• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月20日

バッテリー突然死の前兆発見 (かも?)

バッテリー突然死の前兆発見 (かも?) 昨年の6月にバッテリーが突然死しました。
ガソリンを給油に行った時にバッテリーを廃棄してもらおうと思っていても持って出るのを忘れて未だに物置に有ります。
物置の片付けでバッテリーを出したので試しに充電。
一昨日から色々やってたら昨晩FUL充電になりました。
今朝ロードスターに繋いでエンジン始動してみようと思ってましたがもう一度充電器に繋ぐと容量が80%の表示。
直ぐに90%になったので突然死したバッテリーの充電時間の集計を確認してると突然死の兆候が・・・?



90%→(1時間30分後確認)FUL
90%→(1時間20分)FUL
90%→(2時間)FUL
90%→(1時間30分)FUL
90%→(1時間30分)FUL
90%→(2時間)FUL
90%→(1時間30分)FUL
90%→(2時間)FUL
90%→(1時間30分)FUL
90%→(1時間30分)FUL
90%→(1時間25分)FUL
90%→(1時間50分)FUL
90%→(40分)FUL 突然死する前の2023-06-09に充電

突然死の前だけ90%からFULになる時間が短いです。
遠出の前に充電して90%からFULまでの時間を確認すれば
出先での突然死は回避出来るかも?


バッテリー交換後の試運転ではエンジンが始動しないかもと
不安で下りになる場所を選んで停車。
押し掛けの予行演習をして、その後も下りで停車。(笑)

ブログ一覧 | ユーノスロードスター | クルマ
Posted at 2024/10/20 12:03:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GRACE バッテリー充電!
J'sGRACEさん

インジケータは信用ならん?(笑)
hera@sma5さん

あれっ!、再度・・・
ヒロ@1483さん

エンジンが始動するバッテリー温度値
面河さん

バッテリー上がり
鍬兎郎さん

今朝出勤途中にチェイサーが止まりま ...
su-giさん

この記事へのコメント

2024年10月29日 2:08
初めまして イイネから辿り着きました。
FULになる時間が違うんですね。

>押し掛け
私も最初のクルマワンダーシビックで、バッテリー上がりで、平地でキンドル持って押して飛び乗り、2速でクラッチ繋いでエンジンかけたことがあります。
オートマの今のクルマでは無理。代わりにバッテリ管理はソーラー充電とデサル装置を付けて管理しています。
コメントへの返答
2024年10月29日 9:33
初めまして、おはおうございます。
そうなんです、FULまでの時間が短かったです。
一年以上過ぎて初めて気が付きました。

平地での押し掛けは忙しそうですね、下り坂だと押さなくて良いので楽でした。
サルフェーション除去してるので4年で使えなくなるとは夢にも思ってなかったです。
あっ、充電器も壊れててサルフェーションが除去できてなかったのかな?
https://minkara.carview.co.jp/userid/3271655/blog/47107722/

プロフィール

車は弄るより運転する方が好きでユーノスロードスターを購入するまでは車弄りと言えば洗車、エンジンオイル交換ぐらいで車もフルノーマル。 ロードスター購入後は必要に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
EUNOS ROADSTER 2019年10月13日のロードスター30周年ミーティングの ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ミニ耕運機を貰ったので運搬用に嫁が購入しました。 家庭菜園で使う肥料や道具の運搬で大活躍 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation