• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@ZC33Sの愛車 [カワサキ ZRX1200 DAEG]

整備手帳

作業日:2025年5月25日

フルエキに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
OVERのフルエキに交換していきます。
ダエグのノーマルマフラーは排気バルブをモーターでコントロールする排気デバイスがテールカウルに付いているのでそれのワイヤー部分から撤去するためにテールカウルを外します。
2
ワイヤーを留めてるロックピンをマイナスドライバーにて引っかけてはずします。
3
◯の部分のロックナットを10mmと8mmスパナで緩めます。緩めることによって
ワイヤーがフリーになります。
4
排気デバイスからワイヤーを外します。
5
エキパイフランジナット8本とエキパイ集合部にボディーにも留めてるボルトを1本外しO2センサーを外すとマフラーASSYが外れます。外した純正マフラーは必要ないので破棄します。
6
ラジエーターをボディーに留めてるボルトを外し少し前にずらすと、フランジナットが外しやすくなりますので、外してフリーにします。エキパイ外したのでスペースが出来たので軽く拭き掃除をします。
7
いきなり完成写真ですが、エキパイ、4-2-1の集合部、サイレンサーまでのパイプを組み立てて全てを仮止めし、全てのパイプを繋ぐスプリングバンドで固定しフランジナットと各部を本締めし、外しておいたO2センサーも取り付けし完成です。
8
4-2-1のマフラーなので低中速域が格段にトルクフルになりましたが、トリックスターのサイレンサーでは爆音すぎるので今後はOVER付属のサイレンサーに交換する予定です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 7回目(9年目車検)

難易度: ★★★

73286km タイヤ交換

難易度: ★★

73286km 冷却水ホース増し締め

難易度:

ラジエターカバー結晶塗装

難易度:

73286km エンジンオイル交換

難易度:

この時期の車検は失敗だ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月25日 21:06
こんばんは🦑
おお❗️ついに噂のOVERフルエキ来たんですね👍
エキパイの焼色が渋いッス✨
今度自慢のエキゾースト聞かせて下さいね😍
コメントへの返答
2025年5月26日 7:57
おつかれさまです♪
コメントありがとうございます😊
来て、速攻で取り付けましたが、
トリックスターのサイレンサーがあまりの爆音なのでOVER付属のサイレンサーに交換しようと思います💦

プロフィール

「@へいじさん、俺は青森(笑)
お気をつけて〜」
何シテル?   08/12 04:43
ZC33Sスイフトスポーツ乗りです。 モンスタースポーツコンプリートカーでエンジン周りはモンスタースポーツパーツで固め、足回り、 オーディオをDIYで。 峠をメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK WORK EMOTION RS11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:48:21
ISCV洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:22:32
ISCV洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:22:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年5月22日納車で、モンスタースポーツ江戸川コンプリート車両。 外見はシンプルに ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
ツーリングメインです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
懐かしのRSヤマモトチューン このカラーでTバールーフなしは当時 でも希少でした。これで ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
13BT改 HKSTO4Eタービンキット HKSレーシングウェイストゲート HKSAIC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation