• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかとMk-IIの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2024年1月25日

DMH-SF700付属のUSBアダプタをスイッチホールに組み込む

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
年末年始にDMH-SF700というディスプレイオーディオを導入しました。そこで写真のスイッチホールにUSBコネクタを設置、オーディオとスマホを繋げられるようにしたいと思いました。

2
スイッチホールにUSBコネクタを設けるときは、通常写真のようなサードパーティ製の延長ケーブルを利用するのがスタンダードだと思います。

しかしこの手の製品を利用するとSF700とスマホの接続が瞬断を繰り返して安定しません。

自分はAndroidユーザーですが、Android側の問題か、SF700の問題か…原因はわかりません。
3
ならばSF700付属品を直接スイッチホールに仕込むことができればよいのではと考えました。これを使う限りは安定した接続を得られます。

写真に写っているのがSF700付属のUSB変換アダプタです。こうして見るとノーブランド品に見えますがパイオニア純正品です。
4
SF700付属品をスイッチホールに埋め込むにあたり大変お誂え向きな品をアマゾンで見つけました。それがこの写真に写っている製品です。(すでに分解済み)

この製品であれば、写真の通り簡単にスイッチホールサイズのベゼルとケーブル部分を分解することができます。

このベゼルパーツ(赤で囲った部品)に、SF700付属のアダプタを組み込むわけです。

多少ゆるい部分はありますが両面テープを使えば組み立てることができます。削るなどの加工は不要です。ほんと誂えたみたい。
5
完成写真です。スッキリ使えて良きです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度:

サブウーファー

難易度: ★★

スピーカー交換 その1(ドア内張り外し)

難易度:

Bewith Reference AM Trio S 取付

難易度: ★★

スピーカー交換 その2

難易度:

ZD8にサブウーファー取り付けてもらいました。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年05月05日 20:17 - 05/06 02:02、
433.17 Km 5 時間 44 分、
18ハイタッチ、コレクション15個を獲得、バッジ108個を獲得、テリトリーポイント1150pt.を獲得」
何シテル?   05/06 02:02
たかとMk-IIです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PRO COMPOSITE リアウイング LOW DRAG Type 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 22:43:05
PIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 13:38:07
SYMS リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 05:06:59

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗っています。 2017年式のGTグレードです。 〈当面やりたいこと〉 1、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最後のロータリー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation