• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take 3のブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

鈴鹿国際サーキット 初走行

IS350による鈴鹿走行について結果と今後について考察しました。

予想していた以上に,車重に対してグリップが乏しくアシが柔らかすぎで苦労し,楽しく走れませんでした。
しかし,遅いから苦労した・楽しくなかったというわけではありません

ISに乗り換えた時から,速い遅い・勝ち負けはもう二の次三の次になっていました。今回も,1-2区間,S字やスプーンでは,遅いなりに限界を探りながら走る楽しさはありました。
問題は,自分のペースが周囲に比べて遅すぎ,抜かれまくりで思うように走れなかったことにあります。

一通り車載映像を見たところ,30分2本でフルクリアはゼロ,3Lapがパス1回で,他のLapは全て5-6回パスされていました。
圧倒的スピード差で迫って来たら譲らざるを得ないし,少し踏ん張っても内から外から遠慮なく抜きに掛かって来るので結局スローダウンです。

やはりビギナークラスで走るのが吉だったと思います。少なくとも本気組が集まるアタックシーズンでは。向こうも邪魔なレクサスだなと思っていたに違いなく。汗
この日「えっこの車が?」と驚くようなスポーツカーが結構ビギナー枠で走っていたのを見ました。
後ろから来る車に気を遣い,スローを強いられるシーンは激減すると思います。

ちなみに,ベストLapは2分42秒70でしたが,130Rのスローダウンが無かったら41秒前半くらいだったようです。フルに性能を引き出せる人なら37-8秒くらいで走れるんじゃないでしょうかね。そのくらいまだ甘甘なレベルではあります。



車の状態はどうだったかと言えば,ダンロップ・110R・まっちゃんを全開で行けなかったことと,130Rでの不安な動きが気になりました。
ただ前の3箇所は,全開で行ける仕様ではないからしかたがないと割り切れば,問題点とは言えませんね。

130Rの不安とは,ステアを切ってもすぐには曲がろうとせずクニャッとした感じの後,一気にフルロールして曲がり,ラインは想定以上にアウトへ寄っていく動きです。思わずアクセルオフ状態で旋回となり,いつリヤが出るか緊張して身構えていたほどです。

ロール量自体は,鈴鹿でも何とか我慢できるレベルで,ハンドリングもほぼニュートラルで前後バランスは悪くなかったです。
純正シートもかろうじてOK。ただ踏ん張って体が痛い(翌日が最高に)のと,本来はステア操作・アクセル操作・挙動察知には素直にフルバケを入れて脱力するのが理想であることはもちろんです。

レクサスといえどポルシェだろうがGTRだろうが関係ねー!という硬派な人には参考にならない話ですよ。あくまで豪華快適なISらしさをできるだけ残してサーキットもそこそこ走れる仕様を語っていますんで。



さて,できるだけいじらないようにしたいポリシィなれど,1コーナーやデグ1などでタイヤがフェンダー内をザーザーと擦りまくるのはまずい。
しかも,次のタイヤはゼスティノ07RRの235/265なので,グリップが強化されロールも強まるはずです。

この日声を掛けた速そうなマークXオーナーと話をして,10/8kgのバネではさすがに柔すぎ,もう少しレートアップしようか・・・という気になりました。
タイヤもS2000の定番のごとく,前後通しの方が前タイヤのショルダーを痛めずにすむとか。。次の次は245か255を試すか要検討です。

もう一つ,クニャッとした感触はブッシュのへたりでは?と気になっています。どうであれ11万キロ走っているから新品交換したらシャキッとしてくれる期待感があります。
ただフル交換だと結構費用が掛かるので悩みどころです。

この他,LSD装着を含め,来年度は一回り車の戦闘力がアップしそうです。
あとは走り込んで性能を引き出すドライバー能力を高めることですね。

来年1-3月にはどこを走るか,そしてタイヤ・ホイールをどう運用していくか,この年末年始にじっくり考えようと思います。
Posted at 2016/12/30 14:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「メインblog https://tak33.fc2.net/
何シテル?   09/20 05:29
車好き・走り好きのOYAJIです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
発売直後に購入した家族用の車です。2007年製のコンパクトカーですが、よくできた実用車で ...
スバル R1 スバル R1
通勤用にミニマムな軽自動車が欲しくて買い抜群のデザインがお気に入りでしたが、リヤにも人を ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
人生最後のガソリンスポーツカーになるかと思って岡山国際や鈴鹿国際などを走りましたが、自爆 ...
レクサス IS レクサス IS
このIS350もサーキットを走ることをメインの目的として選びました。 3.5Lエンジンの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation