• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take 3のブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

◆過去記事13 4年目(06年)始 2006年のチューン計画

これを書いている時点では,どうにも50秒を切る目途は立たず50秒2-3あたりが限界か?という感じです。そこでいよいよチューニングに着手しようかと考えました。 ※2011年末現在で,赤字は未実施のもの,青字が実施済みのもの,紫字は実施したが外したもの。 【1】パワー系チューン 直線で速くなるという ...
続きを読む
Posted at 2011/10/19 17:34:37 | コメント(0) | DC5過去記事 | クルマ
2011年10月17日 イイね!

◆過去記事12 3年目(05年)末 DC5チューニング考

独り身だった時は,「お金ができたから今度は何をしようかなー」という感じでチューンしていました。ま,車好きの一つの在り方ですね。しかし言葉巧みな宣伝や,全てを語らぬいいとこ情報に乗せられて,無駄金を費やすこともしばしばでした。 真のチューニングとは何か見えだし,お金も自由にならなくなった頃から「でき ...
続きを読む
Posted at 2011/10/17 19:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5過去記事 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

◆過去記事11 3年目(05年)秋 ガソリン残量の軽量化

軽量化対策の一つ,ポンプ周りの加工とは次のようなものです。(上からみた簡易図) 燃料ポンプが納まっている箱には,上蓋以外に,後部にもガソリンが入る口があります。右側後方にあるため,右コーナーの登り坂でガス欠になりやすい。この口からG/Sが逃げにくくするようワンウェイ弁を設置したのです。 ス ...
続きを読む
Posted at 2011/10/15 17:24:14 | コメント(0) | DC5過去記事 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

◆過去記事10 3年目(05年)夏 軽量化チューン

軽量化が走りに良いことは周知の通りです。パワーアップや足回りを固るとマイナス面もつきまといますが,軽量チューンだけは,加速,減速,旋回,すべてにプラス方向に働きます。唯一,ヘビーレインのときにハイドロになりやすいことが欠点でしょうか。 そして今回は前側の軽量化を重視しまし ...
続きを読む
Posted at 2011/10/15 10:04:28 | コメント(0) | DC5過去記事 | クルマ
2011年10月14日 イイね!

◆過去記事9 3年目(05年)夏 新・純正ダンパー改と走行フィール

◆過去記事9 3年目(05年)夏 新・純正ダンパー改と走行フィール
ノーマルのまま1年間弱,キャンバー加工をして更に1年間走ってきた純正改ダンパーもヘタリを感じだし,先日はロッドのガタが発見されました。 そこで再び純正ダンパー改を造ってもらいました。中古品ですが,ほとんど未使用のダンパーです。 ちなみにバネは前のswiftスポルトマッキそのままです。測定すると何と ...
続きを読む
Posted at 2011/10/14 22:01:15 | コメント(0) | DC5過去記事 | クルマ
2011年10月10日 イイね!

◆過去記事8 2年目(04年)夏 純正ダンパー改+強化バネが成功

車高調の異音やメンテ費に悩み,お試しで造ってもらった脚。(詳細はパーツレビューへ) これが光明をもたらしてくれました! 異音から解放されただけではなく,しなやかな乗り味やボディの頑強さ,シフトフィールにエンジンフィールといった,DC5を運転したときの快感を蘇らせてくれたのでした。 すっかり ...
続きを読む
Posted at 2011/10/10 11:53:41 | コメント(0) | DC5過去記事 | クルマ
2011年10月08日 イイね!

◆過去記事7 2004年(2年目) チューンと大問題

購入して1年がたち車高調を装着しました。(バネレート12/20kg キャンバー前後-1.6度 トー前後0 キャスター3度弱) しかし,ハードなバネとグリップが落ちたラジアルとのバランスが悪く,ブレーキでロックしまくり。 また,タイヤのショルダーばかり痛めること,駆動も掛かりにくくアンダーが大きい ...
続きを読む
Posted at 2011/10/08 22:24:15 | コメント(0) | DC5過去記事 | クルマ
2011年10月05日 イイね!

◆過去記事6 2003年後期 2速アップ時の渋さの改善

冬場に入りにくい2速ギア。いろいろ試行錯誤して見つけたのが,高速のシフトアップです。 要は1速から2速へアップするときに回転を落とさないようにする方法。 シフトアップでクラッチを踏むときに,アクセルを完全には戻さずタコ回転が落ちないようにしておき,その瞬間に素速く2速にシフトする。素速いけれど力 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/05 18:19:28 | コメント(0) | DC5過去記事 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

◆過去記事5 2003年中期 DC5サーキットインプレ

TI(現:岡山国際)サーキットを30分4回走っての印象です。 ・エンジン 期待のパフォーマンスはまだ見えません。トルクはあるけれど,DB8をはっきり超えるパワフルさは感じられないです。 最高速度がTI175km/h(純正メーターで180km/h)とあまり速いとは思えませんが,熱補正によるパワーダ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/02 16:02:23 | コメント(0) | DC5過去記事 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

◆過去記事4 2003年前期 ハンドリングの感想

通勤中に,コーナリング特性がよく分かるクランク状の2速コーナーと3速のS字コーナーがあります。 DB8時代,ブッシュ交換やタイヤ交換をしたときなどの挙動体感で重宝したところです。 休日に具合を見るのによく使う,別の低中速テストコーナーもあります。 これら馴染みの低中速コーナーを何度か駆け抜けてみ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/02 15:40:19 | コメント(0) | DC5過去記事 | クルマ

プロフィール

「メインblog https://tak33.fc2.net/
何シテル?   09/20 05:29
車好き・走り好きのOYAJIです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
発売直後に購入した家族用の車です。2007年製のコンパクトカーですが、よくできた実用車で ...
スバル R1 スバル R1
通勤用にミニマムな軽自動車が欲しくて買い抜群のデザインがお気に入りでしたが、リヤにも人を ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
人生最後のガソリンスポーツカーになるかと思って岡山国際や鈴鹿国際などを走りましたが、自爆 ...
レクサス IS レクサス IS
このIS350もサーキットを走ることをメインの目的として選びました。 3.5Lエンジンの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation