• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月24日

またハードトップ外しました。


ある部分からの雨漏りとオープンドライブしたいなということでヘビーなハードトップを久しぶりに外しました。


今回のオープンドライブは友達乗せたりして500キロぐらい走りました。

後半の方は寒すぎて屋根が欲しいなぁという思いがいっぱいでした。笑

相変わらず幌は閉じないままでした。


ハードトップの修理というか修理の練習というかこれで治ればラッキーみたいな感じの対策になりまして、





14番のパーツです。




ゴム痩せで湾曲の部分から水や風きり音が酷いです。

写真ではスポンジを付けてますが、あんまり意味無かったです。笑




対策としてはチューブをこのゴムの中に入れて厚みを
持たせる予定でしたがチューブ注入後、部分部分で厚み出るところ出ないところが出てきてしまいました。

湾曲部分は厚みが足りませんでした。





結果は変わらないってことになってしまいましたが、このパーツの外し方を学べたので良かったです。

車検後、パーツ手配して作業って感じになります。



あともう1つ、6万キロ行きました。

そろそろオイル交換しないと、、、。









ブログ一覧
Posted at 2022/02/24 10:20:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

たまには1人も
のにわさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

ルネサス
kazoo zzさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2022年2月24日 10:42
こんにちは~😄
ガッチリしたハードトップだから剛性感上がるのでしょうね。
ウェザーストリップの隙間補修は難しいですよね。
ソフトトップだとスペーサーつけて密着圧UPできるのですが、同じこと出来ないものでしょうか。
あと、サイドウインドウ角度調整で改善試してみては。
頑張ってください\(^o^)/
コメントへの返答
2022年2月24日 11:05
こんにちは!
剛性感はありますが、重くなってしまうので加速はオープン時の方が良かったです。笑
スペーサーってどのようなスペーサーですか?ゴムシートとかスポンジの様な物とはまた別ですか?
ウィンドの角度調整も考えてましたが、場所によってちゃんと密着されてる所とかもあるので下手にやらない方が良いかなと思ってやってません。新品に変えたら調整は必要らしいですが。
2022年2月24日 13:35
なるほど~ロールバーで補強するのが折衷案でしょうか笑
写真見落としてました。ソフトトップと同様に治せそうですよ😁
ウェザーストリップを外した2枚めの写真。ビス止めしてある台座をスペーサーで浮かせ密着圧を高めるわけです。スペーサーはワッシャでもゴムシートでも適当な材料でいいでしょう。
ちなみに、スペーサー追加も、ウインドウ角度調整も、両方ともBMWサービス情報に載ってる雨漏り対策ですよ。
私は前者だけで調整できましたよ。頑張ってください\(^o^)/
コメントへの返答
2022年2月24日 14:30
なるほど、その手がありましたか!
またウェザーストリップ外さなければいけないという辛さはありますが、ちょっとやってみようかと思います。
そんな情報まで載ってるBMWは凄いですね!笑

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深澤自動車 MPA-01 ピロアッパーマウント付けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:08:59
サスペンション交換 KONI SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 08:35:43
KONI SPORT 改 深澤スペシャルダンパー(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 20:47:22

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
人生のマイカー及び2台目(2代目)z3です。先代の血を引き継いで貰います。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
人生初マイカー、事故により廃車になってしまいますが、次のz3にパーツを移植。 思い入れ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation