• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINE@1009のブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

アクティブクルーズコントロール(ACC)初期動作速度変更 bmw F11コーディング

アクティブクルーズコントロール(ACC)初期動作速度変更 bmw F11コーディングアクティブクルーズコントロール(ACC)初期動作速度を変更しました。
通常30km/hから動作します。それを5km/hに設定しました。

例えば、60km/hに設定しているとします。
ブレーキを踏んだり、手動で解除したあとに再び動作させるには、先行車がいない場合、30km/h以上になってからリジュームスイッチを押さないと動作しません。
5km/hであればすぐに動作させることができます。

C_WUNSCHGESCHW_MIN_kmh →05に設定
C_WUNSCHGESCHW_MIN_mph →05に設定

kmhとmphの2つパラメータがありますが、共に05にしました。
(ちなみに16進数です。ご存じの方は多いと思いますが)
片側だけで動くかは試していないです。
あくまでご参考まで。

ちなみにACCのMAX値は、230km/h(140mph)になっていました。
海外だと逆に250km/hでクルコン使いたい!なんてことがあるのかもしれませんね。
Posted at 2020/11/20 13:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | F11 | 日記
2020年11月14日 イイね!

3年3か月ぶりbmw F11コーディング

3年3か月ぶりbmw F11コーディング先日車検でした。
デイライトは使っていない状態ですが、iDriveでオンオフできてしまうとそれがNGということで、コーディングがリセットされて帰ってきました。
以前より厳密になった印象です。

コーディングソフトである、E-SysのToken(トークン)認証切れで、使えないというのは認識していました。
検索してみると、TokenBuster(トークンバスター)なるものが存在すると。
いくつかのサイトからダウンロードしてきて環境を整え、無事に成功しました。

<備忘録>
E-Sys 3.27.1
E-Sys LauncherPro 2.8.1
TokenBuster 1.0
PSDZDATA 4.25.33
(PSDZDATAのI-LEVEL F020-20-07-520)
車両のI-LEVEL F020-20-07-520

設定項目
・ナビスピードロック解除=走行中テレビ、DVD
・ドアオープンでナビ電源オフ
・エアコンオンオフ状態記憶
・ドアロック時ミラークローズ時間変更(0秒に変更)
・ドアオープン時ウィンドウワンタッチクローズ
・ナビ起動時警告解除
・パワーテールゲート運転席クローズ有効化

パラメータが分からなかったので後日設定する
・球切れチェックをオフに
イグニッションON時に、フロントウインカーがフラッシングする。
F11(F10)後期LCIのフロントウインカーは電球なので、LEDに替えてあります。

<追記>
設定しました。以前とはパラメータの名称が微妙に異なっていましたが無事に完了。
FRA_VL_KALT_UEBERW →nicht_aktivにする
FRA_VL_WARM_UEBERW →nicht_aktivにする
FRA_VL_IS_LED →aktivにする

FRA_VR_KALT_UEBERW →nicht_aktivにする
FRA_VR_WARM_UEBERW →nicht_aktivにする
FRA_VR_IS_LED →aktivにする
Posted at 2020/11/14 01:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | F11 | 日記
2017年08月05日 イイね!

F11再コーディングチャレンジ


先日の入庫でコーディングはリセットされたので、再チャレンジしてみました。
備忘録的に書いてみます。

1.海外のフォーラムで、インストールのやり方と
必要なインストーラーのダウンロードなどに1.5時間。
http://www.bimmerfest.com/forums/forumdisplay.php?f=175

2.インストールや設定にお茶飲んだりトイレ行ったりしながら1.5時間。

3.車とPCを接続して、いざコーディング。
ちなみに2年半前に一度、経験しているのでE-Sys(ソフト)の操作に迷わなかったため
10項目で1時間はかからなかったと思う。

設定項目
・ナビスピードロック解除=走行中テレビ、DVD
・ドアオープンでナビ電源オフ
・エアコンオンオフ状態記憶
・ドアロック時ミラークローズ時間変更(0秒に変更)
・ドアオープン時ウィンドウワンタッチクローズ
・ナビ起動時警告解除
・パワーテールゲート運転席クローズ有効化
・デイライト
・デイライト照度変更
・ヘッドライトウォッシャー停止

<備忘録>
E-Sys 3.27.1
E-Sys LauncherPremium 2.7.1
PSDZDATA 3.62.2
(PSDZDATAのI-LEVEL F010-17-07-502)
車両のI-LEVEL F010-17-07-502

Posted at 2017/08/05 22:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | F11 | 日記
2017年08月03日 イイね!

F11ステアリングギアボックス交換

F11ステアリングギアボックス交換久しぶりの投稿です。

2か月くらい前から
運転していて、停止直前や走りはじめ等の極低速で
ステアリングにコツコツという振動が伝わることがありました。

出るときは30分走って、2,3回。出ないときは全く出ず。

ディーラーにて見てもらい。
症状も確認でき、ステアリングギアボックス交換&プログラムの最新化となりました。

5年保障の範囲内で、無償でした。
有償だと50万円コースでした。

1週間で返ってきたのもよかったです。

コーディングがリセットされたので、また勉強中です。
Posted at 2017/08/04 00:10:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | F11 | 日記
2015年07月05日 イイね!

再び、手動装置調整(F11)

先日、ニッシン自動車にて手動装置の調整をまたお願いしました。


レバーの立っている位置を、よりシート側(運転者側)へ移動
引いてアクセル、押してブレーキなのでブレーキ重視としました。
相対的にアクセルは、今までと同じ感覚だと引けてない(踏めてない)ことになります。

シートを前に出せば、同じことなのですがそれだとなんだか窮屈で、しっくりこないのです。

その他、いろいろ構造的なことを教えてもらったのですが、物理といいますか
なかなか理解が大変でした。これでも理系だったのですが…
これは理科の範囲で、難しく考えることないよ。ってその通りなんですが…


力と距離の関係。
一方を優先させるともう一方は失われていく傾向で、ジレンマというか
イイとこどりは難しい。

そんなことを払拭したのが、ジョイスティックで運転できる車両でした。
これは慣れるまで難しそうですが、機会があれば乗ってみたいですね。
Posted at 2015/07/05 19:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | F11 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニーノマド Made in India インド製な部品たち https://minkara.carview.co.jp/userid/327196/car/3752653/8298881/note.aspx
何シテル?   07/14 12:13
2005年の夏にバイク事故で、脊髄損傷、内臓損傷激しく、生死をさまよいました。少し歩けますが、長時間長距離は車イス。 車は手動装置で運転。 引いてアクセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) HOUSING, CONNECTOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:08:54
トヨタ(純正) TERMINAL , REPAIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:08:29
トヨタ(純正) TERMINAL, REPAIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:08:16

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
JB23から乗り換え、シエラからの変更組。 2025年6月登録の7月上旬納車。 シルバー ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
マットブラックエディション ディーゼル、5人乗り、アバンギャルドブロンズメタリック メ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽ジムニー納車しました ガイアブロンズのAT 2013・6月末 白ジムニーは車イスが載 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
523d ツーリング ラグジュアリー カリストグレー オプション多数 2015年1月納車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation