• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take 3のブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

ISのFホイール試し

ホイール運用の可能性をさぐるため,リヤ用の9.5Jホイールをフロントで使えないか薄スペーサーを買ってフロントに試着してみました。 2mmスペーサーを入れたのですが,結果は内側がアームに擦ってだめでした。 アウト側は+3mmまでいけそうですが,恐らくそれでも内側のリムはギリギリな上に,幅太タイヤ ...
続きを読む
Posted at 2017/01/14 14:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン・パーツ | クルマ
2016年11月28日 イイね!

WedsスポーツSA-10R

今履いているメインホイールの紹介です。サイズは,18インチのフロント8.5J+35,リヤ9.5J+45。 乗り心地的にはやはりBBSの17インチが上です。タイヤの扁平率が40より45の方がクッションが良いのは当たり前。 乗り心地以上に悪化するのが,路面のわだち部でのステアの取られ具合で,乗り心 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/28 18:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン・パーツ | クルマ
2016年11月13日 イイね!

ブリッツZZ-R車高調標準仕様 IS350

メインblogにもインプレ記事をあげていますが,ここではストリート~ワインディングを走るレクサスISオーナーに向けてのインプレを書きたいと思います。 車高-35mm,32段調整の中間,17インチF225/45・R245/45のZ2☆タイヤ(エア2.0/7部山)の場合,乗り出した瞬間に純正よりしな ...
続きを読む
Posted at 2016/11/13 20:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン・パーツ | クルマ
2009年01月10日 イイね!

DC5ライトチューン仕様

2006年頃の仕様です。  ※この時は未装着だったブレーキホースですが,必需品として加えています。 この他,パッド・フルード・オイル類は良質のものを選べばOK。ホイールリム幅は前8.5J/後ろ7.5Jあたり。また高速コーナーが多いサーキットでは,フルバケは欲しいところです。 この仕様で,岡国1分 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/10 07:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン・パーツ | クルマ
2009年01月04日 イイね!

DB8インテRの自作ダクト

DC5の前のDB8インテR時代から,ブレーキの発熱には悩まされました。 そこで冷却ダクト自作に挑戦してみました。 (2000年) 重要 ホースの出口はキャリパーに向けるそうだ。(パッドメーカー社長談の伝聞) ホース ...
続きを読む
Posted at 2009/01/04 15:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン・パーツ | クルマ
2008年12月28日 イイね!

DC5には必須・加工オイルパン

DC5が出た当初から,オイルの偏りでサーキットでエンジンがブローしたという話を散々聞かされました。サーキットを走るDC5オーナーにはほぼ知られている問題かな? まず無限から対策の加工オイルパンがでてきたのですが,それでは足りないというチューナーも多く,更に改良を加えた製品がいろいろと出てきまし ...
続きを読む
Posted at 2008/12/28 17:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン・パーツ | 日記

プロフィール

「メインblog https://tak33.fc2.net/
何シテル?   09/20 05:29
車好き・走り好きのOYAJIです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
発売直後に購入した家族用の車です。2007年製のコンパクトカーですが、よくできた実用車で ...
スバル R1 スバル R1
通勤用にミニマムな軽自動車が欲しくて買い抜群のデザインがお気に入りでしたが、リヤにも人を ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
人生最後のガソリンスポーツカーになるかと思って岡山国際や鈴鹿国際などを走りましたが、自爆 ...
レクサス IS レクサス IS
このIS350もサーキットを走ることをメインの目的として選びました。 3.5Lエンジンの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation