• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかとMk-IIの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2023年6月15日

Touch-B.R.A.I.N. PLUSを運転席右側のエアコンルーバーに移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
もともとカーナビ上部のエアコンルーバー設置していましたが、なんだか落ち着かなくなりました。(関連記事にリンク貼ります)見やすく機能的なのですが、奇抜といえば奇抜な位置だったので…

そこで運転席の右側の丸形ルーバー箇所に移設することにしました。タクシーがよくこの位置にサブのカーナビ?をつけてますよね。その真似です。

今では定位置として落ち着いています。
2
設置方法の種明かしです。エアコンのフタに市販品のステーをネジ止めしました。一部フタを切り欠いてケーブルを逃がす隙間を作っています。

ステーはモバイクスから発売されているブリッツ製レーダー探知機用を使っています。

Touch-B.R.A.I.N本体とステーは無加工で取付可能です。(ジョイント部の規格がレーダー探知機と共通でした)
3
エアコンルーバー側は少し工夫することにしました。BRZの純正ルーバーは、この写真の通りフタ部分が二枚分割式になっています。

二枚分割式ルーバーにステーを固定するとなると強度不足の懸念やケーブルを逃がす加工がしにくそうに思えました。
4
そこで写真のアクア用のエアコンルーバーを流用することにしました。一枚物のシンプルな構造になっています。微かに大きいので紙やすりで縮小したり、3Mネジで軸を作り直したりしています。

カッターのこや紙やすり、ピンバイスなどプラモデルを加工するくらいの工具で事足ります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

犯人は・・・・・・・・わし?(異音解消)

難易度:

エンジンルーム整頓他

難易度: ★★

室内配線、通電(お試し)

難易度: ★★

【小ネタ】MagSafe充電器改造

難易度:

TVコントロールユニット取り付け

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年05月05日 20:17 - 05/06 02:02、
433.17 Km 5 時間 44 分、
18ハイタッチ、コレクション15個を獲得、バッジ108個を獲得、テリトリーポイント1150pt.を獲得」
何シテル?   05/06 02:02
たかとMk-IIです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテリア RSS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 14:36:59
Billion VFC2 電動ファンコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:49:24
ラップタイム測定アプリ「RaceChrono Pro」をより便利に! (2022/4/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:31:57

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗っています。 2017年式のGTグレードです。 〈当面やりたいこと〉 1、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最後のロータリー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation