• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

◆過去記事15 4年目(06年)春 DC5に乗り続けることに

この冬,DC5に乗り続けることを正式に決めました。購入して3年3ヶ月ですが,あと3年半乗ります。2年前には諸問題に悩み,手放すことまで考えていたのに何でこうなったのか整理してみました。

僕が買い換えたくなる最大の理由は「車がボロっちいと感じること」なのですが,大嫌いな異音は今もってインパネやリヤサス等からカタカタ音や金属的な共振音が出ますが,絶対に我慢できない「ボディがへたった」という感じは全く無いことが大きいです。

また,街乗りが楽しくないということに関しても,それに引き替えサーキットで走る喜びが補って余りあるものがあります。
更に,最近では週の半分以上を別の車で通勤しているので,嫌なところもそう気にならなくなりました。(案外これが大きいかも?)

新型タイプRを待つという考えは,より大きく重くなり,速さという点ではEG6やDC2がそうであったように,DC5も新型に対するアドバンテージを持続できるだろうと見込まれ,この考えは捨てました。
さんざん言っていた,コンパクトカーへの乗り換えについては,速さの追求を前面に出している今はまだ許容できない,どうしても維持が不可能になったときに考えればいい,ということで数年間は考えないことにしました。

そうなると考えなくてはならないのが,メンテ費用です。エンジンやミッションを始めとする大掛かりなメンテが欠かせないし,どうせ乗り続けるならチューンもしたくなります。
タイヤ,ブレーキパッド,油脂類等の消耗品を別とする長期使用による維持として,次のようなものがリストアップされました。(左側は概算がでているもの)
 内  容 金額  内  容
・エンジンO/H+脱着工賃 35~40万 ・足回りのO/H
・ミッションO/H 18万 ・ブッシュ,マウント,ベルト類交換
・LSD O/H+カーボン化 ・ハブ・ドラシャ等駆動系交換
・クラッチ交換 14万 ・ステア系O/H
・ブレーキ周りO/H

また年頭のチューニング計画にプラスして,来年には本格的車高調を導入することにしました。これは,純正改のアシではシャープなステア特性が得られないこと,50秒台の壁をぶち破る大きな武器になると確信したからでした。

上記維持費と年頭に決めたチューンをトータルすると,百数十万円になりますが,新車購入積み立て貯金(年50万ほど)から半分ほど出してもらうことになりました。

残り半分とチューン費用は小遣い分からの捻出となり,走行回数を年7回としてギリギリレベルです。不測の事態が起これば一気に破綻してしまう綱渡り状態なので,ちょっぴり不安を抱えながら新しい段階へ進むことになります。
ブログ一覧 | DC5過去記事 | クルマ
Posted at 2011/10/23 16:21:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

聖地に“帰還“
まさあべさん

素晴らしき日本遺産 竹田城址 遥か ...
kz0901さん

新型デリカミニ!^^
レガッテムさん

増量目標達成
ふじっこパパさん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

ジープニー?
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メインblog https://tak33.fc2.net/
何シテル?   09/20 05:29
車好き・走り好きのOYAJIです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
発売直後に購入した家族用の車です。2007年製のコンパクトカーですが、よくできた実用車で ...
スバル R1 スバル R1
通勤用にミニマムな軽自動車が欲しくて買い抜群のデザインがお気に入りでしたが、リヤにも人を ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
人生最後のガソリンスポーツカーになるかと思って岡山国際や鈴鹿国際などを走りましたが、自爆 ...
レクサス IS レクサス IS
このIS350もサーキットを走ることをメインの目的として選びました。 3.5Lエンジンの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation