• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINE@1009のブログ一覧

2011年11月07日 イイね!

Motor Fan ワールド・エンジン・データブック 2011-2012

Motor Fan ワールド・エンジン・データブック 2011-2012こんなのを買ってみました。
値段はちょいと高いですが、眺めていて飽きないです。
詳しい知識はないんですけどね^^;


http://motorfan-i.com/special/20110930/
Posted at 2011/11/07 14:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Notどーでもバナシ | 日記
2011年10月01日 イイね!

荷室床面地上高 (備忘録)

荷室床面地上高 (備忘録)車椅子を載せる必要があるため
リアゲートが低ければ低いほど楽なので、車選びのポイントになります。

そのため、セダンからワゴン好きになったのですが。

気になった車を見に行ったときは、できるだけ測っていました。
ゼスト以外は、実車にて計測。
誤差はたぶんきっとあります。 このくらい程度に見てくださいな。

60cmを超えると、高いなと感じますね。

【ホンダ】
N-ONE 57.5cm
ゼスト 53cm
オデッセイ 60cm
エアウェイブ 52cm
フリード 48cmだっけな?

【スバル】
レガシイワゴン(BP) 59cm

【三菱】
アウトランダー 60cm

【スズキ】
ワゴンR 68cm
パレット 55cm

【ダイハツ】
タント 59~60cm
タントエグゼ 63~64cm

【VW】
トゥーラン 60cm
パサートヴァリアント 63cm

【アウディ】
A4avant 65cm
A6avant 64cm

【シトロエン】
C5ツアラー 63(55)cm
(油圧サスにて下げた値)

【プジョー】
508SW 63cm
307SW 55cm

【ルノー】
カングー ?低かったcm

【ミニ】
クロスオーバー 67~68cm

【ベンツ】
Eクラスワゴン(S212) 58cm
CLS(C218) 67cm??
Posted at 2011/10/01 19:30:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Notどーでもバナシ | 日記
2011年06月18日 イイね!

【スマートグリッド展 11】国産初、ジョイスティックで操作可能な乗用車

【スマートグリッド展 11】国産初、ジョイスティックで操作可能な乗用車 気になる記事があったので、引用です。

私も手動装置で運転しています。ニッシン製です。
手だけでアクセル・ブレーキを操作しますので、シート位置とハンドルの位置
手動装置の位置と、とてもシビアです。もちろん慣れの部分もあるのですが。

自動車メーカーも手動装置の設定はありますが、微調整は苦手なイメージ。

個人個人で身体の状態は違いますので、ニッシンのようなメーカーは
部品の組み合わせで、細かい調整ができるのが強みかと思います。

ただ、ジョイスティックタイプがここまでの価格がするとは知りませんでした。
決して数が出るわけでもなく、ナンバー取得するのもすごいことなんだと思います。

埼玉は加須市に本社があるので、何かあったとき近くて良いです(今までトラブルはありませんが)。

本社だけあって、担当エリアが広く、新潟からベンツのML63なんかも来てました。
うろ覚えですが、輸入車の新車は本社で取り付けする。なんて聞きました。

----------------------------------------------------------------------------
福祉車両を製作・販売するニッシン自動車工業は、国産初のジョイスティックカーを展示。日産『NV200』をベースに、ジョイスティックでハンドル操作からアクセル&ブレーキ操作を行える。ナンバー付きで陸運局認可取得は3月に行った。

現在、日本の運転補助装置で主流となるのは手動でアクセルとブレーキを動かすタイプで、安価ではあるが、大きな力が必要とされた。それに対して、電動により小さな力で操作できるジョイスティック・タイプの運転補助装置は、海外製がほとんどを占めていた。その場合、価格は1000万円以上となり、しかも、故障すると迅速な対応が難しいという問題があった。

今回、ニッシン自動車工業と東京農工大学の協同研究で、国産のジョイスティックカーを開発、国産品とすることで、ジョイスティック関係の改造費は250万円前後まで抑えることが可能になったという。

今回展示された車両では、ドライバーの足元に設置されたボックスに2つのモーターが納められ、モーターによりハンドルやペダルを操作する。ジョイスティック操作なので、必要な力は非常に小さくてすむ。また、万一のための緊急停止ボタン(ブレーキを強く作動させるもの)が大きく赤いボタンで用意されていた。

展示車両は、右にステアリング用、左にアクセル&ブレーキ用の2本のジョイスティックで操作するものであったが、原理的には1本でも可能だという。当初、国内向けの発売は年内を予定していたが、使用する部品の生産工場が東日本大震災で被災したこともあり、来年度に変更されている。

福祉車両はマーケットの小ささゆえ、コストのかかる技術開発は難しいという現状がある。そうした中で国内での新しい技術開発は明るいニュースだ。

レスポンス 鈴木ケンイチ

この記事は、【スマートグリッド展 11】国産初、ジョイスティックで操作可能な乗用車について書いています。
Posted at 2011/06/18 10:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Notどーでもバナシ | 日記
2011年06月04日 イイね!

76 featuring 76

76 featuring 76お遊びにと買ったディッキーズのツナギに
とあるお方からいただいた
76缶バッチを付けてみました^^

そして元となっている76のワッペンとコラボしてみました。

オリジナルとは
76の字体も違うそうですよ。

ちなみに76は
アメリカ独立記念の(1776年)と、当時のガソリンオクタン価(76)から由来してるそうです。

76のシューズが欲しくなっちゃったなー。


この記事は、缶バッジについて書いています。
Posted at 2011/06/04 20:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Notどーでもバナシ | 日記
2011年03月24日 イイね!

Amazon from アマ堺

Amazon from アマ堺アマゾンで買い物をしました。

いつもなら、ここ埼玉は千葉県は市川のセンターから届くのですが…
今回は、大阪の堺センターから届きました。

震災の影響で、市川のセンターに物が入ってこないんでしょうか
やっぱり、原発の影響があるんでしょうか。

佐川急便で番号を検索してみると、「アマ堺」なる場所から発送

「アマゾン堺」ってことですか。

お急ぎ便を選ぶと、アマ堺から発送されるとか?なにやらいろいろありそうです。

google先生の回答
Posted at 2011/03/24 19:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Notどーでもバナシ | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニーノマド Made in India インド製な部品たち https://minkara.carview.co.jp/userid/327196/car/3752653/8298881/note.aspx
何シテル?   07/14 12:13
2005年の夏にバイク事故で、脊髄損傷、内臓損傷激しく、生死をさまよいました。少し歩けますが、長時間長距離は車イス。 車は手動装置で運転。 引いてアクセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) HOUSING, CONNECTOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:08:54
トヨタ(純正) TERMINAL , REPAIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:08:29
トヨタ(純正) TERMINAL, REPAIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:08:16

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
JB23から乗り換え、シエラからの変更組。 2025年6月登録の7月上旬納車。 シルバー ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
マットブラックエディション ディーゼル、5人乗り、アバンギャルドブロンズメタリック メ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽ジムニー納車しました ガイアブロンズのAT 2013・6月末 白ジムニーは車イスが載 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
523d ツーリング ラグジュアリー カリストグレー オプション多数 2015年1月納車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation