• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽておのブログ一覧

2023年08月30日 イイね!

勿体ない精神・・・パワステオイル交換

勿体ない精神・・・パワステオイル交換噂によると、日本人は?日本車は?オートマオイルやデフオイル、もちろんパワステのフルードなんかも交換しないらしい。というのも、交換という概念が存在しないらしい。

油脂である以上、いつかは劣化すると思うのだが、オイルが劣化する頃にはクルマそのものが廃車になっている、みたいな極論が大義名分としてまかり通っているのか?しかし、そんな中ジャガーもX308はデフケースにドレインは無いし、オートマオイルだってストレーナーや樹脂のパンを交換してのメンテナンスは非常に少数派なんだとか。

一度揚げた天ぷら油を次の日に使う気はしない、これも極論であり、実際そこまで高温にならないから半永久に使えるとメーカーは謳うのだろうが、個人的には前者の考え方に近いので、自分で手軽に出来る油脂交換としてパワステオイルを希釈交換してみることにした。

先日、ATF交換をした際、メカニックの指示通り6L用意したのだが、使用したのは4Lで2本もオイルボトルが余ってしまった。困るんですよねコレと言ったら、パワステにでも入れておけば良いんですよと。

なるほどと思い、そのオイルは持ち帰った時にふと、XKの時にも同じことがあったような、確か同じく6L用意して丸々2Lが新品で残っていたような・・・。どうせならそれを先に消化してと。

このブログをお読みのXJオーナー、並びにジャガーフリークの方はご存知と思うが、同じRエンジンでも4Lエンジンのミッションはメルセデス、4.2LになるとZFに戻る。ということで、指定されているATFが違うんですね。

残念ながら4.2Lエンジン用のATFは一生使うことが無いので、今回余ったものは次回のATF交換に使えばよいのだから、ZF用のATFを使って一生懸命交換。抜いて入れての繰り返し。

画像は1回目に抜いた500mlなんだけど、すっかり焦げたような真っ黒の液体。作業を繰り返して色が薄くなるのを目安に頑張る。もちろん効果の程は分かりませんし、意味もないのかも知れません。けれどもこうして一つずつまた手を入れる事によって、何となくクルマが一歩正常な状態に戻る気がしています。

素人レストアの道のりは長く。
Posted at 2023/08/30 15:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2023年08月17日 イイね!

奇跡のミラクル

奇跡のミラクル皆さん、「オイル」変えてますか?オイルはとにかく交換しなくちゃ駄目です。安いのを頻繁に、ではなく高いオイルを頻繁に入れ替えないといけません。

嘘です。でも半分本気です。

世の中、謎の「BUKKADAKA」なる私は聞いたことがない言葉なので発音もよくわからないのですが、何でも物の値段が上がっています。ガソリンなんて200円、もうクルマには乗れません。

世の中、貧乏人はクルマを売るということも選択肢にあるらしいですが、そんな事をするともっと貧乏になってしまうので、スーパー貧乏人の自分は@クルマに乗らない、という選択肢一択です。

しかし、そうは言ってもオイルは変えなくちゃいけません。そしてオイル交換時には、フィルターもやっぱり交換したいです。何故なら、やはりフィルターがそのままだとかなりの残留オイルがありますので、せっかく頻繁に交換している意味が少々薄れます。

モノタロウを徘徊していると、ジャガー用のフィルターでBOSCHのモノが非常に安く手に入ったので、このご時世大喜びしていたのですが、合うフィルターレンチが自分も交換屋のおじさんも分からず、ぬか喜びになっていたんですよね。

そんな中、数年前に間違って買ったフィルターレンチを充てがってみると何と!!!!!!!

というダンゴムシもビックリなクソ記事でした。先祖が帰っていく、というコレもあくまで街の噂に過ぎませんが、そんな日にどうしようもない日記を書く。コレがマイスタイルなのです。

皆さん、暑いので水分はしっかり取って、オイルはどんどん変えましょう。
Posted at 2023/08/17 00:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2023年08月08日 イイね!

エアコンガスでLOVE注入 Vol.2

エアコンガスでLOVE注入 Vol.2出費が嵩むのは仕方ないとは言え、3本もガスをチャージしたのに大して効果がないということは、もしかしたらガスの入れ方に問題があり、自分の作業が原因で何か致命傷を負わせたのでは??などとマイナスな事ばかりが頭の中を駆け巡る。

だがしかし、数週間経ったある日の猛暑、というかここ数日ずっと40℃近い猛暑なのだが、エンジンを掛け間髪を入れずエアコンを起動すると、とんでもなく冷たい冷気が一瞬で車内を冷やした。

アホなので理屈が全く分かっておらず整備をするもんだから、逆にパニックになったが、その後も安定して冷え冷えの風が出るので、どうやら直った?模様。恐らく、数年間まともに運転されていなかった為、外気を検知する何かしらの何かしらが、若干バカになっていたのではないかと、今となっては考えている。

とは言えコンプレッサーが古くなっているのは間違いないので、どこかのタイミングで手を入れる必要は出てくるのだろうが、デンソーのエアコンシステムは非常に信頼性が高いらしく、ちょっとやそっとではという噂も何となく本当なんだろう。

という訳で、次回の素人整備へ続く・・・
Posted at 2023/08/15 05:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2023年06月29日 イイね!

エアコンガスでLOVE注入 Vol.1

エアコンガスでLOVE注入 Vol.1先日、首都東京で待ち人を待ちたる間、車内の温度が急上昇。軽いパニックに陥ったのは記憶に新しい。なんせこれから500km、もっと暑いであろう盆地に戻らなければならないからだ。

主治医に相談すると、まずはガスチェックだよとは言われたが、以前乗っていたXKでは意外とガス抜けは少なく、追加してもそんなに効果が無かったので、エアコンが効かない=故障=コンプレッサー交換と決めつけていた。

とは言え、クーペの最終に比べ、5歳ほど車齢を重ねているセダン。念の為と思い、一応メーターを繋いでみると全くガスが足りていなかった・・・大汗

この状態で走ると、何となくコンプレッサーにも負担がかかりそうな気がするし、急いで冷媒を追加するが、どうも1本では足りなかったようで、それでも多少はエアコンの効き具合は改善したので一安心。もう1本追加して様子を見てみることにした。

しかし、思ったように冷房温度は下がらず、どうもエアコンが無理をしている感は否めなかったため、修理か、また・・・そしてこの猛暑は乗り切れないな。。そう落胆し、クルマを車庫に納めた。

Posted at 2023/08/15 04:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2023年06月27日 イイね!

2回目は中整備・・・復路

2回目は中整備・・・復路さて、昨日大きく変わったのは排気センサーと、もう一つはATFの刷新。油漏れしていたガスケットや、20年前のフィルター及び新車から1回も交換されていないオートマフルード。

大多数の車両が、このミッションオイルを交換されること無く廃車になるんだろうけど、車種に関わらず交換しない方がヨシとされているのは、恐らく日本の整備工場でよく使われている「圧送機」が原因な気がする。そりゃ、汚れた釜に加圧した新油を無理くりねじ込んだら・・・

余談はさておき、XKRで同じ作業をした時と同様、劇的な変化はないものの、全体的に変速がしっとりしたし、シフトダウンも一層滑らかになった。もちろん負荷を掛けたシフトアップもいい感じで、ミッションが発生させるロスが減ったことで燃費に貢献しているようにも見える。

まあ、取り敢えず気分がいいので、東北道を爆走して一路郡山へ。自分でも何故北へ向かったのかは、未だ謎です。が、赴くまま、それがジャガー、デイムライフなのです。

嘘です。案の定、ヘトヘトになり後部座席で爆睡しました。目覚めると辺りは真っ暗。ここがどこなのかも分からず、孤独を楽しむしかありません。自宅までまだ500キロ。なんとか止まらず帰れる距離だということが分かったので、下道に降りて給油。

今回の旅も、メインは別にあったのですが、すっかりそちらは霞んでしまい、申し訳ないことをしました。次回はもっとゆっくり楽しみたいと思います。
Posted at 2023/06/27 22:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ カムカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3267320/car/3651395/7966047/note.aspx
何シテル?   10/11 09:54
ぽておです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
X308型デイムラー、後期型に乗っています。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
デイムラーと同じロングです。
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
ジャガー XKシリーズ クーペを全損、廃車にしました。 全世界のジャガーフリークの皆様、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation