• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji7のブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

セブンで行く北海道旅行トラブル集

とても素晴らしかった北海道旅行だが、セブンで行く旅には何かしらトラブルが付き物。そんな出来事を紹介する。

雨宿り中、レーシングシューズを履き替えずに歩き回ったところびしょ濡れに。宿でドライヤーを突っ込んで乾かした次の日、気が付くとこんな事に😢



出た!ヒグマ! 層雲峡から知床に向かう39号線で道路の真ん中に鎮座。急ブレーキを踏んで50m手前で停車するとこちらを睨んでいた。怖いもの見たさで半分期待していたが、実際に出会うと体が剥き出しのセブンは怖い。写真も捕れずに30秒ほど固まっていたが、ラッパホーンを鳴らすと逃げて行った。ホッ!



急に飛び出してくる鹿はもっと危険。タウシュベツ橋梁観光で出会ったバイカーから危ないと話を聞いた直後、273号線で急ブレーキ。鹿が逃げなかったらぶつかっていたかも。写真はタウシュベツ橋梁と鹿。



三国峠の深緑橋で樹海の写真を撮った後、エンジンが掛からない。セルは勢いよく回るが、初爆が出ない。旅行中全て一発で掛かったが、この時だけ、、、思案の後、急坂を利用して押しがけすると掛かった。交通量の少ないところでのトラブルは肝を冷やす。写真は松見大橋から上の深緑橋を望む。



旅行最終日の午後、積丹半島の観光を終えて駐車場に戻ると人が立っていて、駐車中のセブンにぶつけたと告げられた。ハンドルが3/4回転も回るほどFタイヤが斜めになってホイールとフェンダーに傷が😢。帰れなくなるかもと一瞬焦ったが、近所を一回りして確認すると大きな問題は無く、帰宅後検査してもらうことにした。でも、正直な人で良かった。



雨はトラブルには入らないだろうが、幌も付けられないMyセブンには少々厳しい。今回は5回ほど雨に会い(大体は小雨だが)、合計4時間くらい降られた。写真は十勝に向かう途中の狩勝峠にて。家内も雨に慣れたようで、小雨なら観光に行こうと言う (-_-;)



色々と不便な所もあるが、それにも余りある魅力のセブン。毎回が冒険のようで楽しいものさ。
Posted at 2025/07/25 15:36:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月23日 イイね!

セブンで行く北海道その1:富良野・美瑛・十勝・層雲峡

まさか、真夏にセブンで旅行 (*_*; 
家内がセブンで富良野のラベンダーを見に行きたいと宣うので、老体にムチ打ち10日間の北海道旅行に出かけることに。敦賀から23:30出発の新日本海フェリーに乗って苫小牧20:30到着。



苫小牧で一泊、翌朝4時出発で富良野に向かったが、高速は寒すぎてブルブル🥶。富良野に着くころには気温が上がってホッとした。家内念願のファーム富田を訪れ、ラベンダー畑を満喫。



私が楽しみにしていた美瑛、緑とオレンジの畑が交互に現れ本当にパッチワークのようだ。



パッチワークの丘にはTV CMで有名になった木がいくつもある。ケンとメリーの木はスカイライン(第二世代ケンメリ)のCMだ。もう50年も前の事だって、、、



こちらもCMで有名になったマイルドセブンの丘。ずっとセブンで走っていたい北海道らしい景色だ。



まるで虹のように花が咲き乱れている四季彩の丘も美しかった。しかし、日中は北海道とは思えない暑さには参った。



富良野に戻り、千望峠から十勝連峰を望む雄大な景色。



十勝岳の麓にある青い池も人気のスポット。淡いブルーがとても美しい。



セブンの走りを楽しめた十勝スカイラインをグングン登り、標高930mの望岳台に到着。足元には溶岩がゴロゴロ。



この日のお宿は標高1200m、富良野の街を見下ろす十勝岳温泉カミホロ荘。早朝は露天風呂から雲海を楽しめた(写真はネットから拝借)。



翌日は帯広に向かう。十勝牧場の白樺並木も北海道らしいね。



続いて日本一広いナイタイ牧場に向かう。ゲートからテラスまで8km、牧場の緑の間を縫うワインディングが気持ち良かった。



ここから北上、標高1100mの三国峠で小休止。深緑橋から見る松見大橋と樹海の景色は圧巻。



この日のお宿は大雪山の麓に佇むホテル大雪。露天風呂から眺める層雲峡の景色と旨い料理に大満足。翌日は知床まで向かうのに飲み過ぎ。飲み放題プランはいかんな~😉



北海道旅行その2に続く。いや、その前に北海道トラブル集を出そうかな、、、
Posted at 2025/07/23 08:50:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

さて、この湖の名前は?

さて、この湖の名前は?さて、この湖の名前は?
Posted at 2025/07/20 06:00:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月17日 イイね!

ここは何処でしょう?

ここは何処でしょう?ここは何処でしょう?
Posted at 2025/07/17 06:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

タイヤが溶ける夏

このところF4でもセブンでも六甲山頂は霧に阻まれて来たが、今回はどうか? いつものように早朝の西六甲を抜けて行く。



無事、山頂テラスに到着。時間は5時半少し前。



初夏の花が咲いている花の小道を歩いてテラスへ。あいにくの曇り空だけど、気温はちょうどいい感じ。



テラスの淵に腰かけて、家で淹れて来た珈琲を飲み干す。静寂の中、鶯たちの声がこだましている。家内がここに住めたらいいのにねと言うが、買い物など普段の生活は大変だろう。



さぁ、道路が込み始める前に帰ろう。小道の赤い百合の向こうにセブンが待っている。



家に帰ってFタイヤを見ると外側エッジが溶けていた。アドバンA021Rでは見られなかったが、シバタイヤのコンパウンドは柔らかいんだろうね。



最早、秋が恋しくなってきた、、、
Posted at 2025/07/12 05:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「古希(70歳)を迎えた! http://cvw.jp/b/3266826/48609229/
何シテル?   08/19 11:12
Koji7です。 最近(May 2020)、スーパーセブンを購入したばかりです。 趣味の車は初めてですので、よろしくお願い致します。 海外勤務が長く、色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニックネーム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 19:55:05

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
初めて購入した趣味の車。走って良し、いじって良し、眺めて良し。ワインディングを駆け抜ける ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使いの車です。 長距離でも疲れない乗り心地、安全なオートパイロット機能に満足していま ...
MV AGUSTA F4-RR 1078 MV AGUSTA F4-RR 1078
ワインディング、ツーリング、レース(もう引退しましたが)にと、最高の友です。
ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
F4の前に22年間所有していたドカティMHR改イモラ。スタイル、排気音、トルク感など、ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation