• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINE@1009のブログ一覧

2014年01月09日 イイね!

お出かけ、その②古墳に興奮@行田

前回のブログの最後で、「行田で古墳」かぁ。
そうとくれば、さきたま古墳群!と思われた皆さん、すみません。

八幡山古墳と地蔵塚古墳でありました…

<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V4/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="400" height="400" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="pos=36.14272724,139.48692256&layer=3&mode=photo&datum=wgs84&maptitle=八幡山古墳&visibleMapTitle=true" />
詳しい地図で見る 地図表示ツール

①八幡山古墳は、工業団地の中にあり
八幡山公園として整備されています。

こちらは近所の子供が、姉弟で遊んでいる以外は
平日の日中は、誰もいません。

<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V4/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="400" height="400" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="pos=36.147743999999975,139.48697939999994&layer=3&mode=photo&datum=wgs84&maptitle=地蔵塚古墳&visibleMapTitle=true" />
詳しい地図で見る 地図表示ツール

②地蔵塚古墳は、工業団地からほんの少し離れたところですが
①の八幡山古墳から、車で1、2分と近いところにあります。

こちらも、公園になっていますが
古墳のすぐ周りまで住宅や道があり、走っているといきなり現れた!
という印象です。

フォトギャラ①八幡山古墳
フォトギャラ②地蔵塚古墳

歴史は、まったく詳しくないですが、史跡などは興味深いですね。

お出かけ、その③は「利根大堰の徘徊」、に続く?
Posted at 2014/01/09 21:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーでもバナシ | 日記
2014年01月08日 イイね!

お出かけ、その①鉄剣タロー@行田

お出かけ、その①鉄剣タロー@行田昨日は、有休で月1の通院でした。
半休だと、ギリギリ午後に間に合わない感じですので1日有休にしてしまいます。

そんなわけで、午後はヒマになりまして
行田にある鉄剣タローに行ってみました。

平日の昼下がり、車は一台も止まっていません^^;

昼間でさえ怪しい雰囲気の中、いざ店内へ突入。

ひと気もないのに、照明に暖房、自販機はまだしもゲーム機の電源が入って以外とにぎやかです。シーンとしてるほうが怖いか。

店主は、花がお好きなようで一輪挿しがあちこちにありました。

ちなみに24時間営業の看板が出てますので、夜に行くとドキドキ度は倍増かと思います。

フォトギャラ①
フォトギャラ②



お出かけ、その②は「古墳に興奮」、かもしれません
Posted at 2014/01/08 20:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーでもバナシ | 日記
2013年12月30日 イイね!

携帯型手動装置

携帯型手動装置手に入れたのは、もうずいぶん前なのですが携帯型の手動装置です。

これがあれば万が一、自分の車が壊れても。とか手動装置のついていない他の車も運転できる。なんて思いで購入。

直接、本国より買いました。
http://www.wheelability.com/

構造はいたってシンプル。家の車で試しましたが、慣れるまでなかなか難しい。
どこにも固定されていないからだと思われます。

通常の手動装置は、フロアに固定されているものなので。

本体が$379、送料が$64、TAXが¥1700とかなり高額になってしまいました。

日本で作ったら、絶対にもっと品質がよくて、安くできそう。

でも、これで事故が起きたら、こんなどこにも固定されていない装置が悪いんだ。
こんなものは、認められない。
なんて終わってしまいそうですが。

そういった理由で、手にする機会がないのは残念だなと。
Posted at 2013/12/30 08:59:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Notどーでもバナシ | 日記
2013年12月28日 イイね!

ダンパー&バネ交換

ダンパー&バネ交換今日は、RA-NO'sさんにてダンパー&バネを交換してもらいました。

ダンパーは、4×4 エンジニアリングのビッグカントリー(純正車高用)
組み合わせる、バネは、モンスターの20mmハイトアップスプリング。

そして、キャスター補正の偏芯ブッシュとラテラルロッドも調整式にしました。
ここらへんもしっかり補正してあげる。ってのはプロだなと思いました。

作業も素早く、どんどん進み。2時間くらいで終わったかと思います。

乗ってみての感想は、これで売り出してもいいんじゃなかと思うくらい
バネレートアップと減衰アップがマッチしてる感じです。

今は、フロント5のリア3で様子を見ていますが、6の4でもいいかもしれません。

スペアタイヤレスですが、前後のバランスを考えるとスペア積もうかなと現在、考え中。

ともあれ、自分へのいい誕生日プレゼントとなりました。

すでに次はマフラーかな、タイヤかな。なんて考えちゃってます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/327196/car/1402895/parts.aspx
Posted at 2013/12/28 20:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年12月22日 イイね!

スロットル全開の調整&トップギアに入る条件

早いもので、半年点検
にて、アクセル全開のときのスロットルも調整してもらいました。

調整後は、全開で99%の開度となりました。
ただ、やっぱりゆっくりアクセル全開にすると、97%止まりだったりします。



前回の記事(全開だけに、、)
https://minkara.carview.co.jp/userid/327196/blog/31803892/


これは、ディーラーさんの持っている診断機でも同じでした。
明確な理由は分からず。

そして、冷間時オートマは、トップギアに入らないのは知っていたのですが
じゃあ、どういう条件になれば入るのか聞いてみました。

回答は、ATFの温度が30度以上にならないと入らないと。
逆に温度が下がってきても20度までは、トップギアに入ります。とのことでした。

もっと、いくつかの条件で見ているものと勝手に思ってました。
水温が○度以上、かつ油温が○度以上などと。
Posted at 2013/12/22 16:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニーノマド Made in India インド製な部品たち https://minkara.carview.co.jp/userid/327196/car/3752653/8298881/note.aspx
何シテル?   07/14 12:13
2005年の夏にバイク事故で、脊髄損傷、内臓損傷激しく、生死をさまよいました。少し歩けますが、長時間長距離は車イス。 車は手動装置で運転。 引いてアクセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) HOUSING, CONNECTOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:08:54
トヨタ(純正) TERMINAL , REPAIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:08:29
トヨタ(純正) TERMINAL, REPAIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:08:16

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
JB23から乗り換え、シエラからの変更組。 2025年6月登録の7月上旬納車。 シルバー ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
マットブラックエディション ディーゼル、5人乗り、アバンギャルドブロンズメタリック メ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽ジムニー納車しました ガイアブロンズのAT 2013・6月末 白ジムニーは車イスが載 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
523d ツーリング ラグジュアリー カリストグレー オプション多数 2015年1月納車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation