• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすごんのブログ一覧

2008年03月20日 イイね!

【BMW335i】 タイヤ交換完了!

【BMW335i】 タイヤ交換完了!本日、EUROさんにてタイヤ交換をしてきました。

先日、RE-11に交換なさった、マースさんのおさがりの
ミシュラン パイロットスポーツ2に。






私のモディの半分以上はおさがりで出来ています!
この場を借りて、部品提供して下さった皆様、ありがとうございます。

まだ、6~7部山で偏磨耗も殆どないタイヤを4本で49800円で譲って頂きました。
大感謝です!

1サイズアップしたことにより、見た目ドッシリ感が強まりました(笑



ザックスに交換してから、初のちょっとしたドライブでしたが疲れました。。

純正でも感じていたことなのですが、高速でそれなりに走ると
車がヒョコヒョコ揺れるんですよね。。
理由は判っているのですが、、
シートポジションも、倒しすぎたりせずまともなのに、
首と腰が揺れに耐えているが為に凝ってしまうのです。

正直、前車のフラットライドが恋しくなっています(笑

タイヤ装着の間、社長さんとお話しましたが、
良くわかっている方と相談しながら足回りを弄るのは
本当に贅沢なことだなぁ~と思いました。

アラゴスタやオーリンズ、ビルシュタイン等の製品自体も良い物ですが、
わかる人と自分の理想を具現化していく事が、最高の贅沢だと思いました。

そして、やってみたいなぁ~とも(笑

ただ、お小遣い制の我が家、大きな買い物には奥方の承認が必要です。。
頼み込めば、OKが出ると思いますが、
我が家は自宅のリフォームと言う、大きな金食い虫が。。
去年だけで、どれだけの諭吉様が飛び立っていったことか。
住宅ローンも、、、

まずは、お金を貯めることに専念しなくては。。
道は遠いです(笑





Posted at 2008/03/20 19:35:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW 335i | クルマ
2008年03月11日 イイね!

【BMW335i】 作業完了♪

色々難問にぶつかりながらも何とか完成しました(笑

正直、ここまで大変だとは思いませんでした。。
敗因は「スプリングコンプレッサー」にあったと思います。
購入した物が、あまり良い物ではなく
荒く巻かれたコイルだと、すぐに滑ってしまい苦労しました。

また、リアはスプリングが交換できない(マフラーを緩めなければ無理)ため
ショックのみ交換しました。
ショックの交換は、工具さえあれば意外と簡単です。

完成はこんな感じです!

使用前


使用後


当たり前ですが、後ろは下がっていません(爆
車止めを気にしなくても良いと思ってこのままにしようかと。

交換後の感じですが、街乗りでは殆ど純正との差は感じません。
乗り心地が良くなったとも思えませんし。
硬くなった感じもしません。
シェルを見る限り、色が違う&フロントのストラットの長さが短い以外は
まったく同じですし。

乗り心地改善を求めるのであれば、オーリンズ(3D)やアラゴスタなど
お金の掛かっている車高調を選んだ方が良いと思います。
良い足回りは、小さな入力でも良く動きますし
大きな入力にはきちんと踏ん張ります。

純正も純正としては良く出来ていますが、減衰の出方が一定な感じで
最後の粘りに物足りなさがありますし、
低速でもう少し軽くいなして欲しい感じです。

ザックスも同様かなと思います。
限界走行をした時に印象が変わるかも知れませんが。。

最後によほど環境が整っていない限りは
DIYでの足回りの交換はお勧めしません!
疲れました(笑
Posted at 2008/03/11 22:07:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW 335i | クルマ
2008年03月09日 イイね!

【BMW335i】 作業完了・・・せず。。

【BMW335i】 作業完了・・・せず。。現在の状態です(笑

フロントは無事装着出来たのですが、
楽勝と思っていたリアが・・・

まず、内装を外すのが大変。
隠れたところのネジと格闘。
スプリングを外すためにロアアームを外そうとしたら
マフラーが邪魔でボルトが外れません。。
マフラーを外すには、あまりにも作業がしにくいので
スプリングはそのままで、ショックのみ交換しようと
思ったところ、16mmのメガネレンチなんて
工具箱にないため、作業が中断です。

外車の整備は自分でやらない方が良いですね。。
体はあちこち筋肉痛だし(笑

フロントは、こんな感じでだいぶ落ちたので満足しています。

指2本分は下がりました。
これで下がらなかったら悲劇でしたから(笑
Posted at 2008/03/09 21:36:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW 335i | クルマ
2008年03月08日 イイね!

【BMW335i】 作業中・・・

【BMW335i】 作業中・・・ご無沙汰しております。。

ここのところ、自宅のリフォームの関係で
車ネタは、ネットサーフィンも含め休業しておりました。。

現在、作業中です。
中々工具が合わなかったり、足りなかったりで
進みが遅いです。。
ここまで来たら後戻りできず。。。
完成まで頑張ります!
Posted at 2008/03/08 18:42:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW 335i | クルマ
2008年01月29日 イイね!

BMW335iの純正マフラーの音をちょっと大きくする方法(笑

先日、E90POSTを徘徊していた所、
こんな記事を見つけてしまいました。

左側テールライト裏側のカプラーを外すと
常時2本のマフラーから排気されるというものです。
音も少し大きくなるとか。

BMW335iのマフラーは、アイドリング時などは左側のマフラーに蓋をして
右側だけからしか排気されません。
寒い季節、水蒸気が片方しか出てないのは、
なんか寂しい気がしていたので、早速やってみました(笑



ものの数秒で完了!

エンジン始動!

ブフォ~~ン

低音が増しました。社外のマフラー程は大きい音ではないですが
思ったより変化したので驚いちゃいました(笑

走ってみると1.5K~3K回転で、確実に低音が増して迫力が出ました。
中々いい感じ(笑

気になる警告も一切出ませんでした。

アメリカでは、ディーラーにこのままの状態で
出しても気づかれずに戻ってきたようですし、
気分転換でちょこちょこやっている人も多いようです(笑

でも、試す場合はくれぐれも「自己責任」で!
Posted at 2008/01/29 22:04:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW 335i | クルマ

プロフィール

「乗り換えました!パート4 http://cvw.jp/b/326839/41203753/
何シテル?   03/11 20:57
アラフォーのサラリーマン。 年間3万キロ走る過走行者でしたが、、、 しかし、子供が出来てからは激減しています。 今は5000キロ位かな~ もっと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後付けディスプレイオーディオにバックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 08:57:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
山小屋用です。 CVTのNAですが、想像以上に良く走ります。 街乗りでは流れをリードで ...
アウディ Q7 アウディ Q7
アウディは初めて購入しました。 これでドイツ御三家を制覇しました。 Q7 2.0TFSI ...
マセラティ ギブリ アントニオ (マセラティ ギブリ)
マフラーサウンドが気持ちいです。 正直、大排気量NAのM5V10には敵いませんが、 街乗 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
二人目の子供を迎えるに当たり、ミニバンにしました。 昨年、レンタカーで乗って印象が良かっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation