• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take 3のブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

2018年末を前に

まず,メインブログに書いたVSC警告表示の件ですが,一週間毎日乗っても再発していません。
エアフロ洗浄とリセットで直ったとは言い切れませんが,今後はこのまま様子見です。

ところでエアフロ洗浄して変わったのが極低回転域のトルクの出方だと感じています。

最近は,アクセル踏むとドンと出て不快で,CPUのリセッティングを考えたり,取りあえずとしてSNOWモードにして走ったりしていました。
ノーマルモードでは,踏んだ極く一瞬空白があり,その直後に太いトルクが立ち上がってドンと出るという感じでした。
これはSARDのチューニングCPUの設定でしょう。

それがSNOWモードでは,かなりアクセルを開けないとトルクが出ませんが,なかなかシフトアップしない点も含めて,ゆるりとした息の長い加速感が意外と心地良いのです。

洗浄後は,ノーマルモードでもドンと出る出方がマイルドになったといいますか。
昨日気づいたのは,信号待ちでPブレーキを踏んでフットブレーキを離したところ,スルスルと前に出ようとしたんですね。これはアイドリング状態でトルクが出ているという意味だと考えます。

これがエアフロ洗浄の効果なのかな?(違うかもしれません)
確かに洗浄した「こより」の先が明らかに汚れていましたから,綺麗になってきちんと燃調を取ってくれているのかもな,と思った次第。
長く乗っている人は試してみるのもいいかもです。
ただし,何も考えずにただスプレーをシュッとやるだけではだめらしいですが。

これでも再発したら,O2センサーやスロットルボディなど疑われるようです。エアフロ交換の可能性もゼロではない。まあそのときはしかたないと諦めています。


さて,冬シーズンを前に,いろいろと今後の走行計画を考えた結果,A052を発注しました。
前に書いたタイム表,次シーズンでも繰り返すのは嫌だなという思いが踏みきった一番の理由です。

12~2月には,岡国と鈴鹿両方を走るつもりですが,どれだけ走れるかは衰え著しい体力の向上が鍵のようです・・・滝汗
Posted at 2018/11/25 08:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS350 | クルマ
2018年11月03日 イイね!

タイム比較

年末の走行シーズンを前に,今年のこれまでのBESTタイムを整理してみました。

07RRはゼスティノの2ndグレードタイヤで,サイズは235/40と265/35です。
07RSはトップグレードタイヤで,フロントが太めの255/35でリヤは265/35。
末尾の×△○はタイヤカスの付着具合です。

1月 07RR 3-4分山 5℃ 55秒4 △
2月 07RR 2-4分山 3℃ 54秒9 △

2月 07RS 8-9分山 6℃ 54秒6 ×
4月 07RS 5-7分山 25℃ 55秒8 △
5月 07RS 3-6分山 19℃ 57秒3 ×

7月 07RR 1-3分山 34℃ 57秒1 ○
8月 07RR 1-3分山 27℃ 59秒0 △×

こうして見ると07RSが期待していたよりタイムが出ていない。
また,タイヤカスの状況がタイムに直結していることは明らかです。

次に入れるつもりのA052ですが,いろいろなblogを読んでいると,やっぱりタイヤカスは付くという声もありました。
今はカス除去に電動かんなを使っていますが,マルチツールという道具も有効なようで,購入を検討中です。
Posted at 2018/11/03 21:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「メインblog https://tak33.fc2.net/
何シテル?   09/20 05:29
車好き・走り好きのOYAJIです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
発売直後に購入した家族用の車です。2007年製のコンパクトカーですが、よくできた実用車で ...
スバル R1 スバル R1
通勤用にミニマムな軽自動車が欲しくて買い抜群のデザインがお気に入りでしたが、リヤにも人を ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
人生最後のガソリンスポーツカーになるかと思って岡山国際や鈴鹿国際などを走りましたが、自爆 ...
レクサス IS レクサス IS
このIS350もサーキットを走ることをメインの目的として選びました。 3.5Lエンジンの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation