• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすごんのブログ一覧

2010年01月27日 イイね!

今年最初のFSW

M5でFSWに行って来ました。
昨年末のブログで、とりあえず終了といっておきながら、、、
実は、アラゴスタの足を入れたので試したかったのでした。

本当はB枠で走ろうと思っていたのですが、財布を忘れて取りに戻ったため
間に合いませんでした・・・

で、C枠を走ったのですが、、、
タイムは判らず(笑
LAPSHOTの調子が悪く、1:43なんて出ている状態(爆
しかし、今回はリヒターの安いカメラマウントを手に入れたので動画を撮影しました。
カメラも壊れてもよいしょぼいやつなので、画像も悪いのですが・・・



動画でタイムを見ると、3秒後半から4秒前半をコンスタントに出せていたので、
サーキットセッティングのアラゴスタで約1秒手に入れたようです(笑
高速ではピョンピョン跳ねてしまうセッティングですが、
サーキットでは気持ち良いです。
ロールが激減し、巨体をきっちり支えてくれます。
サーキット熱が落ち着いたら、スプリングを変えて乗り心地重視にします(笑
こういうことが出来るのも直巻きスプリングの良い所ですね。

しかし、、純正ブレーキパッドがもう終わっているので、止まらない事この上なし。
早く、マシな物に変えなくては・・・
あとは、パワーアップ!
重い車なので直線で稼ぐしかないですから~(笑
シートも替えたいなぁ~。
流石に横Gが辛くなってきました。
普段は、純正にしてサーキットの時だけ替えるのも有りだな。

それでも、2分切る事は難しそうです。。

大○保さん、hagiwaさんのM3とE92B3さんのB3もいらしていました。
この場を借りて、、、色々お話させていただきありがとうございました!


なんだか脈略の無い文章になってしまいましたが、やっぱり今年もチョコチョコ走ろうと思います(笑

Posted at 2010/01/28 00:50:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年07月21日 イイね!

今夜はサーキットに!

今夜はサーキットに!と、言ってもスロットカーですが、、、
ここは初めてですが、広くていいですね!

自分で操縦しながら、携帯で流し撮りしてみました(笑)
Posted at 2008/07/21 19:40:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年11月27日 イイね!

ニュルブルクリンク 北コース動画♪

車弄りもしておらず、アップするネタが無いので、
一部の方には懐かしい物を(笑

2005年7月にドイツ・スイスをドライブしたのですが、
その時、ちょこっとニュルに寄って走ってきました(2周だけですが)。
車はBMW645ciです。
流石に高価な車なので、安全マージンを十分とって走りました。
撮影は、妻が後部座席に座り、助手席にしがみつくようにして撮ってくれました(笑



フランクフルトまで、格安航空券なら往復4万円。
現地での滞在も、高い宿でなければ1日1万円強。
レンタカーは車種によってピンきりですが。。
意外と安く走りに行けます。

機会があればまた行きたいです。
次は何かあっても大丈夫な本気で走れる車で(笑

Posted at 2007/11/27 22:55:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年10月23日 イイね!

北陸遠征!タカスサーキット御馳バトル 2日目

そして、2日目。
お待ちかねのサーキット走行です!

タカスサーキットをたった4台で貸切。贅沢です(笑
フェラーリ355でタカスを走るfu355さんが、応援に来てくれました。
写真撮影&ビデオ撮影ありがとうございました!

プロドライバーのKさんより、危険なポイント、ライン取り、ブレーキポイントを
レクチャーしていただきました。

そして、コースイン。
最初は、ライン取りを考えながらDSCオンで走行。
ベストは1分8秒890。
まだ、ATのシフトタイミングに慣れないのもあり、なんだかギクシャクします。
そこで、DSCオフDTCオンに切り替え、制御の介入タイミングが遅くなる
モードで走ってみました。
8秒0XXにタイムアップ!
8秒切りを目指しましたが、その後の2周も8秒0。。
ブレーキもタレ初め終了です。残念。

8秒0、3周分動画です。↓

<EMBED src="http://w211ockb.jpn.org/travel/Takasu_best.wmv" type="video/x-ms-wmv" width="320" height="280" autostart="false">

1周ごとラインも違うし、ATのシフトチェンジのタイミングもまだまだ。。
送りハンドルの悪いくせも出てるし。。
車のほうは、セダンやクーペより100kgも重いツーリングですが
中々良い走りでした(笑
ブレーキも、よく効くし、熱ダレによる制動力の低下もノーマルで考えたら
かなり高い次元と思います。

NSXのGONさんは、3秒4。
流石、TC1000を40秒9、TC2000を1分5、もてぎを2分13で走るだけあります。

べん爺さんもベスト更新!
ホームコースだけあって、ライン取りもスムーズ!
新しいブレーキに慣れれば、更なるタイムアップも!?

そして、番外編!
プロドライバーのKさんが、アストンをドライブ。
オーナー同乗で、そこまで攻めずに走って、7秒01!
腕と車ですかね(笑

アストンマーティンの写真はこちら!
Posted at 2007/10/24 00:31:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年10月06日 イイね!

ハンドリングクラブ(プラス)に参加してきました!

納車して2週間の車で「山野哲也ハンドリングクラブ(プラス)」に行ってきました!

最近は新しい車を手に入れたら、ここに来るようにしています。
ツインリンクもてぎ南コースという、だだっ広いところで、
コースアウトしても関係ないので、わざと限界を超えたりして
車の挙動を確かめます。

BMW335iツーリングですが、、、
その正体は、、「どアンダー」な車でした(笑
意外な感じがするかもしれませんが、事実です。。
ちょっとしたスポーツドライビングでは、ノーズもスムーズに入るので
「流石!50対50の前後バランス!」なんて思うのですが。。。
実は、この「50対50」が犯人だったりします(笑

普通の車だと、ターンインでフロントの加重をかけて、ゆっくりブレーキを離せば、元々フロントが重いので加重がフロントに残った状態を作り易いのですが
この車の場合、ブレーキを抜いてしまったとたんに、
フロントの加重が抜けやすくアンダーが顔を出します。
これは、乗り方を変えなくては行けません。。

しかしブレーキをぎりぎりまで残すと、今度は速度が落ちてしまうので、
思わず早めにアクセルを踏んでしまうと、「プッシュアンダー」が出てきます。。
中々手強いです。

前のベンツは車高調で、前加重が掛かりやすいようにセッティングしていたので
ブレーキング・ドリフトも出来たのですが、
今回は、どんなに無理しても姿勢変化でお尻が出ることはありませんでした。。

車高調でも入れて、前後バランスを変えてあげるのも手かもしれませんね。

また今回、山野哲也さんが緊急テストで午後から抜ける関係で、
助っ人に小林且雄さんが来てくれていましたが、小林さんも「アンダーが強い」と言っていました。。
ただ、両氏とも「エンジン最高!」とのことでした(笑

今回、車載カメラを取り付けて走ってみました。
カメラといっても楽天で1万円以下の物ですが・・・
おまけにステーもホームセンターの金物で作った安普請で、
揺れるは、音が出るはで、上手く撮れてませんでしたが。。

右回り

<EMBED src="http://w211ockb.jpn.org/travel/nur/right_turn.wmv" type="video/x-ms-wmv" width="320" height="280" autostart="false">

左回り

<EMBED src="http://w211ockb.jpn.org/travel/nur/left_turn.wmv" type="video/x-ms-wmv" width="320" height="280" autostart="false">

ドリフトのつもり・・・
手前で一度ラリーストの真似をしてフェイントを入れて見ましたが、、

<EMBED src="http://w211ockb.jpn.org/travel/nur/drift.wmv" type="video/x-ms-wmv" width="320" height="280" autostart="false">

スピン
小林且雄選手が運転するNSXを追走するも・・・

<EMBED src="http://w211ockb.jpn.org/travel/nur/spin_out.wmv" type="video/x-ms-wmv" width="320" height="280" autostart="false">

次は、筑波2000辺りを走ってみたいなぁ~。
ワゴンでどれ位のタイムで走れるんだろう?(笑
Posted at 2007/10/08 22:35:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「乗り換えました!パート4 http://cvw.jp/b/326839/41203753/
何シテル?   03/11 20:57
アラフォーのサラリーマン。 年間3万キロ走る過走行者でしたが、、、 しかし、子供が出来てからは激減しています。 今は5000キロ位かな~ もっと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

後付けディスプレイオーディオにバックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 08:57:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
山小屋用です。 CVTのNAですが、想像以上に良く走ります。 街乗りでは流れをリードで ...
アウディ Q7 アウディ Q7
アウディは初めて購入しました。 これでドイツ御三家を制覇しました。 Q7 2.0TFSI ...
マセラティ ギブリ アントニオ (マセラティ ギブリ)
マフラーサウンドが気持ちいです。 正直、大排気量NAのM5V10には敵いませんが、 街乗 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
二人目の子供を迎えるに当たり、ミニバンにしました。 昨年、レンタカーで乗って印象が良かっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation