• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月27日

色の少ない季節に

色の少ない季節に こんばんは・・・

前回報告のとおり、我がPirelliは2回目の車検を受けました。
ちょこまかパーツを換えていることもあってか、問題点は皆無で、交換したのはワイパーゴムと発煙筒のみでした・・・いやぁ頼もしいやつです。(笑)

なので、早速車検後のひとっ走りに、いつもの方々(ピレリん師匠、ピレちゃん御大、niinii殿下)と行って参りました。

もちろん、カメラを抱えてです。


前日まで行先が決まらず、LINEであっちだ、こっちだとカンカンやりあったのですが、結果的には・・・千葉。(嬉)

まだ未開拓の海岸を攻めてみようということになりました。
朝日を狙ったのは、実は景勝地として知る人ぞ知る外房の小さな海岸・・・

初めての地なので、前夜シッカリGoogleMapでロケハン。
朝の6時には難なくその地にたどり着きました。


車を停め、けもの道を進むこと5分・・・

暗闇に浮かぶ、大岩と対面です。

静寂の蒼


喧騒


陽の出口


雲を染めて


#色の変化が感じられるかと、あえて、同じ構図で並べてみました。

やがて日が昇り・・・

昇陽


ココでの撮影はオシマイです♪

満足した心と、朝マックで満足した胃袋とともに、次の未開拓地へ向けて、Pirelliを走らせます。

その途中でも、景色を見つけては停まり・・・

風紋


遡る波紋


次に辿りついたのは、奇岩が連なる海岸・・・

廃墟


絹波


世紀末 ・・・#本日のお気に入り・・・


荒岩


ハート


眼光


と散々モノトーンの世界に浸ったあとは、niinii殿下のリクエストで色を求め、ポピーが咲く公園に向かいます。

被写体を探していると、黄色いポピーの中にミツバチを発見!
ココでのターゲットは彼らに決まり♪

風に邪魔されながらも、マクロレンズで・・・

モノトーンから一転も、ほぼ黄色トーンの世界(笑)

準備中


格闘中


『何か用?』


ココで時刻はおよそ13時・・・

空腹を満たしにわざ食では定番の寿司屋に・・・


実はこのあたりで、niinii殿下の撮影スイッチはほぼ切れたようでした。
この後の話は、彼のブログで・・・(笑)

迫りくる波・・・


最後に、闇に浮かぶ富士山を見つけ、切り取りに走ります。
ついに、スイッチの切れた黒Pirelliの姿はなく、黄色Pirelliの3台だけに・・・

暗闇と強風の中で、ボケボケながら根性?で撮った一枚・・・

南房からの富士 (#ボケているので、小さいサイズで)


以上で終わり・・・

振り返ってみると、今回の写真は、白黒グレーのモノトーンに、黄色と若干の紅蒼・・・
春までまだ少し時間がある、色の少ない季節を象徴しているようなものばかり。

なので、niinii殿下を見習って、一枚一枚にタイトルを授けてみましたが、意外と難しいものですね。
もう少し感性を磨かねば・・・


最後は今回お出かけした仲間たちとのショット・・・

ミツバチ色



そう、車を並べても、同じトーンの色・・・
というのが、今回のブログのオチでした。(笑)

すっかり写真ブログになってしまい、失礼しました。


この記事は、ひとときの春 【外房 わざ撮り報告】と同じネタで書いています。(笑)







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/27 23:16:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バリバリ⑰。
.ξさん

備忘録:愛車ランキング V93 達 ...
ReiGoofyさん

小1の孫の初テスト
パパンダさん

5月14日、札幌出張4日目(朝) ...
どんみみさん

ハチマルミーティング~ミツビシ車編 ...
よっさん63さん

☔6月も半分になってました🫢
パートナーちゃんさん

この記事へのコメント

2014年1月28日 0:15
お上手!

偶然会うことあったら写真の撮り方教えてね(爆)
コメントへの返答
2014年1月28日 0:55
そういえば、レンズ買ったって?

じゃあ、偶然じゃなくて行こうよ。
誘ってあげるから、断らないように!(爆)
2014年1月28日 14:30
お疲れさまでした。

それにしても海波をこれほど豪快に神秘的に綺麗に撮っているなんて、頭が下がります。

私は全く納得できないものばかりでした。

正直言うと真っ暗闇のけもの道には、閉口したんよ。またヨロシクね。
コメントへの返答
2014年1月28日 23:46
御大、お疲れ様でした!

2時間睡眠なのに、最後まで・・・変わらないタフさ・・・見習わねば。

暫く波にはまりそうです。
構図、シャッタースピード、そしてタイミング・・・考えることが沢山あって、面白いですねぇ・・・

深く考えず、適当に撮っていると、時々当たるようですよ。(笑)

けもの道、明るくなってから通るとなんてことないですが、月明かりだけで進むには、ちょっと勇気が必要でしたね。^^

またお付き合いよろしくお願いします。、
2014年1月28日 15:02
お疲れさまでした♪

私の Blog へのコメントをいただき、
さらにそれへの返信をしていることから、いまさら感はありますが、
感謝の気持ちは表に出さないと伝わらないから… ^^;

今回も、おんぶに抱っこ でした。
いつもいつも感謝です。
右腕は無理でも、左手人差し指くらいには役に立ちたいものです。


それにしても、
トーンの暗い絵の数々は、例のあの人(笑)の影響でしょうが、怖いくらい迫力を感じます。
私には出せない世界かな(^-^)

また、次に一緒に出掛けるのが楽しみです♪
神奈川県内もお願いしますよ(笑)
コメントへの返答
2014年1月28日 23:54
凶もお疲れ様でした!

『面と向かっては言えないけど、手紙では言えます、感謝の気持ち。』
って感じですね♪

ありがとうございます。
是非面と向かって言って下さい。(爆)

ロケハンにしろなんにしろ、ひたすら楽しんでやっていますので、気にしないで下さい。

むしろ今回のように、「あそこ行きたい!」なんて言って頂けると、とても行動しやすいです♪

今回は(も)、あの方の影響を、ハゲしく受けております。
自分的には好きな感じ。暫くはまりそうです。

またお出かけしましょう。
勿論、神奈川県は自分のルーツでもありますので、いつでも♪

2014年1月28日 20:51
お疲れ様でした!

朝はサイコーでしたねー。夜明けによく間に合ったなって思います。(笑)
条件も良かったですが、雰囲気が撮っていて日本じゃないみたいでした。
他の海岸もそれぞれ個性があって大変面白かったですね〜。
素晴らしい写真ブログ、量産しましょう。
コーディネート、ありがとうございました。
千葉は海岸線が長いのでまだまだ面白そう!
コメントへの返答
2014年1月28日 23:57
師匠、お疲れ様でした!

前日まで、何処に行くのかと心配になりましたが、無難に収まって良かったですね。

私的には今回のように、仲間内の誰も行ったことがない未開の地に、みんなで初めて訪れるっていうのは、何が起きるか判らずにいれるので、新鮮でとても楽しくて、好きですね。

出来れば次回のお出かけも、そんな感じで行ってみたいです。

2014年1月28日 22:31
大好きな千葉の美しい景色の1コマ1コマをこんなにも綺麗に写真におさめてくださり、チーバくんにかわり、お礼を申しあげます♪w
これから、たくさんのお花も咲きますし、TATさんのお写真、また楽しみにしてます^^
コメントへの返答
2014年1月29日 0:00
アミカさん、こんばんは。

千葉には、まだ未開の地がありました。
そして、まだまだあるでしょう。
基本的に外れがないので、千葉のドライブはとても快適です。
また、拙い写真で瞬間を切り取りに出掛けたいと思います♪

そうそう、たまにはご一緒しましょう!
2014年1月28日 22:41
TATさんコメント失礼します.

風景の写真はどれもディープフォーカスで密度の高さを感じる写真ですね.
マクロの描写もとても高精細.

「静寂の蒼」はオリンパスらしい色表現ですね.
「廃墟」の切り取りも素敵です.
「世紀末」いちばんグッときました!


コメントへの返答
2014年1月29日 0:05
masamasaさん、ご訪問ありがとうございます。

あんまりエラそうに載せることができる写真ではないんですが、この積み重ねが大事かなと。

マクロのピン合わせが難しくて、何十分の三ぐらいの確率の三枚ですが、ミツバチにフォーカスが当たって良かったです。

自分でも、世紀末とうたった写真に、目が留まりました。
光のまとまり方と構図と色が、たまたまうまく共演してくれたようです。

これからも、こういう写真が撮りたいと思う、自分的ベンチマークの一枚になりました。

プロフィール

「M heat http://cvw.jp/b/326994/41735121/
何シテル?   07/17 22:49
すっかり写真がメインのブログになりつつありますが・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GARBINO GARBINO バンパーダクトフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:29:33
遺したい情景 -タウシュベツ橋梁- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 01:23:04
サクラサク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 23:56:34

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
タンザナイトブルー&カーボン&アルカンターラ仕様にイチコロでした・・・
BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
時代にあった車でしょうか?
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ひまわり色に一目ぼれです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation