• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわしさんの"マーフィー" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2021年10月24日

外付け燃料ポンプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回、ヤマハアクシス用の燃料ポンプを流用して燃料ポンプを交換したのですが、燃圧が高過ぎてオーバーフロー。
そこで、Amazonで安い外付けの燃料ポンプを試してみることにしました。
人柱的な実験です(笑)
2
ポンプは外付けになるので、ポンプの長さ分ホースを延長し、フィルターを装着。
3
外付けポンプ用に元々の配線から分岐します。
もちろんハンダ付け。
4
Amazonで売ってる安いポンプです。
タンクの近くでなるべく低い位置に取り付けたかったのですが、意外と取り付けられそうな場所がない。
位置は多少高いのですが、この位置に決定。
ドリルで穴を開けてネジ止め。
5
タンク出口の配管は6mm、ポンプは8mmなので6×8のジョイントを間に入れて接続。
ポンプからキャブレターに延びる配管も6mmなので、同じようにジョイントを入れて接続。
とりあえずエンジンキーをオンにしてテストするとポンプは動きました!
が、ものすごい音です。
ポンプの振動がボディに伝わって「ゴゴゴゴ」と車内に響きます。
この音のままだと、乗ってるの厳しいな…。
しかも、キャブレターまでガソリンが来ていない。
タンクからポンプまでのホースにエアが噛んでいるのでガソリンが吸い上げられてないですね。
ここで時間切れとなり、次回へ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃費とか野暮なことは言ってはいけない http://cvw.jp/b/3266929/44890306/
何シテル?   02/28 21:14
いわしさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

複雑怪奇コンビネーション・スイッチの修理・・・パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 19:44:44
ヘッドライトスイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 19:41:06
小変更(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 23:01:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちまちま修理しながら乗ってます。
マツダ コスモ マツダ コスモ
ロータリーではなく、4気筒2000ccのレシプロエンジン。 5MT。 しかもLなのでラン ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤用。 ヤフオクで買いましたが、フロントをぶつけてたようで、コツコツ直して現在に至りま ...
ホンダ NSR250R 89SEEDカラー (ホンダ NSR250R)
コツコツやってます。 基本ノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation