• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji7のブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

私の所属クラブは、ドカティ・イタリア本社公認クラブ!

私が所属するツーリングクラブは、ドカティ姫路を母体とするCLUB CORSA。アグスタ乗りの私ですが、仲間に入れてもらい、ツーリングや飲み会を楽しんでいる。



ドカティのイタリア本社に掲げられている公認クラブの証。



日本で唯一の公認クラブだそうです。



アグスタ乗りですが、ちょっと誇らしい気持ちになりました。
Posted at 2024/07/31 08:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月29日 イイね!

もがくライディング・テクニック!

最近、ライディングが下手になったと感じる。コーナーが一発で決まらず、特に進入でもたつき気味。速度とブレーキングのタイミングがマッチせず、バンク角とライン取りも合っていない。バンク角も少なく、タイヤのショルダーを見てはがっかり、、、

セブンがあるのでF4に乗る機会は減っているのも一因だが、年齢的な要因も少なくないだろう。速くなくていいが、上手いライディングは目指したい。Youtubeで見るネモケンや千石さんのライテクを見て修正を図る。トラクションに気を配り、公道ではリーンアウトを多用する、、、

勉強したことの実践のため、朝練へ、、、



出だしのライディングは悪くなかったが、六甲は霧の中、ウェットパッチも多くて消化不良。



残念だが、旧六甲山ホテルでUターン。



モーニング珈琲は吞吐ダムで摂ることにした。湖から吹く風が涼しくて気持ちいい。



湖岸沿いで追い抜いたBMWに乗る方が声をかけて来たので、しばしバイク談議。



6時を過ぎて山間にも陽が差してきた途端、暑くなってきた。



もう退散だ~~
Posted at 2024/07/29 11:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月25日 イイね!

文明の衝突

文明の衝突米国を代表する国際政治学者で、ハーバード大教授や国家安全保障会議のコーディネータを勤めたサミュエル・ハンチンソンの著作。30年近く前に冷戦後の世界を予測した本書は、世界中で大きな反響を呼んだ。冷戦後の世界を予測した本としては、西欧の自由・民主主義が普遍化していくものとした、フランシス・フクヤマの「歴史の終焉」も大きな反響を呼んだが、どうやら「文明の衝突」の方が正解に近いようである。

文明の定義は一様ではないが、価値観・規範・社会制度・思考様式など文化的な特徴と現象(歴史)の集合であるとの考えなどが紹介されている。文明は始まり・栄え・衰えるものであるが、近代の世界を9の文明(西欧・ラテンアメリカ・アフリカ・イスラム・中国・ヒンドゥー・東方正教会・仏教・日本)に大分類、その文明の特徴・差異によるこれまでの紛争の分析と将来予測が為されている。勿論、その文明の中にも細かな文明が分かれて存在しており、その間の紛争についても同様に述べられている。

西欧とイスラムの紛争(共に一神教で布教に力を入れているが、政教分離と一致の差がある)、ウクライナとロシアの紛争(民族差によるウクライナ領土の分割と捉える)など予測通りのものが多いのだが、中国の台頭により日本は安全保障の観点から米国より中国を選ぶとの予測は今のところ外れているようである。

ひとつの国の中における文明の衝突として、移民による問題にも多くのページが割かれている。西欧への現在の移民の中心であるイスラムやヒスパニックは労働力の補完や人口維持に寄与してきたが、その地位が高まらない不満を持ったまま人口比率が増えて紛争の火種となっている。西欧の多文化主義は、自国文化に同化を求めるフランスも多文化を容認するイギリスどちらも上手く行っていない。

本書では冷戦後は多極的多文明の世界とされているが、近年は中国が非西欧の中核国となりつつあり、アメリカと中国による新しい冷戦に突入するのではないかとも思われる。どちらがより安定な平和な世界となるかは分からないが、筆者が唱える「文明の衝突は世界平和の最大の脅威であり、文明に依拠した国際秩序こそが世界戦争を防ぐ最も確実な安全装置である」ことが実ることを願って止まない。
Posted at 2024/07/25 04:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月23日 イイね!

コペンとセブンのランデブー走行

コペンを駆る後輩君から誘いがあり、久しぶりにランデブー走行。予報は晴れだったが、行く先の雲行きは怪しい。西六甲から奥摩耶に入ったところで記念撮影。まだアジサイが咲いているね。



夏休み最初の日曜だが、奥摩耶ドライブウェイに走り屋はほとんどいなかった。何せこのガスで視界不良だからね。



掬星台に登っても下界は何も見えない。前回一緒に走った時も似たようなものだったが、後輩君は霧男なのだろうか?



愛車の所に戻って、仕事の悩みを聞く。この歳になっても頼ってくれるのは嬉しいものだ。



また一緒に走りに行こう!
Posted at 2024/07/23 04:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月16日 イイね!

梅雨空のビアガーデン

クラブツーが雨で中止になった代わりにビアガーデンに行く事に。姫路のデパートの屋上、テント屋根の下でかんぱ~い!



最新ドカティ情報などなど楽しいバイク談議であっという間に2時間が過ぎ、次の店へ。最近は旅先で飲むこともあるが、こんなに飲んだのは何年振りだろうか? やっと酔いが覚めた、、、三日酔いだね。
Posted at 2024/07/16 07:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「F4のセルが回らない http://cvw.jp/b/3266826/48701136/
何シテル?   10/09 04:55
Koji7です。 最近(May 2020)、スーパーセブンを購入したばかりです。 趣味の車は初めてですので、よろしくお願い致します。 海外勤務が長く、色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 234 56
7 89 1011 1213
1415 1617181920
2122 2324 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

ニックネーム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 19:55:05

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
初めて購入した趣味の車。走って良し、いじって良し、眺めて良し。ワインディングを駆け抜ける ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使いの車です。 長距離でも疲れない乗り心地、安全なオートパイロット機能に満足していま ...
MV AGUSTA F4-RR 1078 MV AGUSTA F4-RR 1078
ワインディング、ツーリング、レース(もう引退しましたが)にと、最高の友です。
ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
F4の前に22年間所有していたドカティMHR改イモラ。スタイル、排気音、トルク感など、ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation