• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすごんのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

ガレージの片付け・・・

久々に暇な週末だったので、来週から始まるガレージのリフォームに向けて色々片づけました。

M5の後ろに積まれていた、タイヤも移動し、いらない段ボールは畳んで。
ちょこちょこ弄ったパーツなども移動。



途中で妻が手伝いに来てくれたのですが、、、
モディで外した純正パーツなどしげしげ見ていたので、危険を察知!
早々にお引き取り願いました(笑)

エアコンプレッサーも外してすっきりと。



色々運び込んだ、ガレージ横の納戸は大変なことに・・・



何本タイヤがあるのでしょうか??
とりあえず、納戸に全て収まってくれたので良かったです。

来週は、1トン分のタイルが運び込まれてきます。
迷った結果、、、アメリカのガレージでよく見かける感じにすることにしました。
早く、完成しないかなぁ~。
Posted at 2009/11/08 22:29:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2009年10月25日 イイね!

サーキット遊びの後は・・・

サーキット遊びの後なので、車へのダメージを確認しました。

タイヤを外して、ブレーキ回りをエアーで掃除したり、クリーナーで綺麗に。
パッドの残量、ブレーキラインの緩みやブッシュ類の状態も確認します。

ホイールも外したついでに裏側も綺麗にしてあげました。
タイヤの減り具合を見て反省会。



やはり左タイヤの方は、100Rでアンダーを出していたのでショルダーが減ってます。
ついでに、タイヤかすを取ったり、異物が刺さっていないか、ブロック破損が無いかを確認しました。

通常ではありえない負荷がかかるので、サーキットの後は毎回やっています。
これで、次も安心して走れますし。

ガレージですが、先日こんなものを取り付けました。



電気コードリールです。
電動ツールを使うときにかなり便利になりました。
蛍光灯の作業灯も色々便利です。
これで、基本的な整備については、やりやすい環境になりました。

そして、、、念願のガレージのリフォームも着手することに。



やっとこの緑のタイルから解放されます(涙;;
どんな床にしようか、毎日悩み中・・・
Posted at 2009/10/25 22:07:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW M5 | クルマ
2009年10月22日 イイね!

久々のサーキット

またまたひさしぶりのブログです。。

貧乏暇なしで、いろんなイベントを行きたいのを我慢して働いておりました(爆)

やっと落ち着き、平日にお休みしてライセンスの更新も兼ねて富士に行ってきました。
一人では寂しいので、サーキットのお師匠さんに同伴を願い(笑)



前回はライセンス取得直後に走ったのですが、真夏の江の島海岸のごとく、
満員御礼状態でアタックも出来ず、5周位でやめてしまったので、
ある意味今回が初アタックです!

天気も良く、台数も少なく、今回は言い訳できません!(笑)

1本目はコースを思い出すためにほどほどに。2分6秒フラットが出ました。
上々な滑り出しですが、1コーナー進入はブレーキングが早すぎてブレーキが残せなかったり、
後半の登りセクションはどこを走ってよいか判らず・・・
挙句、コースからパドックに出る出口をすっかり忘れてしまうは、ダメダメでした。
それでも、だいぶ感覚が掴めたので、2本目に期待!

2本目は、車も運転手も3周目が調子が良いので、3周目に気合を入れてアタック!
1コーナーは頑張って、200の看板を過ぎてから、フルブレーキ。
イメージ通りブレーキを残して進入出来たので、調子に乗ってコカコーラも攻めたところ・・・
車が半分くらい、コースから出てしまいました。
100Rは無難にクリアしたのですが、ヘアピンで突っ込みすぎて大回りに。
300Rも全開でクリアして、シケインのブレーキングが遅れて焦りましたが、
何とか縁石に前輪を乗せ、ややドリフトで小回り。
その後の登りは、丁寧に走り、ストレート全開!!出ました!!4秒台。ギリギリですが。



重量が2トン近い普通のセダンで、スポーツカーと一緒に走れるM5は本当に最高です!

次は、ヘアピンを攻略して3秒台に入れたいなぁ~(笑)いつ行けるか判りませんが・・・
それ以上は、ブレーキやパワーも上げないと厳しいそうです。
ビル足も、サーキットでは(公道も??)ダメダメなので、、、
M5のビルシュタインは、どんなコンセプトでセッティングされたのか謎です。。。
おっと、話がそれました(笑)

そうそう、一緒に行ったNSXのお師匠さんは、すり減ったSタイヤで57秒前半でした。
NSXはいまだに現役マシンと比べても遜色ないのが凄いですよね!
Posted at 2009/10/22 21:09:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | BMW M5 | クルマ
2009年09月05日 イイね!

GOLF Ⅵ GTIに試乗しました~

またまた、久しぶりのブログになってしまいました。。。

本日、ヴァリアントのオイルフィルターをディーラーに買いに行ってきたのですが、
登録したてのGTIがあるということで、乗せてもらいました。



残念ながらⅤのGTIに乗ったことがないので比較ができないのですが、
以前試乗したヴァリアントのSLや自分の車との比較になります。

見て目はスポーツモデルらしく、フロントマスクもシャープでかっこいいです。
リアは、マフラー周りが凝っていてディフューザー風でこれもいい感じ(笑)



しかしながらサイドは、申し訳程度のスポイラーがついただけなのが
ちょっとさびしい感じです。

内装は、Edition30のような赤ステッチが。
スポーツモデルですからこれくらい派手なのが良いかと。
私の車の赤ステッチ化、サイドブレーキが残っていましたが
こちらで標準になった分、手に入りやすくなったかも(笑)

前置きが長くなりましたが、運転した感想を。
ウィンカーやシフトノブ、サイドブレーキ、ペダルなど、配置がⅤと変わらないので
まったく違和感がありません。
大きな違いは、静かなこと(笑)
思っていた以上にロードノイズも抑えられていますね。
乗り心地も、30kmしか走っていなくて、ダンパーもなじんでいない割には
硬すぎることなく快適でした。
エンジンは、Ⅴより11馬力UPとのことですが、それよりも吹けあがり方が
早くなったような感じがしました。
低回転からトルクが出ているのでそのせいかもしれませんが。

六本木界隈をちょろっと乗っただけなので、深い話はできませんが、
荷物も詰めて、女性でも運転しやすく、いざとなれば速くてと、
かなり万能な車と思いました。

個人的には、静かなのがうらやましいです(笑)
ヴァリアントもこの位静かだったらなぁ~。。
Posted at 2009/09/05 21:54:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | GOLF Variant | クルマ
2009年07月18日 イイね!

走り屋「風」になりました(笑)

先週の久々ブログで、タイヤを嫁より支給されたことをお話ししましたが
アクセスさんに持ち込んで、さっそく付けてもらいました!!
しかし、アクセスさん、タイヤ持込みでも1本2000円って、、、
良心的すぎます!(涙;)大感謝です。

RE070、サイドがごついですね!
なんだか、凄く走りそうなオーラが出てきました(笑)



そして、後ろに回るとこんなものまで・・・



ちょうど、アクセスフリマで格安だったので。

で、試走を兼ねて実家まで。
RE070に快適性は全く求めていませんでしたが、、、以外と静かです。
BMWは元々遮音性が良いのもありますが、すり減ったRE-01Rと比べると
段違いに静かですし、コンチと比べてもほぼ変わらず。
乗り心地も、全然許容範囲。

しかし、コーナーリングは別次元でした!!
まだ、一皮むけてもいない状態でも、この感触ですから
本領を発揮しだしたら・・・本当に危険です(笑)

純正タイヤでは、もうそろそろまずいかなという速度でも
何事もなかったかのようにレールに嵌ってるかのごとく曲がります。
サイドの剛性が今まで履いたことのあるタイヤの中でも桁違いな模様です。

縦方向のグリップも良くて、今までは空転してしまうような場合でも
がっちり路面を掴んで、凄い加速感が・・・
体の血が、シート側に移動するような感覚が味わえました(爆)

なんだか、やっとM5の力を発揮できるようになった気がします。

そして、マフリャ~ですが、、、
アイドリングが重低音。。
やっと車内でもマフラーの音が聞こえるようになりました(笑)
ただ、排圧が上がったため、近所には気を遣いますね。
これ以上は、私の家の環境ではやめようと思います(笑)

好みとしては、アイドリングは純正同等で回すと「スコーン!」と
気持ちいいのが良いのですが、取付込で5諭吉さんでしたので
多くは求めません(笑)

いやぁ~、だいぶ走るオーラが増したような気がします(笑)

次はブレーキを何とかしたいですね。。
秘密のブレーキフルードも早く味わってみたいし。
準備が整ったら、秋の涼しくなったタイミングにFSWの
タイムアタックしてみようと思っています!



Posted at 2009/07/18 23:26:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW M5 | クルマ

プロフィール

「乗り換えました!パート4 http://cvw.jp/b/326839/41203753/
何シテル?   03/11 20:57
アラフォーのサラリーマン。 年間3万キロ走る過走行者でしたが、、、 しかし、子供が出来てからは激減しています。 今は5000キロ位かな~ もっと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

後付けディスプレイオーディオにバックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 08:57:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
山小屋用です。 CVTのNAですが、想像以上に良く走ります。 街乗りでは流れをリードで ...
アウディ Q7 アウディ Q7
アウディは初めて購入しました。 これでドイツ御三家を制覇しました。 Q7 2.0TFSI ...
マセラティ ギブリ アントニオ (マセラティ ギブリ)
マフラーサウンドが気持ちいです。 正直、大排気量NAのM5V10には敵いませんが、 街乗 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
二人目の子供を迎えるに当たり、ミニバンにしました。 昨年、レンタカーで乗って印象が良かっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation