• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELL TMの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2025年5月3日

ハンドルカタカタゴトゴト音修理🔧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
停止時ハンドルを左右に動かすと
ゴトッゴトッとストレス。そして
砂利道や悪路を走るとガタゴトパラダイスなので
今回はインターミディエイトシャフトNo.2
及びステアリングコラムダンパーとスペーサーを
交換していきます~
2
こちらの歯車のような緑のパーツが
コラムダンパーになります。
経年劣化によりこちらのパーツが
粉々になる症状も多いようで
シャフトを交換してもカタカタ音がする場合は
こちらが原因の様です。
なのでついでに交換します。
品番45254-28040
3
こちらがダンパーの真ん中にあるスペーサーです。交換する場合はダンパーとセットで頼みましょう
品番45253-28130
4
そして肝心のインターミディエイトシャフトNo.2です。異音対策済みです。
価格は20,000円程でした。
品番45260-58050
5
それでは1人で作業開始です💪('ω'💪)
6
ステアリング周辺どんどんバラしていきます
スパイラルは動かないように
テープなどで固定しておくといいかもしれません
7
ここまでバラせばあとは
ボルト1本とナット2個を外せば
ステアリングコラムAssyが外れます。
8
パワステのコンピュータに繋がっている
配線を外す場合は
少し特殊になっていますので
こちらを参考にしてください。

コンピュータの場所は
メーターの奥にあります。
9
あとはシャフト上部と下部のつなぎ目にマーキングを付け外します
10
そしてモーターを外しダンパーを見てみると
全然大丈夫でした!
ですがせっかく取り寄せたので
交換します
インタミシャフト交換する場合は
ついでに確認した方がいいかもしれません。
11
あとは逆の手順で組み付けていくだけです。
12
組み終われば試走行し
あのハンドルのガタガタ音ゴトゴト音がなくなり
スッキリしました!
ハンドルのブレも少し収まった気がします。
13
今回は1人で行いましたが
体勢がきついので筋肉痛になりました😇
14
あとインタミシャフトの取り付けボルト上下2本は再使用不可になっているのと
35N・mのトルクで締めよという
ことなのでその通りにしました。
規定のトルクで締めないと
交換しても若干のガタガタ音が出てしまうことがあるようです。
カインズで安いトルクレンチ買いました
15
という事で以上になります。
ご拝読ありがとうございましたm(_ _)m
16
追記
ボルトの品番
90119-08560になります。
2本必要です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

付けた

難易度:

BSM(ブラインドスポットモニター)取付

難易度:

車検後6ケ月点検とオイル交換🛢️

難易度:

カーテン

難易度:

ハンドルロックの置き場所に困って

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

御殿場在住 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングインタミシャフト交換😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:12:18
一晩置いてエンジン掛けるときブレーキペダルがカチカチの件 治った~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 13:43:49
信号待ちなどDレンジでのアイドリング低下対策 ストレス解消 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 00:43:43

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアが欲しくて買いました!
トヨタ エスティマ ともエス号☆ ͛ (トヨタ エスティマ)
10月から投稿します
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation