
今日は、天気も良かったので奥多摩湖に行ってきましたよ。
コースは、以下のような感じです。
外環
↓
関越道
↓
圏央道
↓
青梅IC
↓
R411
↓
奥多摩湖(目的地)
↓
R139(松姫峠)
↓
中央道(大月IC)
↓
圏央道
↓
関越道
↓
外環
(合計300キロ、6時間)
目的地は奥多摩湖でしたが、本当の目的はR139でした。
(写真もR139の途中のものです)
ここは結構距離がある峠道で、前半上りで後半下りになっています。
ただ、道幅が狭くて油断すると対向車orバイクと衝突しそうですw
バイクはそこそこ走ってましたが車は少なかったので結構楽しめました。
途中、後ろにいたバイクと半分バトル状態で走っていましたが、
結構同じようなペースで走れました。
上りは、直線で離してカーブの追いつかれる感じ。
下りはそこそこ離せたけど、途中、カメラ等がシートから転がり落ちてしまったので戦意喪失で途中停車。
まあ、相手が大排気量のバイクだったとしたら歯が立たなそうですけどw
とりあえず、ATでも結構頑張れることがわかりました。
走り方ですが、ATは当然Mモードで通常&タイトではないカーブでは3速で、ヘアピンなどのきついカーブは2速で走ると丁度良い感じでした。
また、オーバースピードでカーブに突入すると、減速中にアンダーステア気味で曲がれないので、カーブ手前で十分速度を落として、アクセスONで曲がるとぐいぐい曲がっていきますね。
ロードスターではじめての峠道でしたがなかなか楽しかったですよ。
Posted at 2008/10/04 19:07:04 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ