• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月30日

NC1 生インプレッション2

◆コースTを走って(気分高揚状態で)2013/10/29
・北側から入るクネクネしたコース。とても気持ち良く走れた!やや鈍い目のハンドリングに慣れたこともあるが,エンジンの中速が物凄く感じいい。滑らかでトルクがあり2速ホールドのまま走れた。低速コーナーだと曲がり感に違和感も無い。また,パワーオンで回り込むこともできるときがあった。(そうなるときと弱アンダー方向になるときの両方あり。理由わからない)
・落ち葉に乗ってテールスライドするも冷静に対応できた。
・バトルレベルは無理だが,スポーツドライブとして非常に楽しめた。NCはワインディングで生きる車だと確信。

◆ドライブで2013/10/29
・電動オープンの便利さに感心している。RHTのガサゴソ音も気にならなくなってきた。(この先はどうか?)
・ストリートでもエンジン中速トルクの太さと回転のスムーズさに感心する。NC最大の美点かもしれない。
・いつの間にかスピードが出ていて要注意。NBより+15km/hくらい。
・高速をオープン走行するとレカロフルバケの背中を風が押しているような感じがある。何だろう,気持ち良くない。

◆チューンプラン2013/10/29
・車高調よりもボディ補強が先という考えを見直し,現状で走ってまず確かめることにする。タイヤ→足回りで国際コースを走ってみる。
神経質にならなければ補強無しでそこそこいけるかもしれない。
・エンジンパワーは取りあえず十分では?エキマニなどは車の限界に到達して,なお乗り続けるなら考えることにするか。NDを気にしておく

◆パーツインプレ2013/10/30
・OSのデフはアクセルONでのトラクションが明らかに感じられgood。offでもリヤを安定させている感じがする。NBの浮いたような感じと違う。オイル交換後音は皆無。
・エクセディのクラッチは化繊が焼ける匂いあり。ガクガクっとくる時あり。エンブレで繋ぐときに特にガガガとなる。フラホを軽量化にしなくて良かった。ペダルの重さ少しプラス。音も少しあるが不快ではない。

◆装備ほか2013/10/30
・サンバイザーが樹脂製とは!安っぽい。グローブBOXに照明が無いことがかなり不便。RSやVSは違う?
・カードキーはドアロック開閉時が不便。暗闇でも操作できる方法はないか?カバンの中にパソコンと同居させたら作動せず。
・空調ダイヤルは微調整も効くし使いやすさがあっていい。
・CDケースを入れるポケットが無い。グローブBOXしかないか。
・ドア開閉の広すぎ狭すぎはドアガード装着で対処しかない。狭い方で降乗するのが基本なのかな。
・アクセルペダルは社外品に換装する。ネットで4千円ほど。

◆コーナリング2013/10/30
・高速IC出口の270度カーブ出口でアクセルONで明確にアンダーが出た。NBでは四輪アウト流れだったのだが。
ブログ一覧 | NC1 | クルマ
Posted at 2013/10/30 18:54:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

朝ごはん
アンバーシャダイさん

お疲れ様でした
ゆう@LEXUSさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メインblog https://tak33.fc2.net/
何シテル?   09/20 05:29
車好き・走り好きのOYAJIです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
発売直後に購入した家族用の車です。2007年製のコンパクトカーですが、よくできた実用車で ...
スバル R1 スバル R1
通勤用にミニマムな軽自動車が欲しくて買い抜群のデザインがお気に入りでしたが、リヤにも人を ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
人生最後のガソリンスポーツカーになるかと思って岡山国際や鈴鹿国際などを走りましたが、自爆 ...
レクサス IS レクサス IS
このIS350もサーキットを走ることをメインの目的として選びました。 3.5Lエンジンの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation