• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji7の愛車 [MV AGUSTA F4-RR 1078]

整備手帳

作業日:2024年5月15日

相変わらずヘッポコなブレーキメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
年に一度のF4ブレーキメンテナンス。日差しが強いのでテントを張って作業する。
2
メタルラバーやキャリパーピストンツールなど、メンテ道具をひと揃え準備。

3
バラしたパッドの厚みは0.2mm/年減って2.8-3.2mmとなったが、まだ使える範囲だ。パーツを清掃した後、パッドの裏には鳴き止めにカッパーグリス、ボルトにも焼き付き防止にカッパーグリスを塗っておく。
4
キャリパーを清掃の後、ピストン揉み出し作業で4つのピストンが出来る限り均等に出るようにする。
5
パッドを組み付け、キャリパーをフロントフォークに装着。ブレーキレバーを固定して、ボルトを45Nmで締め付ける。これで片側完了、反対側も同様に作業する。
6
最後にブレーキフルード交換。ブレーキレバーを握ってブリーダーを緩めて古いフルードを排出、締めてブレーキレバーを放す。リザーバーのフルードが無くならない内に新しいフルードを継ぎ足す。これを繰り返すのだが、、、
古いフルードの排出に夢中になっていると、リザーバーが空になってエア噛みしたりして、、、相変わらずヘッポコぶりを発揮。😢
それでも自分でメンテするのは楽しいものだ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

F4のバッテリー交換

難易度:

F4のリヤハブが大変なことに、、、

難易度:

F4の白煙の原因、そしてオイル交換

難易度:

F4のフレームボルトが飛んでった!

難易度:

F4のカウル補修、クラッチオイル交換他

難易度:

F4の二次エア吸い込み対策、他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スーパーセブンの雨対策その3 http://cvw.jp/b/3266826/47761649/
何シテル?   06/04 04:13
Koji7です。 最近(May 2020)、スーパーセブンを購入したばかりです。 趣味の車は初めてですので、よろしくお願い致します。 海外勤務が長く、色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニックネーム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 19:55:05

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
初めて購入した趣味の車。走って良し、いじって良し、眺めて良し。ワインディングを駆け抜ける ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使いの車です。 長距離でも疲れない乗り心地、安全なオートパイロット機能に満足していま ...
MV AGUSTA F4-RR 1078 MV AGUSTA F4-RR 1078
ワインディング、ツーリング、レース(もう引退しましたが)にと、最高の友です。
ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
F4の前に22年間所有していたドカティMHR改イモラ。スタイル、排気音、トルク感など、ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation