにくの曇り空で頭は隠れていたが、間近で見る富士は雄大だね~。



近くの有名な観光地、忍野八海を訪れた。



富士の湧き水でできた池の水が超澄んでいて、鯉がまるで空を飛んでいるようだった。ここでもセブンは大人気、特に訪日客に写真を撮られまくった。



午後から伊豆方面は天候が回復しそうなので、ここから高速に乗って伊豆方面へ向かう。だるま山高原で富士ビューを楽しんだ。駿河湾沿いに見る富士は最高だ~。



そして、今回の旅で一番走りたかった西伊豆スカイラインへ。稜線を走る道は正しくスカイライン、今までセブンで走った道ではベスト3に入る。家内も最高って言っていた。



山を下って伊豆半島の西海岸沿いを南下、風光明媚なシーサイド・ランを楽しむ。



名勝地、黄金崎にも立ち寄った。ここから見る夕日は最高なんだけど、まだ時間は早かった。



本日のお宿は、堂ヶ島のニュー銀水ホテル。嬉しいことに、数少ない屋内駐車場に入れてくれた。



夕日を見てから、



露天風呂に入る(写真はネットから拝借)。波の音を聞きながら入る露天風呂は最高、疲れも吹っ飛んだ。



旅の夜は酒を解禁、ほろ酔いながら伊豆の海の幸を楽しんだ。



こうして1日目の夜は更けて行った。
Posted at 2024/04/12 04:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「万博に行って来た! http://cvw.jp/b/3266826/48692105/
何シテル?   10/04 05:37
Koji7です。 最近(May 2020)、スーパーセブンを購入したばかりです。 趣味の車は初めてですので、よろしくお願い致します。 海外勤務が長く、色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123 45 6
7 89 1011 1213
1415 1617 1819 20
2122232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

ニックネーム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 19:55:05

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
初めて購入した趣味の車。走って良し、いじって良し、眺めて良し。ワインディングを駆け抜ける ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使いの車です。 長距離でも疲れない乗り心地、安全なオートパイロット機能に満足していま ...
MV AGUSTA F4-RR 1078 MV AGUSTA F4-RR 1078
ワインディング、ツーリング、レース(もう引退しましたが)にと、最高の友です。
ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
F4の前に22年間所有していたドカティMHR改イモラ。スタイル、排気音、トルク感など、ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation