• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take 3のブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

IS350 パッドとタイヤ

ブレーキパッドですが,フロントは岡国走行30分4本で終了となってしまいました。
リヤも5本でほぼ限界という感じ。

銘柄はプロμのHC+。ネット価格では,セットで3万円しない安い製品ですが,この感じだと年間で2.5セットも必要になってしまいます。

1.6トンの車重で200km/hからフル制動を繰り返すと,それはパッドを傷めるだろうなぁと想像できますが,例えば更にハイグリップタイヤにするとパッド負荷も更に上昇し,とんでもないことになる懸念もあります。

で,エンドレスのCC-Rgだと保ちはどうだろう?と価格を打診しています。
街乗り用で耐800℃以上のパッドはそう多くなく,また経験のないブランドは不安なんです。
保ちが良ければ高額でも構わないんですがね。

ところで,タイヤを07RRに換えて走ってみたら,街乗りの走行フィールも明らかに変貌。
ステアリングに伝わる走行振動にも変化があります。Z2☆のフィールがどうもザラついて気になっていたのですが,07RRだとスムーズになった路面もあるのです。
もう少しいろんな場所で試してみようと思います。

来年は,よりハイグリップの07RSをサーキット用に試そうかと考えています。
ネット情報を見ていると,称賛から否定までいろいろなんですが,71Rや052と比べると安さが圧倒的。
まあいつかは052を試すときが来るかもしれませんが。

次回はいよいよ鈴鹿走行です。
Posted at 2017/12/23 18:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ・トラブル | クルマ

プロフィール

「メインblog https://tak33.fc2.net/
何シテル?   09/20 05:29
車好き・走り好きのOYAJIです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
2425262728 2930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
発売直後に購入した家族用の車です。2007年製のコンパクトカーですが、よくできた実用車で ...
スバル R1 スバル R1
通勤用にミニマムな軽自動車が欲しくて買い抜群のデザインがお気に入りでしたが、リヤにも人を ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
人生最後のガソリンスポーツカーになるかと思って岡山国際や鈴鹿国際などを走りましたが、自爆 ...
レクサス IS レクサス IS
このIS350もサーキットを走ることをメインの目的として選びました。 3.5Lエンジンの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation