• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimisuke.αの"mimisuke.α" [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2021年9月12日

DIY:①前座席下マット作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
◉座席下マット作成
当たり前ですが、前席側にはマットがありません。窪みもあってゴミも溜るのでマットを自作したいと思います。

前席したの画像ですが深い所と浅い所があって平にするのは苦労しそうです。
2
◉購入したもの
・チェッカープレートジョイントマット2P(ブラック)
(31.5cm×31.5cm×0.8cm)×3
・マット(黒灰ストライプ)×2
(縦35cm×横55cm×0.5cm)
・ポリスチレンフォーム
(縦20cm×横30cm×厚さ2cm)×2
・接着剤(ポリプロピレン対応)
全て、百均のセリアで揃えました。
合計800円です。
3
◉型紙作り①
段ボールをマットと同じサイズにカットしておきます。

マットは黒く見えますが、ブラックとグレーのストライプです。
4
◉型紙作り②
段ボールを使いシート下の凸凹した部分をの型紙を作りました。窪みは深い所と浅い所があります。目視と手探りなので大変な作業でした。

助手席シートは右側が深くなってました。
5
◉型紙作り③
運転席シート下も同じように段ボールを切り貼り。
6
◉切り抜き①
マットの上に段ボールの型紙をのせマジックで線を書いてからカットしていきます。

厚さ2cmのジョイントマット(青)はカッターを使用。薄い方は0.8cmポリスチレンフォーム(黒)はハサミでカット。
簡単に切れました。
7
◉切り抜き②
結局、段差調整で切り貼りを繰り返して片側6パーツである程度段差は少なく出来ました。
8
◉切り抜き③
マットをシート下の形状に合わせてカットします。
あらかじめ用意していた型紙を2分割しで左右別々に型紙を作りました。

シートの脚とエアコンダクトの穴を空けていきます。

②に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアウィンドウの TRDステッカー(シルバー)大を新しくしてみた。

難易度:

TOYOTA 純正 ルーフドリップサイドフィニッシュ モールディング交換

難易度:

【朗報】Pixelがミラーリングに対応したから早速車に繋いでみた

難易度:

ヘッドライト黄ばみ除去

難易度:

車検時にEマークが必要なので,LEDリフレクターに純正リフレクターを貼りつけて ...

難易度:

ウェルカムサポート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走りを求めなければ良い車です。 http://cvw.jp/b/3267259/47401592/
何シテル?   12/11 11:28
15年以上乗って18万キロを超えたオデッセイアブソルートからプリウスαに乗り換えました。みんカラ諸兄の皆様のお知恵を拝借しながら少しずつ自分好みの車にしていきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒューズボックス画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 07:24:55
ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 06:31:36

愛車一覧

トヨタ プリウスα mimisuke.α (トヨタ プリウスα)
初めてのトヨタ車、ハイブリッドカーへホンダオデッセイアブソレートから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation