• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji7のブログ一覧

2024年07月12日 イイね!

F4で雲海の六甲へ

日曜日の六甲は朝から走り屋達で混み合うので、出来る限り早く出撃するようにしている。この日は4時30分の出発、それでも西六甲では数台のバイクと出会った。



タイトな西六甲ではいつも2速がメインだが、トラクションを感じて走るために3速を多目に使って見た。年老いたライダーにはこの方が走りやすい気がする。5時20分ごろ六甲山頂に到着。



花の小道を通ってテラスに出ると、



珍しく眼下には朝日に照らされた雲海が広がっていた。少しひんやりするくらいだが、冷たい缶コーヒーを飲みながらこの眺めを楽しんだ。



あまりに気持ちの良い朝だったので、帰りに吞吐ダムにも立ち寄った。



そろそろ梅雨明けも近いかな、、、
Posted at 2024/07/12 05:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月10日 イイね!

なぜ世界は存在しないのか

なぜ世界は存在しないのかなにやら量子力学のようなタイトルだが、新しい実在論を提唱する独ボン大学マルクス・ガブリエル教授による哲学本である。

ギリシャ時代より哲学(厳密には西洋哲学)は自然科学と倫理が一体となって真理を探究する学問であったが、コペルニクスが地動説を唱えた中世以降は自然科学の発展によって哲学は倫理的な部分に特化されてきた。デカルトが以前の哲学のすべてを否定して一から見直すことにより、その後の多様な学派が生まれて来た。産業革命以降は人間と言うくくりではなく、個人の幸福にフォーカスされ、さらに戦後は近代化を否定するポストモダンなる思想も生まれた。(私の理解が誤っておればご容赦願いたい)

著者はポストモダン以降の新しい哲学を示すべく新しい実在論を提唱、従来の実在論は彼我が認識する事象のみを対象としていたが、新しい実在論では人間の認識から独立した唯一真正な本質を加えて理解する試みのようである。

さらに著者は、世界は存在しないと言うセンセーショナルなタイトルで従来の世界像を変えようとしている。これは世界に存在するモノや事象をすべて否定しているのではなく、何らかの像を結ぶ一つの世界が存在すると言う前提を否定しているのである。色々な事例も上げて説明されているが、残念ながら私の理解は到底及ばなかった。

う~ん、哲学は難解だ~~~
Posted at 2024/07/10 07:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月08日 イイね!

締めはセブンでアジサイ狩り

このところアジサイの記事が続いているが、締めはやはりセブンで! 梅雨の中休みのような晴れ間が見えた週末、相も変わらず六甲へ向かう。先ずは西六甲のアジサイ。



六甲牧場のアジサイ。



ここから摩耶山へ向かう。メタセコイヤ並木もすっかり生い茂った。



奥摩耶ドライブウェイのアジサイ。



終点の掬星台で朝日に照らされた神戸の街並みを見ながら珈琲タイム。



気温は18度でちょっと涼しいくらい。鶯の声が響き渡るとっても気持ちがいい朝でした。
Posted at 2024/07/08 05:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月05日 イイね!

森林植物園のアジサイ

この辺りでアジサイの一番の名所と言えば森林植物園だ。有難い事に市内在住の65歳以上は無料なので、二人ともタダ。入場してすぐ、木の根で出来た今年の干支の龍がお出迎え。



先ずは、この植物園が作り出した品種アナベルの丘へ向かう。



まるで雲海を見ているように見事な白いアジサイが咲き誇っている。



森林植物園には世界中のアジサイ350品種、5万株が植えられているが、私のお気に入りは三河千鳥。まるで宝石のような美しさだ。



色とりどりの姫アジサイ。ひとつの株から複数の色が出ているのが面白い。



アジサイを見終わった後、池の畔でお弁当。



今年は開花が遅れた分、7月に入ってからがちょうど見頃になったようだ。いい目の保養になった。
Posted at 2024/07/05 11:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月02日 イイね!

F4でアジサイ狩り

やっと雨が上がった土曜日の朝、久し振りに六甲に行こうとF4で出撃、西六甲はアジサイが見頃となっていた。



残念ながら中腹辺りからウェットパッチが増えて来たので、Uターンして吞吐ダムへ。



まだ路面状況は良くないので、バイクもクルマも少ないなぁ。



冷たい缶コーヒーで喉を潤しながら、藤棚の下で見知らぬ人とバイク談議。



家に帰ると庭の紫陽花も見頃を迎えていた。



早く梅雨が明けないかな~
Posted at 2024/07/02 07:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「F4のセルが回らない http://cvw.jp/b/3266826/48701136/
何シテル?   10/09 04:55
Koji7です。 最近(May 2020)、スーパーセブンを購入したばかりです。 趣味の車は初めてですので、よろしくお願い致します。 海外勤務が長く、色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 234 56
7 89 1011 1213
1415 1617181920
2122 2324 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

ニックネーム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 19:55:05

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
初めて購入した趣味の車。走って良し、いじって良し、眺めて良し。ワインディングを駆け抜ける ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使いの車です。 長距離でも疲れない乗り心地、安全なオートパイロット機能に満足していま ...
MV AGUSTA F4-RR 1078 MV AGUSTA F4-RR 1078
ワインディング、ツーリング、レース(もう引退しましたが)にと、最高の友です。
ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
F4の前に22年間所有していたドカティMHR改イモラ。スタイル、排気音、トルク感など、ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation