• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINE@1009のブログ一覧

2012年03月03日 イイね!

MINIクロスオーバー試乗してきました。

MINIクロスオーバー試乗してきました。最近の気になる車。
MINIのクロスオーバーを試乗してきました。

試乗したのは、1.6ターボのクーパーS
ATのFFで、仮に買うとしたらズバリこのグレード。

今、乗っている2.4リッターNAのオデッセイと比べてどうかが一番のポイントでしたが
全くストレスなく走ってくれました。むしろ、上かもしれません。

パワー(トルク)ウエイトレシオは、オデッセイよりクロスオーバーのほうが上なので
期待通りといえば、期待通り。
ターボなので、チューニング次第でさらに力強くなりそうです。

ドイツ車らしい、カチっとした足で、乗り心地も十分満足いくレベル。
タイヤサイズは205/55-17でした。

225/45-18が標準だと思っていましたが、こちらはオプションでした。

車椅子は、荷室下のボードを外して
このような状態で積むとよい具合に収まりました。

地面から荷室までの高さ約67cm

シートの前後スライドに上下、ステアリングのチルト、テレスコの調整幅も大きいので
ポジションも期待できます。

カタログ上の価格が本体365万円(税込み)

ナビにETC、バックカメラ。
スマートキー、プライバシーガラス、サンルーフ。
とオプション付けていくと軽く420万オーバー!?

マルチファンクションスイッチ付きステアリングも欲しくなっちゃう。

悩ましいもんです。
Posted at 2012/03/03 20:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車or新型車 | 日記
2012年02月08日 イイね!

MINIクロスオーバーのカレンダーが当たりました。

MINIクロスオーバーのカレンダーが当たりました。デビューしたときは、「既にMINIじゃないだろ。」と思ったものの
MINI WRCの動画を見て、魅力的に感じ。
見慣れるとイイかも!と思うようになったMINIクロスオーバー(海外だとカントリーマン)。

最近のお気に入りです。


オデッセイに乗っていると、全然サイズは気になることはないし。
タイヤも225/45-18で同じだし。関係ないか。。





↓BMWがプロドライブとの契約を打ち切ったので、MINIがWRCから撤退する?という噂
プロドライブはプライベーターになったようです。

この記事は、MINI、WRC参戦の新体制を発表…プロドライブはプライベーターにについて書いています。
Posted at 2012/02/08 20:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車or新型車 | 日記
2011年11月27日 イイね!

電気自動車 日産「リーフ」試乗

電気自動車 日産「リーフ」試乗日産ディーラーに行く機会がありまして。
電気自動車のリーフに乗せてもらいました。例によって助手席での試乗ですが。

一言で表現すると「まったく新しい乗り物」

自動車は自動車ですが
モーターなので、踏んだ瞬間MAXトルクは気持ちい~感じでした。

これをエンジン車と比較することはできないかなと。

とは言うものの
本体価格や、ランニングコスト等はどうしてもエンジン車やハイブリッド車と比較してしまいますが。

航続距離、価格、充電スタンドの数。
と、いろんな面でまだ未来の車だな。と思いますが
この車が既に市販されている。と言うのは嬉しいし。これからに期待したいです。

やっぱり、乗って楽しーって思いは絶対必要ですもんね。
Posted at 2011/11/27 15:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる車or新型車 | 日記
2011年10月24日 イイね!

メルセデス、CLSに新グレードを追加

メルセデス、CLSに新グレードを追加 メルセデス・ベンツ日本は24日、4ドアクーペのCLSクラスに、新開発4.7リッターV8直噴ツインターボエンジンを搭載した“CLS550 ブルーエフィシェンシー”を追加し、販売を開始した。

 現行CLSクラスにはこれまで、3.5リッターV6エンジンを搭載するCLS350 ブルーエフィシェンシーと5.5リッターツインターボエンジンを搭載する“CLS 63 AMG”の2モデルが設定されていたが、今回追加されたCLS550 ブルーエフィシェンシーは、それらの中間に位置するモデルだ。

 搭載される新開発のV8直噴ツインターボは、綿密な燃料噴射を行なうピエゾインジェクターを備えたスプレーガイデッド・ガソリン直噴式燃料噴射システムや1ミリ秒以内に点火スパークを最大4回発生するマルチスパーク・イグニッション、ツインターボチャージャーなどのテクノロジーにより、4.7リッターの排気量でありながら、従来の5.5リッターモデルを凌ぐパワーと燃費性能を両立している。

 スペックは、最高出力408ps、最大トルク600Nm(61.2kg-m)。従来型のCLS550比で、出力が21ps、トルクは70Nm向上している。これに7速オートマティックトランスミッション“7G-TRONIC PLUS”と、ECOスタートストップ機能(アイドリングストップ機能)が組み合わされ、従来モデル比で約50%の燃費向上を実現した。

 サスペンションは、車速や走行状況に応じて減衰力や車高を自動的に調整する電子制御式エアサスペンション“AIRマティックサスペンション”が標準装備される。

 エクステリアには、AMGスタイリングパッケージ(フロントスポイラー/リアスカート)、19インチAMG 5スポークアルミホイール、ツインクロームエグゾーストエンド、シングルルーバーフロントグリルなどを採用し、スポーティ感を強調したデザインとなっている。装備面では、ガラススライディングルーフ、harman/kardonロジック7サラウンドサウンドシステムが標準で備わり、インテリアの上質感をさらに高めるエクスクルーシブパッケージ(セミアニリンレザーシート、フルレザー仕様、アルカンターラルーフライナー)が専用オプションとして用意される。

 価格は以下のとおり。

・CLS 350 ブルーエフィシェンシー:930万円
・CLS 550 ブルーエフィシェンシー:1175万円
・CLS 63 AMG:1645万円


この記事は、メルセデス、CLSに新グレードを追加について書いています。

ベンツのCLS、結構好きです。
550が追加されて、1175万円。63AMGが1645万円。
そうすると、350の930万円って割高に感じるな。と思ったら
初代も同じような価格だったんですね。

中古車で、350と550の価格がそんなに変わらないのは、そういうことですか。


高級時計IWCとAMGの限定コラボモデル
http://www.carview.co.jp/news/1/9452/
過去には、こんなモデルもあったし、デザインも初代のほうが好み
と思いきや。慣れると新型もかっこよく見えるから不思議です。


Posted at 2011/10/24 19:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車or新型車 | 日記
2011年09月04日 イイね!

アウディ、フランクフルトモーターショーにてSモデルを初公開

アウディ、フランクフルトモーターショーにてSモデルを初公開アウディはフランクフルトモーターショーにて、S6、S6アヴァント、S7スポーツバック、S8の4グレードを初公開すると発表した。

今回初公開となるS6S6アヴァントには7速Sトロニックと新型の4リッターV8ツインターボ(420馬力4.0TFSI)が搭載される。このエンジンは新システムである「シリンダーオンデマンド」と呼ばれる気筒休止機能を搭載し、従来モデルとの比較では、最大25パーセントの燃料消費量を抑えており、アウディの戦略となるダウンサイジングを達成しつつ十分なパワーを発揮し、低燃費化を両立させている。速さは0ー100km/hS6が4.8秒S6アヴァントが4.9秒をマーク。燃料消費量面では、S6が100km(24.25米国マイル/ガロン)あたりちょうど9.7リットル、S6アヴァントがの9.8リットル(24.0米国マイル/ガロン)である。

ボディ素材に20パーセントのアルミが用いられ、S6は1895キログラム、S6アヴァントは1950キログラムと軽量化に貢献している。また最大1,680リットルの荷物スペースをもつS6アヴァントには、オプションとしてパノラマガラスルーフが用意されている。

5ドアクーペであるアウディS7 SportbackにもS6、S6アヴァントに採用された7速Sトロニックと新型の4リッターV8ツインターボ(420馬力4.0TFSI)が搭載され、同様に「シリンダーオンデマンド」搭載され、パワーと燃費消費抑制を両立している。速さは0ー100km/hを4.9秒をマーク。燃費消費量は100km(24.25米国マイル/ガロン)あたりのちょうど9.7リットルである。S7 Sportbackは2012年春に配送が始まる予定である。

2012年春に市販予定となっているアウディS8は8速ティップトロニックと4リッターV8ツインターボ(520馬力4.0TFSI)が搭載され、もちろん「シリンダーオンデマンド」システムが搭載されている。従来の5.2リッターV10エンジンでは100km(17.82米国マイル/ガロン)あたり平均13.2リットルを消費していたのに対し、ダウンサイジングされた今回の4.0リッターV8では70馬力出力があがっているにもかかわらず、100km(23.06米国マイル/ガロン)あたりちょうど10.2リットルと、およそ23パーセントの燃料消費の低減が行われている。

この記事は、アウディ、フランクフルトモーターショーにてSモデルを初公開について書いています。

新型、見れば見るほど魅力的。
ミッションはツインクラッチになって、
5.2リッターNAのV10(435ps/55.1kgm)から4リッターV8ツインターボ(420ps/56.1kgm)ですか。

0-100km加速4秒台の車。乗ってみたいものです。

今まで、5リッターV10ツインターボを積んでいたRS6については、どうなるんでしょうかね?
Posted at 2011/09/04 18:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車or新型車 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニーノマド Made in India インド製な部品たち https://minkara.carview.co.jp/userid/327196/car/3752653/8298881/note.aspx
何シテル?   07/14 12:13
2005年の夏にバイク事故で、脊髄損傷、内臓損傷激しく、生死をさまよいました。少し歩けますが、長時間長距離は車イス。 車は手動装置で運転。 引いてアクセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) HOUSING, CONNECTOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:08:54
トヨタ(純正) TERMINAL , REPAIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:08:29
トヨタ(純正) TERMINAL, REPAIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:08:16

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
JB23から乗り換え、シエラからの変更組。 2025年6月登録の7月上旬納車。 シルバー ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
マットブラックエディション ディーゼル、5人乗り、アバンギャルドブロンズメタリック メ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽ジムニー納車しました ガイアブロンズのAT 2013・6月末 白ジムニーは車イスが載 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
523d ツーリング ラグジュアリー カリストグレー オプション多数 2015年1月納車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation